今日、熊谷では気温が39.8℃だったそうな・・・
朝方観てたサッカーU-22代表戦、クエートも39℃って言ってたような。
暑い地域の皆さん、熱中症に気を付けて下さい。
さて、
4月末に発注していたブツ、放射線量計が入荷したとの連絡を受けたので
早速、福島市に取りに行って来ました。
平日なのに高速道路の交通量がハンパないんですけど^^;
この線量計は、単位がmSV/hなので、
報道で耳にする0.××μSV/hまでは分からないのですが、
大事なのは積算線量なので機能的には必要充分と言えます。
で、画像に出てるのが福島市で受け取ってから電源を入れ、
郡山に戻るまでの2時間の積算線量です。
1μSV(1.いくつなのかは分かりませんorz)しかも外部被曝のみです。
仮にこの環境に1年居ると0.5μSV/h×24時間×365日で4.38mSVなので普通なら法律違反になります^^
順調に被曝してます(爆 否、(曝
冗談はさておき、
この線量計を手配してくれたオイラのお客様から、子供達を疎開させたくても色々な障害があって実行できないでいるご家庭も多いというお話を聞いて来ました。
それは福島市だけでなく二本松市や郡山市、その周辺市町村でも同じことです。
ウチみたく、とりあえずでも自力で何とかできた人は良いのですが、そうでないご家庭・子供さんのことを思うと
切なくなります・・・
安全安全と言い張るエライ人からは、疎開の話なんて出ないとは思いますが、
子供達やお母さん達だけでも、安全な場所に移動させてやって欲しいものです。
Posted at 2011/06/24 18:28:56 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記