
先週末に霊園に墓参りに行って来ました。 ただ墓参りするのも芸がないので真昼の暑い時間帯を選んでエアコンやらなんやら電装系をフル稼働させて無事でいられるかテストしてみました。
エアコン20.5℃設定風量最弱(最強だと凍える)、カセットテープをエンドレスで再生。
結果は図表の通り。
電圧が低い。 正常ならば13Vあります。
まだ漏電箇所があるような電圧値でAT表示が1回だけ瞬間停電しました。
ポーンって1回鳴りまして焦りました。 ETCも再認識にいっていましたのでよくない兆候です。
断熱材効果もあってか、エアコン最弱風量でもよく冷えます。 風邪が悪化しそうでしたので途中で走行風に変えました。 夏は暑い方がいいですよ。
シガーライター電圧が0でした。 配線をやり直そう。 作業は涼しいうちにやり、、、たかった。
Posted at 2010/08/22 11:11:10 | |
トラックバック(0) |
電装 | クルマ