• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うらわで、ら・ら・らのブログ一覧

2009年10月15日 イイね!

パッソの純正EXマニ

先日、某オークションでK3-VEの純正EXマニを買いました。

昔の車と違って、触媒が直接溶接されてるんですね。

遮熱板を外して見てみると、なんとなくパイプっぽい形。
でも、ポートを覗いて唖然!
プレスした鉄板を上下で溶接しただけの単なる空洞が!



ご覧の通り、なかは広い空間になってます^^;
これはいくらなんでもどうなのよ?
最近の車はみんなこうなんですかね?

マーチ君ですら鋳物のマニでしたよ。


気を取り直して、取り付け作業ですが、
色々試してみましたが、やっぱりバンバー外さないとダメでした^^;
パンパーの外し方は皆さん書いていらっしゃるので、そちらを参考にして下さい。
オイラは参考にしなかった為、結構四苦八苦^^;
フォグランプカバーの中にも隠しネジがあるとは・・・



と、こんな感じです^^

Posted at 2009/10/15 09:42:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | イジリ | 日記
2009年10月13日 イイね!

疲れるけどイイ気分^^

台風メーローさんが去った後は、ちょっと寒いけど良い天気です。
この連休は、嫁さんの実家で農作業の予定でしたが、
稲刈りが遅れてしまったらしく、結局作業はなくなりました。


と言うわけでパッソ号とマーチ号の洗車をしました!

午前中にパッソ号を。



ワックスがけもしたのでビカビカになりました^^

洗っている先から赤くなるローター^^;




マーチ号は夕方に洗いました。



ワックスがけをして、こちらもビカビカ^^

でも流石に2台洗車&ワックスがけをすると疲れます^^;
特にパッソ号は屋根が高いので中央になかなか手が届かないです(T_T)
屋根から拭きあげを始めると、絶対シャツがビタビタになります。
今度洗車用の台を調達しなければ・・・
以前はマーチの洗車が大変だと思ってましたが、パッソ号の後でやると結構ラクに感じました。
K11は「のっぽな彼でも広々」と謳ってたのに、今じゃ低いほうに入るんじゃないかな?

まぁ、なんにせよ、車がキレイなのは気持ちがイイです^^


それから、
近所にガラスコーティングのお店を見付けて、色々話を聞きに行ってきました。
思ってた程の金額ではなかったので、目下ホイルとボディーのコーティングを検討中です^^;
またお金が・・・

Posted at 2009/10/13 13:30:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年10月05日 イイね!

プチオフしました。

プチオフしました。






日曜日の朝、新潟のトコ兄貴さんとプチオフしました。

今回分ったんですが、四駆とはドラムが違うんですね。
ドライブシャフトがあるから当たり前と言えば当たり前ですが^^;
気のせいかも知れないけど、四駆のほうが少し大きく見えてイイ感じに見えました。
それとやっぱり車高が低くて、これもまたイイ感じです^^

今回はホイルがアルミになってました。
色々バリエーションがあって素晴らしいです^^


そう言えばスープラ時代は、冬の初めと終わり用・冬の真っ最中用と2組のスタッドレスを使ってたなぁ。
16インチだと金が掛かって大変でしたが、
冬中履きっぱなしにすると、ワンシーズンでダメになるので仕方なかったです(TT)
ずっと雪だらけなら良いのですが、除雪がしっかりしてると道路に雪ないですからね・・・
そろそろパッソ君にも冬タイヤを用意しなければ!

トコ兄貴さん、今回もありがとうございました!

Posted at 2009/10/05 11:16:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会・プチオフ | 日記
2009年09月27日 イイね!

浦和レッズVS横浜Fマリノス

今回から、浦和レッズ参戦記を書いて行こうと思います。
今のところオイラのお友達さんにはレッズ絡みの方はいらっしゃらないのですが、
これを読んで、ピンときた方は110番 ぽちっとしてやって下さい。


2009 J1 第27節 対横浜Fマリノス戦に行って参りました。

今回は家族と一緒だったのでホーム寄りの指定席でした。
いつもはゴル裏に行くのですが、1歳半の子供連れではちょっとムリっす^^;
とは言え、柵を挟んで右隣がゴル裏なので、身体が疼いてしまいました。

さて試合ですが、
結果は1-2の敗戦でした(TT)
連敗を抜けた後の3連勝といきたかったところなので、残念です。
それに昨年の最終節、この埼スタで大敗していたので、今回はなんとしても雪辱したかったんですが・・・

試合開始早々の敵コーナーキックでボンバー中澤に決められてしまいました。
セットプレーとは言え、この時間に失点するのは非常にマズイです。
さぁ気を取り直してという15分に右を駆け上がった山田暢久から絶妙なクロス。
エジミウソンが見事に頭で合せて同点!
最近の試合では、ただのパス回しではなく、リズムが良くなってきているので中々面白いです。
その後はがっぷりヨツという感じで、このまま前半終了かと思われたその時、
右から攻めるマリノスの誰かを鈴木啓太が止めに行き、
後ろから蹴られたのでファールだと思ったのにノーホイッスル!
おいおいジャスティス岡田よ、もう居なくなってちょうだいorz
ま、それはさておき、この時点でゴール前には敵選手がフリーで2人!
こうなってしまっては決められるだけです・・・トホホ

後半は、早い時間帯に田中達也と山田直輝、さらに高原を投入。
しかし相手もリアクションサッカーをやってくるのでなかなか良い流れにならず
お互い決定機を外したこともあり、そのまま試合終了。敗戦となりました。

直輝は復帰戦、達也も復帰間もないので、もう少し時間がかかるかなぁ。
もっとミドルもガンガン打って欲しいです。
今の状態では、ドン引きで守られるとなかなかこじ開けられないし
ゴール前での怖さがないような気がします。
それと守備。
堅守速攻に戻せと言うわけじゃないけど、今年は失点多すぎ。
まぁ、でも、チームが変わっていくプロセスを見届けるのは面白いことです。

次節は崖っぷちのジェフ千葉なのでガンガン来られそうですが、
しっかり踏ん張って、勝利してもらいたいです。


次回の参戦は10/17第29節のアルビレックス新潟(東北電力ビッグスワンスタジアム)です。
Posted at 2009/09/28 18:10:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 浦和レッズ | 日記
2009年09月24日 イイね!

DEPO LEDコンビテール

DEPO LEDコンビテール本日から仕事再開です。
今回は5月の連休より長く休めた気が・・・


さて、8月末頃に購入したLEDコンビテールを、先週ようやく取り付けました。


なんでこんなに遅かったのかと言いますと、下半分のメッキ部分がどうしても気に入らなかったので
染めてみたり、フィルム貼ってみたりしてたのです。
結局満足な仕上がりにはならず、そのまま付けることにしました^^;

パッソを購入前に、ネットで色々パーツをしらべてた時、
Perodua社のMyviという車を発見して、それ以来このテールを狙ってました。
MyviSE(Racyみたいなグレード)用は全面クリアなのですが、普通のMyvi用は上半分が赤。
ら・ら・ら家のブルメタパッソ号には、きっと赤が合うだろうと思ってましたが、
結果ドンピシャだったなぁと思います。
他の画像はコチラ※夜間の画像を追加しました。
本当は全面赤いと良かったんですけど・・・(と小一時間)

ただこれの赤は、ボディ色によっては合わないかも知れませんね。

それと、左右でチリが合わなかったので、少し削って取り付けました。


あ゙ぁ、また走りに関係ない部分をいじってしまった・・・

Posted at 2009/09/24 17:37:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | イジリ | クルマ

プロフィール

「東北ずん子クラスタとして、ひっそり生きてます。 http://www.nicovideo.jp/mylist/47642952
何シテル?   10/29 13:47
※2011/06/21更新 ずっと閲覧のみでしたが、 2009年4月、パッソ購入を機に登録しました。 基本DIYでやってます。 (ショップに頼む...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
嫁さんのクルマですがオイラのメイン車になりそう・・・ こちらもスープラ君と同じボディー ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
17年間所有したスープラ君をドナドナして買ったクルマです。 TRD(Racyも)はカラー ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
フルモデルチェンジの半年前に買いました。 いわゆるワイドボディーというヤツですが 1G- ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像置き場

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation