• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月22日

中体連

春より、息子クンの部活サポートを更に強化し、

この日の為に捧げてきた私。基本、尽くし系です!(息子に!)

毎週木曜は仕事を必死で終わり、そのまま15キロ程をお迎え
社会人バスケに加えてもらい、夜10時頃まで水分のみ体育館の片隅で待つ。

その成果も無く、レギュラー返り咲きはしなかった息子くんですが、

昨日、今日と中体連の地区予選!

昨日は8連勤してやっと休みを貰い、朝6時出発で送迎応援に行って来ました。




創部から3年目。やっとバスケらしくなってきた彼等。

部活サポート力が凄くて、至れり尽くせりな彼等(笑)

陣地取りのマットに扇風機3台、1M幅のでかーい保冷BOXにスポーツゼリー。

アクエリアスも7L位入ってそうな保冷ポットの蛇口をひねれば出てくる。


テメーら、幸せじゃんか!!!

1年生16名入部で、40名程の大所帯!

そんな中、3年生は隣りの床の上で着替え・・・・

2年生や1年生は扇風機の風を占領し、シートの上でゴロゴロ・・・


3年生優しすぎ!!

普通の部活じゃありえない風景(笑)

占領してるのは1,2年生の至れり尽くせりな陣地?w

平日にも関わらず、沢山の父兄。
みんな凄いわ。。

開会式

地区予選6校。

AとBに別れ対戦2試合。

運がいいのか?地区割でそうなのか、毎年県大会出場の強豪チームと別パートw

互角のチームと、イメージ弱いチームとの対戦。

まずは1試合目互角チームと。

この中体連の試合に限って、なんとコートサイドに親の観覧席が用意してあり、

試合を間近で観戦できる!!!なんなの?この心配り!!

ま。息子くん2軍選手でベンチなんですけど(笑)

でもね、勝って欲しいじゃない!!っと。父兄会会長さんが凄い眼レフ持参!

いいなー!!高いらしい眼レフ!触らせてもらってたら、撮っていいよ!って!

もうね、嬉しいって!欲しいって!!

勿論AFで撮りまくり(笑)基本、会長さんの息子さん中心に。

ずっと一緒だった美人ママも「うちの息子もお願い!」って盗撮?

2人でめっちゃ綺麗やん!!うぉおおおおお!!!ってなりながら・・

試合は、最初点を取られまくり、途中からいきなりスイッチ入って接戦!!

とても良い試合で、あと5分時間があれば逆転もあったのに。。。って

そう思える中、試合終了にて悔しいですが、負けました。

試合終るとスタメンのTOP3、みんな泣いてて。。。

ああ・・・青春やな・・って向こうみたら、ベンチから歩いてくる息子笑顔だし。。

あああああ・・・・・甘い男やな!!!!って;;;

負けん気、親並にないんかい!ってちょっと残念。むしろ申し訳ない。

隅っこで泣く子も居れば、人が居ない場所に行って無言で泣いてる子もあり。

あと1試合あるやん!(上位2チームが22日の地区決勝戦に出れ、県大会のチャンス有)

「地区一位のチームに勝てば、まだ県大会のチャンス有るんだよ!!!」


(まっ、一度も勝った事無いんですけどね)

必死で励ます親!!!(笑)

泣いた子供達も、そのうち吹っ切れてきて、昼からの第2試合に向け切替え、

2試合目は、圧勝で3クォーターめに、2軍チームも出場出来、息子も笑顔。

会長さんも眼レフ渡してくれ「好きなだけ撮りなさいよ!」と!!

やったーーーーーーーーー!!!!

もう、撮りまくり(笑)しかし、イマイチ動きの悪い息子にプチ切れ。。。

でも、遺伝子だもんね、お母さんスポーツ大嫌いだもんね、出来ないから嫌いなの!!

っと。言う事で今頃、強豪チームとの試合が終りかけ・・??

結果はメールで来ると思いますが、彼等の中学生活を盛り上げてくれた部活タイムが終了します。


帰宅部だった私には解らない事ばかりでしたが、

息子にとっては、学校を楽しくモチベーション上げる一環として重要な役割だった部活。


最後を見にいけず、残念でしたが、人としての成長の一部分になってくれたらと思います。

これで、やっと・・・例の夫人とも会わなくて済む!(笑)

母親の微妙な思いは伏せときます。

ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2011/07/22 13:03:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

北陸スカフェス、今日一のクルマ
P.N.「32乗り」さん

知床慕情!^^
レガッテムさん

冬タイヤに交換しようかな⁉️
mimori431さん

是非是非使ってみたい。レインモンス ...
mshimaさん

来たからには🙆‍♂️まるしなきゃ ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2011年7月22日 13:36
先ずは、D君の部活サポート、お疲れ様。

本人が悔いが残らない様に出来たかは、本人が後になって思うこどだけど、ま、それも、青春か。

明日香さんは悔いが残ら無いくらいに自分の時間を使ってサポートしてたみたいだしp(^_^)q

次はHちゃんのサポですね(笑)


うちは3年間がんばってきた吹奏楽部のコンクールが今週末。オフなのに、とつぶやいてみる。

かっこいいから、との理由でトランペット。

目立ちたがりは、親譲りか。


何処も、遺伝はツライものがあるねぇ(#^.^#)


コメントへの返答
2011年7月22日 14:38
有難うございます!って・・・お互い遺伝子嫌だねぇ~(汗

私なんか目立たないよう、目立たないよう生きてきたのに。。

運動神経の鈍さは母親譲りで申し訳無いわ。

息子のバスケ観戦でいつもはがゆくなるけど、

私のビリヤードも同じく、何度教えられても身につかない・・・で、

周りもはがゆかっただろうな。。。


H子はねぇ。。。サポートちゅーか、勉強の
サポートは出来ないから、頼むよ!

あいつは金がかかる。。。なんでだろ?

そこも母親似かな?!w

オフとるか?娘ちゃんの演奏会か?(笑)
2011年7月22日 13:38
部活のサポートお疲れさまです。
その努力、子供が大きくなった時、親になった時わかってくれますよ(^^)

自分の水分は自分で持って来る!って思うのは私だけでしょうか(^^;

手をかけてあげられるのも小さな時だけ。
大きくなってくのが寂しくもありますね(*ToT)
コメントへの返答
2011年7月22日 14:43
私の家が商売してるから、子供の頃から

あんまりそういう行事に親が関わってくる事無く(昔は子供事にこんなに熱くなかったし)

ただ・・して欲しくてして貰えなかった事は我が子に出来るだけしてるつもりですが。

でも気付けば、世話焼き尽くし系な私なんで

ずーーーっとしなくて良い世話ばかりしてます。

昨日も、息子の耳掃除どうしてる?って聞くと
みんな

「そんなん自分でしてるわよ」って言われて

ええええ???!!!ってなったの内緒です。いまだにおいで!ってやってるのうちだけでした。。

こんな至れり尽くせりは大きい公式戦だけで、
基本みんなペットボトル1~2本は常に持ってきてるんですけど・・・

今は熱中症の心配があるから父兄会も
用心に用心・・・って感じです。
何かあると責任問題にもなるご時世ですので(笑)

あと3年ちょいで手元からいなくなると思うと
今から不安で毎日日中も居ないのに名前呼んじゃいます。

この先が怖いわ・・・w
2011年7月22日 15:48
こんにちは。
明日香さん、サポートおつかれさまでした。すばらしいですね。感心しました。
記念の写真も残せて良かったじゃないですか。お母さんの宝物になりますね。私もかつて息子の最後の中学総体バスケの試合をいつものカメラで撮りまくりましたよ。懐かしいな。高校でもバスケ続けていますが、もう撮影はしていません。

娘の吹奏楽も月末に最後の大会があります。edamameさんところと一緒なんですね。撮影は禁止ですが、この目と耳に刻んでおきたいと思っています。
コメントへの返答
2011年7月23日 15:09
有難うございます。でも終ったら寂しいような(笑)

最近は、あと3年ちょっとしか一緒に居れない・・っとばかり思って・・。

ずっと一緒に居たいって思うのは、子供には荷なんだって思いつつも・・・

どうしても子離れ出来ないヨ・カ・ン!(怖)

写真は本当嬉しかったです。

美人ママが、「これ、中古でも15万位するらしいのよ」・・・って

どこで仕入れてきたか解らない情報を(笑)

やっぱ良いカメラは、違いますね。

ちょっとレンズ合わせてのAFのみですが、

もう・・・肌が綺麗!(笑)

あとでデータでいただけるとは思うのですが、

もう・・・たまりませんw

娘さん、最後の大会で、撮影禁止は

ちょっと切ないですけど・・・

頑張ってきた吹奏楽、思いっきりいってほしいですね!

お父さん、頑張ってきてください。
2011年7月22日 19:29
青春だな~オイラも中学時代バスケ部デシタ~。
高校生で応援団(笑)昔は親が見にくるなんて、なかったですな~(´ー`)
今は、親の方が熱くなっちゃいマスネ~(´ー`)
コメントへの返答
2011年7月23日 15:12
Kネコさん、もうね、びっくり!!

コート横の父兄席で怒鳴りまくりのお母さん!とか。

友達から「明日香ちゃんもあんな風に女捨てて応援したら・・・T夫人に巻き込まれなくて済むかもよ?w」って笑われました。

でも・・・無理っ!

意外に気が小さいから威嚇されたらシュンって
なっちゃうわ。。

今は親が参加しないと白い目で見られますからねぇ・・大変だぁ・・(泣)

だから娘は文化部です(笑)
2011年7月22日 23:42
サポート、応援 ご苦労様でした~

結果はどうあれ、続けてきたことが大きいと、
思います^^

そういえば、自分も帰宅部に近かったなぁ^^;;
コメントへの返答
2011年7月23日 15:17
ええええええ・・・!仁兄ぃが帰宅部はありえない。


イメージ、スポーツ万能っぽいんですけど。


まぁ私もイメージスポーツしそうですが、全く出来ません!(笑)

続ける大変さ・・・ってやっぱり運動系の部活には感じますね。。

体力的なところは勿論。。人数集まれば、

どうしても交われない子も居て。

試合待ちの時に、そんな一年生を見つけて

どうなんだ???って不安になりました。

作り笑いも要らない、楽しい学校生活って

厳しいけど、みんなそうなれたらって思います。
2011年7月23日 6:20
おはようございます。

自分もバスケット部に所属してました。それも佐賀県の郡部です。

郡大会は通過しましたが、県大会ではなかなか勝てませんでした。

市内の学校が強くて(ミニバスケット経験者が多くて)、懐かしく読ませてもらいました。

高校でもがんぱってほしいですね。
コメントへの返答
2011年7月23日 15:24
しんけんパパもバスケなんだーー!

地区大会は江北に103対25という大差で

敗退しました~(泣)

地区3位・・。ビミョー(笑)

神崎辺りも強かったと思いますが、

市内は今でもやっぱり強いです(笑)

私自身も負けん気が無くて球屋でも気が弱く
「ビリヤード場に居ないタイプ」って揶揄される
駄目ッ子なんだけど、どうしても勝ちに行かない息子を見てるとイライラ(笑)

勝ちに行く気持ちの持ち方・・・駄目な母が
どうやって息子に気付いてもらえばいいのか

難しいですわ・・。
勉強も一緒で、気持ち1つ。

そろそろ心を入れなおして欲しい今日この頃。

良い方法ありませんか??
2011年7月23日 10:09
息子さんの応援お疲れ様でした。

自分も学生の時は、部活がメインだったけど、思い出に残る楽しい日々でした。
辛いことばかりで悔しくて泣いた事もあったけど…
この経験があるから、今の社会人生活も頑張っていられます。

明日香さん、息子さんが高校に行っても頑張って応援してね♪
コメントへの返答
2011年7月23日 15:36
ねぇ、その負けん気、うちの息子に下さいな。


私も何か部活すべきだったかなぁ(笑)
でも、バレーも出来なかったし、バスケも。
体力測定でソフトボール投げも9M・・・
50M走は11秒・・・。
オマケに泳げない。。。

きっと運動の世界じゃ活躍の場無かったな。


どこにニーズがあるんだろ?(笑)

求められる人になるべく日々精進しなければ(笑)

っと。仕事の息抜きしてるくせに言ってみる(笑)

息子くん、高校になって勉強頑張らないとかなーり厳しいから、部活させれるか微妙です。。
2011年7月25日 0:19
あえてひねくれてフリード君に『送迎お疲れ様っ☆』って言ってみる。
コメントへの返答
2011年7月25日 5:15
そ、そうだよねexclamation×2


部活動の為に買い換えたよーなもんだしexclamation×2(嘘


もう汗臭い男の子ばかり乗せて走ること無いしexclamation×2

……臭いけど楽しいだったな(笑)

プロフィール

「@sumoTHSさん トヨタ車の燃費にはかないませんがガソリンが高いからハイブリッド力、有難いですね😊」
何シテル?   08/15 18:19
過走行マニア FREEDからみんカラ参入。 その後、好きな車に乗る事なく NWGN8年目で17万キロ走行。 ホンダタイマーが作動し、急遽乗り換えをしましたが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

不明 シートベルトガイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 08:53:16
PIONEER / carrozzeria TS-F1740SII 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 11:28:33
日本一大きい自動販売機!?  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 18:15:35

愛車一覧

ダイハツ ロッキーハイブリッド ロキオ (ダイハツ ロッキーハイブリッド)
寄り道したけど、次買うなら…と 欲しかった車に6ヶ月点検時に 出会っちゃいました😅😅 ...
ホンダ N-WGN アッシー君 (ホンダ N-WGN)
失礼ながら… とりあえず妥協で選んだ車 手頃感と最低限内での快適装備 しかしホンダタイマ ...
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
またしても超絶無難な選択に走りました。 が。 パーツ調べようと久々にみんカラ見ても… 車 ...
三菱 タウンボックス 三菱 タウンボックス
三菱に友達が勤めてたご縁で購入した車。 タウンボックスの【ホワイトパールエディション】と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation