なんだか久しぶりにブログ書いてるら・ら・らです。
年明けの1/5から、まだ1日も休んでなくて
皆さんのブログへのコメントも飛び飛びになってます。スミマセン。
と言いますのも、
福島県内の数箇所で某光回線の新規開通エリアがありまして、
オイラはそのエリアで電話の開通やPCセットアップ作業をしてるわけです。
このところは件数も落ち着いてきてるので少し楽になりました。
しかしながら、出先で次の現場の指示があったりするようになり、
土地勘のない現場では移動に四苦八苦するようになりました。
峠レベルのヨコGに、ナビなんて必要ないってのがオイラのこだわりの美学だったのに、
ナビ入れないと骨まで削られそうだぜ・・・
というわけで、人生で初めてナビという物を買ってしまったわけです。
ネットで安売りしてたトライウィンのDTN-X610というポータブルナビです。
1万6千円ちょっとでした。
もちろん仕事用のZ10キューブ号に付けました。
ウインドウに付けちゃダメなんだろうけど、
小物入れスペースがなくなるのは痛いので、こんな場所に付けました。

※貧乏性なので、まだ保護フィルムが付いてますが、問題なくタッチできます。
付属の電源アダプターの線が短かったので、
カー用品店で携帯用充電器にUSBポートの付いたヤツを買い
家電量販店でUSB-ミニUSBケーブル2mを買い、インパネ裏を隠蔽配線しました。
パッソでも使う機会があると思うので、
付属の充電器はその時にでも使おうかと思います。
安売り品にしてはリルートも早いし、なかなかの使い心地です。
もっとも、ちゃんとしたナビはもっとスゴイんでしょうけどね^^;
Posted at 2011/02/15 18:20:25 | |
トラックバック(0) |
イジリ | 日記