• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

_atcのブログ一覧

2010年08月31日 イイね!

カーボン飛ばし作業 短縮版

カーボン飛ばし作業 短縮版先週末の話ですがカーボン飛ばし作業を久しぶりにやってきました。

加古川の師匠の話では300kmを2,000rpm負圧で巡航というハードな条件でしたがそこまで暇がなかったので170kmの短縮版でこなしてきました。 

上述の300kmというのはおそらく2,000rpm負圧なんて常時保てるわけがないので余裕を見てこの距離ということと解釈して、ストイックに2,000rpm負圧を170kmの走行の間、鉄の意志で保ち続けました。


結果は、アイドリング負圧 走行前 410mmHg→走行後 440mmHg とそれなりに向上してました。
迷惑がかからないように安全運転で、冷徹に条件付走行に徹したら用は足りると判断していいようです。

さすが低速トルクが太ると評判のECOCPU。 低速の上り坂でも負圧でぐいぐい登攀します。
夜の低速回転はバッテリに負担がかかってよくないとは思いつつもすいている涼しい夜中向きの作業でした。

夜の高速は酔払い運転と見まごう大変な運転技術の方々がいて気の抜けない道行きでした。
夜のSAには意外にも単独行の若いおねぇさんが多かったです。
夜の長距離バスのお客さんは居間でくつろいでいる格好でSA内を闊歩していました。
Posted at 2010/08/31 21:28:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ

プロフィール

「さよなら、キミの夢、もうすぐ覚める、夏の果てを堕ちてゆく。壊れた世界のウソに、応えても遅すぎる。」
何シテル?   08/25 20:18
コスモの改造話を主体に 参加します。どうぞよろしく。 尚、このページにはアルミも チタンもカーボンパーツも 登場予定はありません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

12345 67
891011121314
1516 1718192021
222324252627 28
2930 31    

愛車一覧

マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
購入時より中身がだいぶ入れ替わりました。 自分で入れ替え、加工する術をこのクルマで覚えま ...
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
今考えるともっと延命できたはずでした。 惜しいことをしたと思っています。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation