• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

_atcのブログ一覧

2010年05月27日 イイね!

プラグの点検

プラグの点検RX-8用のプラグをL側に使用しています。
メーカーでは2万キロくらいは持つという話だったり
さるブログでは13BTにつけて2万キロ使用実績ありと
紹介されていたりでいまのところ都度確認しつつ
使用距離数を伸ばしています。

腰痛もちなのであまり換えたくないのが本音ですが。

L側は新品と見比べて電極も保っており
焼け具合もきつね色でよろしいと判断。

T側はすでに2万5千キロ使用していますが損耗なし。
こちらも黒っぽいきつね色でよろしいと判断。

純正ニッケル電極では3-5千キロで丸くなり
黒く垢がたまりエンジンも不整脈になったりで
それ以上は使おうとは思いませんでした。

その状態に比べればイリジウム電極はいい色に焼けて
丸くならず黒垢が少ない、しかもエンジンは調子よく回る。

ここからは2千キロごとに見ながら乗ってみようと。

しかるに自動車税56,000余円は痛い。
自動車税は道路延長維持に効率よく使ってもらわねば。
Posted at 2010/05/27 18:58:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ

プロフィール

「さよなら、キミの夢、もうすぐ覚める、夏の果てを堕ちてゆく。壊れた世界のウソに、応えても遅すぎる。」
何シテル?   08/25 20:18
コスモの改造話を主体に 参加します。どうぞよろしく。 尚、このページにはアルミも チタンもカーボンパーツも 登場予定はありません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

       1
2345678
910 1112131415
16171819202122
23242526 2728 29
3031     

愛車一覧

マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
購入時より中身がだいぶ入れ替わりました。 自分で入れ替え、加工する術をこのクルマで覚えま ...
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
今考えるともっと延命できたはずでした。 惜しいことをしたと思っています。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation