• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(Green)^2の愛車 [プジョー 306 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2023年5月6日

フロントブレーキパッド交換(3回目)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
フロントブレーキキャリパーのシール交換に合わせて、ブレーキパッドも新品に交換することにしました。

本作業は、整備手帳「フロントブレーキキャリパー取外し」の8項からの続きとなります。
以下、断りがなければ、右側の写真となります。

<ブレーキキャリパー外し>
手でキャリパーを持ち上げます。
2
詳しくは、整備手帳「フロントブレーキキャリパー取外し」をご覧ください。
https://minkara.carview.co.jp/userid/563851/car/621240/7350588/note.aspx

!警告!
私は整備士ではありませんので以下の作業に不適切な部分があるかと思います。
ご自身で作業される場合は、十分にご注意下さい。
3
<ブレーキパッドの状態1>
今回もなかなか攻めました。(というか、もたもたしていただけ。)

内側のブレーキパッドは1mm程しか残っていないようです。
4
キャリパーヨークからブレーキパッドを外します。

<ブレーキパッド外し>
1. パッドスプリングをラジオペンチで引っ張り
2. できた隙間にプライバーを差し込み、持ち上げます
5
<外したブレーキパッド>
左から、左外・左内、右内・右外の順になります。

今回は表面に何かを挟み込んだような傷はありませんでした。
6
<外したブレーキパッド(左内側)>
パッドスプリングがディスクローターに当たっていました。

写真は左内側ですが、右内側もわずかに当たっていました。
パッドスプリングの取付け位置にもよりますが、1.7mm位から当たってしまうようです。
フロントのブレーキパッド摩耗限度:2mmは、妥当です。

今回は、シール交換に合わせて作業する予定だったので、ここまで引っ張りましたが、本来ならもっと早く交換しなきゃですね。
7
<ブレーキパッドの厚さ確認>
外したブレーキパッドのライニングの厚さを確かめました。 (最も薄いところをノギスで測りました。)

前回点検したとき(2022年10月2日)の記録から、パッドの磨耗は、
一番早いところで約5,633kmで1mm…右外側
一番遅いところで約15,490kmで1mm…右内側
となりました。
やっぱり、傾向として、外側の摩耗が早いですね。

因みに、
純正のブレーキパッド: 52,724km
1回目の交換後のブレーキパッド: 58,101km
2回目の交換後のブレーキパッド: 61,082km
走っています。

2回目の交換時に同時にスリットローターを入れたので、本来ならば摩耗が早いはずです。
しかし、パッドを左右で入れ替えて、摩耗が均等になるようにしたので、距離を延ばすことができました。
8
<新しいブレーキパッド1>
今回準備したのは、前回と同じくディクセルのプレミアム。

ディクセルの中で、コンフォート・ベーシックのものになりますが、私の用途では十分な性能です。
ディスクローターもディクセル製のため、相性も良いはず。
9
<新しいブレーキパッド2>
名称が「プレミアムプラス」から「プレミアム」に変更となり、プラスが無くなりましたが、内容はプラスされていました。

なんと、今回は、
○シムが付いていました
○パッドスプリングが最初からブレーキパッドに取り付けてありました

シムは表面に細かい凹凸があり、鳴き止めに効果がありそうです。
また、パッドスプリングは、付け方の問い合わせが多かったのでしょうか、面倒臭いから付けちゃえとなったのかも。(笑)
10
では、ブレーキパッドの新旧比較をします。

<ブレーキパッド新旧比較>
左側:外したブレーキパッド(左内側)
右側:新しいブレーキパッド

厚さの違いは、一目りょう然。
まあ、ここまで使い切る必要もないのですが…
11
それでは、新しいブレーキパッドを取り付ける準備をします。

<ブレーキパッドの面取り>
鉄やすりでブレーキパッドの角をほんの少し削ります。
12
<パッドグリス塗布1>
ブレーキパッドの両端の部分とパッドスプリングに、付属のパッドグリスを塗ります。
13
それでは、ブレーキパッドを取り付けます。

以下、整備手帳「フロントブレーキキャリパー取付1」の8項からの続きとなります。
https://minkara.carview.co.jp/userid/563851/car/621240/7433789/note.aspx
14
<ブレーキパッド取付1>
ブレーキパッドをキャリパーヨークへ取り付けます。

下側を決め、上側のつまみ部分をペンチ等で下げながら入れます。
しかし、今回は右外側パッドスプリングの収まりが悪く、悪戦苦闘。
15
<ブレーキパッド取付2>
結局、パッドスプリングを少し曲げた上で、
○左側: 指で下げる
○右側: プライバーで押し下げる
ことで、溝に収めることができました。
16
<ブレーキパッドを取付けた状態>
こんな感じに収まりました。

パッドスプリングが当たった部分の塗装が早くも、はがれています。(涙)
17
<ブレーキパッドの状態2>
左: 交換前
右: 交換後

新品に替えると厚みが2倍近くになりますが、ちゃんとブレーキキャリパーの中に収まります。
外側へ5mm以上張り出してくるので、その分ボリューム感も出ます。
18
<ブレーキキャリパー仮取付>
ブレーキキャリパーをブレーキパッドの上に被せます。
19
<パッドグリス塗布準備>
パッドグリスを塗る位置に印を付けるため、鉛筆でブレーキキャリパーの外周をなぞります。
20
<パッドグリス塗布2>
鉛筆で描いた線に合わせて、こんな感じで、バックプレートの上にパッドグリスを塗りました。
21
<パッドグリス塗布3>
ブレーキピストン側は、ブレーキピストンがブレーキパッドのどの位置に当たるか分からないので、直接ピストン上にパッドグリスを塗りました。
22
あとは、整備手帳「フロントブレーキキャリパー取付1」の12項以降を作業して終了です。
https://minkara.carview.co.jp/userid/563851/car/621240/7433789/note.aspx
23
それでは、交換前後を比較してみます。

<交換前後比較>
左: 交換前
右: 交換後

表面に細かい凹凸のあるシムが入ったので、バックプレートの艶が無くなり、わずかに印象が変わった気がします。
24
今回の費用:
フロントブレーキパッド ディクセル プレミアム / 211-1517 7,920円
(他の材料・工具は持っているものを使用)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

イグニッションコイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

エンジンオイル分析

難易度:

中国製ノーブランドブロアファンレジスター

難易度:

リアハッチエンブレム交換

難易度:

GREEN FILTERダイレクトインテーク キット取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@端っこのプジョー→B4 さん、こんばんは 不調の原因が分かって良かったですね これで、安心して乗れますね」
何シテル?   01/05 23:04
2008年よりプジョー306に乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
17年前にそのルックスに一目ぼれ。 ずっと気になっていましたが、2008年に縁あって後期 ...
ヤマハ YZF-R125 ヤマハ YZF-R125
R125に乗っています 意図せずバイクもフランス製(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation