マツダまで防錆処理に行って来ました。
RX-8用のプラグをL側に使用しています。
横浜オフから進展していません。
せっかく部分塗装したので洗車とワックス掛けを実施しました。 生物よろしくまめに保護膜更新がよいと考えるのでオイルもワックスも安価で用の足りるものを使用。 \600ほどで購入してきました。 ありがたい。 井戸水でざざっと洗車。 ワックスは薄くささっと塗り込み拭き上げ。 いやまぁ汚れていたから見えなかった(見ないことにしていた)擦り傷や深い打痕(怒)など、さらにはクリア内部の劣化などあらが目立ちます。 1ヶ月に1回はこうやって外装も見て回るといいことがある、、、はずだ。 GWは長いから点火系や電装周りも見ておこう。 オフ会直前に発覚したAT表示点滅やタコメータ不動状態は今のところ発現せず。 未だ治してないからいつ再発するやら。![]() |
マツダ ユーノスコスモ 購入時より中身がだいぶ入れ替わりました。 自分で入れ替え、加工する術をこのクルマで覚えま ... |
![]() |
マツダ ユーノスコスモ 今考えるともっと延命できたはずでした。 惜しいことをしたと思っています。 |