• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

_atcのブログ一覧

2010年05月29日 イイね!

メンバーブレースの防錆

メンバーブレースの防錆マツダまで防錆処理に行って来ました。 
今回は無理無理つけているフロント側。

意外にもほぼ錆は発生しておらず車体側も
部品側も無事でした。

せっかく外したのでクリアで塗装を強化して
締め直して完了。

リア側も目視確認しましたが
錆びていない様子。
元からついている部品に共締めなので
そんなに無理していないからかと。
でも次回はリア側を同様に処理しようと。

ついでにアンダーボディの画像もとりました。

Posted at 2010/05/29 22:39:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2010年05月27日 イイね!

プラグの点検

プラグの点検RX-8用のプラグをL側に使用しています。
メーカーでは2万キロくらいは持つという話だったり
さるブログでは13BTにつけて2万キロ使用実績ありと
紹介されていたりでいまのところ都度確認しつつ
使用距離数を伸ばしています。

腰痛もちなのであまり換えたくないのが本音ですが。

L側は新品と見比べて電極も保っており
焼け具合もきつね色でよろしいと判断。

T側はすでに2万5千キロ使用していますが損耗なし。
こちらも黒っぽいきつね色でよろしいと判断。

純正ニッケル電極では3-5千キロで丸くなり
黒く垢がたまりエンジンも不整脈になったりで
それ以上は使おうとは思いませんでした。

その状態に比べればイリジウム電極はいい色に焼けて
丸くならず黒垢が少ない、しかもエンジンは調子よく回る。

ここからは2千キロごとに見ながら乗ってみようと。

しかるに自動車税56,000余円は痛い。
自動車税は道路延長維持に効率よく使ってもらわねば。
Posted at 2010/05/27 18:58:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ
2010年05月11日 イイね!

メモ

メモ横浜オフから進展していません。 
ボディが未だにつやつやなのが救い。
今日降った雨でまたどろどろになってしまうのが憂鬱。

1.ついにシガーライター蛸足が機能不全のため取り外し。 
 現在吸気温度計、ナビ、デイライト、レーダー不通。 

2.アンダーウィング増設。 安定度が増したが、
 まだいけるはず。 前輪前にも付けたい。 

3.室内灯のLED化をしたい。 ものを手配中。 
 0.4W前面4灯白色 スポットだから白でも可。 

4.エアコン、オーディオパネルのLED化をしたい。 
 ものを手配中。 0.1W弱の緑砲弾12V対応LEDを12個 

5.タコメータ、ATインジケータ不調。 再発せず 
 変更点:盲腸配線を2本撤去 
 こいつが疑似短絡して全体の電流量が低下したと考えたい。 
 が、まだ調査中(再発待ち)。  
Posted at 2010/05/11 17:55:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 経過 | クルマ
2010年05月01日 イイね!

洗車とワックス掛け

洗車とワックス掛けせっかく部分塗装したので洗車とワックス掛けを実施しました。  生物よろしくまめに保護膜更新がよいと考えるのでオイルもワックスも安価で用の足りるものを使用。 \600ほどで購入してきました。 ありがたい。 井戸水でざざっと洗車。 ワックスは薄くささっと塗り込み拭き上げ。 いやまぁ汚れていたから見えなかった(見ないことにしていた)擦り傷や深い打痕(怒)など、さらにはクリア内部の劣化などあらが目立ちます。 1ヶ月に1回はこうやって外装も見て回るといいことがある、、、はずだ。 GWは長いから点火系や電装周りも見ておこう。 オフ会直前に発覚したAT表示点滅やタコメータ不動状態は今のところ発現せず。 未だ治してないからいつ再発するやら。
Posted at 2010/05/01 11:54:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 塗装 | クルマ

プロフィール

「さよなら、キミの夢、もうすぐ覚める、夏の果てを堕ちてゆく。壊れた世界のウソに、応えても遅すぎる。」
何シテル?   08/25 20:18
コスモの改造話を主体に 参加します。どうぞよろしく。 尚、このページにはアルミも チタンもカーボンパーツも 登場予定はありません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

       1
2345678
910 1112131415
16171819202122
23242526 2728 29
3031     

愛車一覧

マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
購入時より中身がだいぶ入れ替わりました。 自分で入れ替え、加工する術をこのクルマで覚えま ...
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
今考えるともっと延命できたはずでした。 惜しいことをしたと思っています。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation