• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

横浜ジョージ(^^の"13インチROLLAⅠ号 (^^" [トヨタ その他]

整備手帳

作業日:2010年12月5日

車中泊快適仕様 2011年向け仕様  リビングテーブル 

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
助手席背もたれを垂直に立てる。
着座面にテーブルベースを置く。
座席の下を通したベルクロテープでシートに固定している(ベース前後桟に見える白い物)。
此処は収納用のスペースにもなる。
大きな物は天板を上げて出し入れし。
地図の様な薄物雑誌類はサイドの横桟の部分から取り出す。切欠きを付けて取り出しを容易にした。
後出の補助テーブルも、使わない時はここに入れられる。
2
旅行中はこの様に1番画像のベースに常時天板を乗せる。
ベースとの固定は天板の裏面に駒を貼り+マグネットキャッチでガタも無い。
取り外しも簡単です。

丁番は使ってないが付いている様な動作をする!!
その簡単な仕掛けは後出の画像を~
3
チョイト工夫を(^^
2番画像と比較して~
落下防止用の桟のうち2か所は脱着可能!
金属ダボ利用で簡単脱着(^^

ワンタッチ補助テーブル付けて広々食卓に~♪
4
これが補助テーブル。
差し込み式で簡単取り付け(^^
カップホルダーも付いてま~す。
150mm手前に延長。
5
不要な時はベース内に収納、邪魔にはならない。


天板裏のアルミステーは補助テーブルを差し込む為の物。
6
天板裏側はこんなに簡単な事です。
①の左右位置決めL字コマが支点となり、丁番の役目も果たす。
②、③は左右前後の位置決めコマです。

尚マグネットキャッチは塗装後に取り付けの為、現在は付いていない。


追加画像
7
裏から見ると、、、補助テーブルはこの様に刺さってる。




追加画像
8
・テーブル面積2010年仕様比200%(補助テーブル込)に成った。
・簡単設置&撤去。
・地図、パンフ用の薄物収納の簡易出し入れ。
・車中泊ベットの端材利用で格安。
・木工は簡単で楽。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

サビ塗装

難易度:

ハイド板 塗装

難易度:

テールランプをナウなカンジにスル

難易度:

左 チューブ交換

難易度:

ブレーキキャリパースライドピン交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年12月6日 10:33
これは、凝った造りになってますね!!

ジャスフィットの天板でも横に開くのが凄い!!
コメントへの返答
2010年12月6日 10:51
有り難う御座います(^^

丁番もステーも出来合いの物で考えましたが、、、今一役立たずでした(>_<)
結局は最も簡単な方法でクリアー出来ました(^^

簡単単純な物でも、流石にカミオネティーターさんは視点が鋭く深いですネm(._.)m
それでなくては小町号は出来ませんから(^^

プロフィール

「[整備] #その他 新強化補強プレート手順 http://minkara.carview.co.jp/userid/562768/car/1872827/4499007/note.aspx
何シテル?   11/05 17:10
運命論者かも。 これって、ウェルキャブ? 障害1級者が操る、れっきとしたウェルキャブで~す?? 得意技は自分流(^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

かざ車改良~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/26 13:45:38
横浜ジョージ(^^さんのアメリカその他 その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/13 00:07:56

愛車一覧

逆輸入その他 その他 13インチROLLA Ⅱ号(^^ (逆輸入その他 その他)
2014年車検時、記載事項変更~ 3ナンバー時代の幕開け ※一部更新2019.9.19. ...
輸入車その他 ベストライフ 冒険くん2号 (輸入車その他 ベストライフ)
冒険くん2号で~す。 車載専用~ 車載準備等で、車に乗せての本格稼働は5月Eからです。
スズキ その他 探検2号 (スズキ その他)
昨日納車されました。 今日から改良工事を開始します。
その他 タオライトII 冒険くん1号 (その他 タオライトII)
冒険くん1号(車載専用) 多分世界最軽量の電動車いすでしょう。 メーカーは信頼のアイシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation