• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よねっくす@sportsのブログ一覧

2012年07月18日 イイね!

梅雨明けww

梅雨明けww近畿地方はやっと梅雨が明けましたww
これで思う存分走れる!と思ったら、クソ程猛暑(爆)

でも走りたい気持ちは変わらず、汗ビショビショになりながら
今日はオレンジくんのサニトラを見学しに行ってきました(゚∀゚)



ここの一角だけ昭和です(笑)



超いい感じに仕上がってますwwブラックボディが渋い!
これで自家製全塗装なのでオドロキです(゚Д゚)

現在は車検取得に向けて準備中とのことです(´∀`)
車検取ったらOERキャブ・タコアシ・マフラー・ホイール・ローダウン等
計画を煮詰めているようなので、ここからの進化が楽しみですなぁww


内装も着々と進んでいるようですww

ナルディがベストマッチww
コンソールも2DINデッキが入るように自作中なので、どんな風になるのか
今後の発展に注目です(・∀・)b
もちろん男のクーラーレス仕様!?
ワタスのハコスカ君はクーラーもヒーターも付いてないぞ!←自慢にならん(爆)

ナンバー取れたらガンガン走ってください(・´з`・)


一方ハコスカ君ですが、今日の猛暑は水温がヤバかったです(´Д`)
梅雨時期にファンシュラウドを取り付けて、ラジエターキャップを
交換したのですが、今ひとつ水温が安定しません(´・ω・`)
水温に引っ張られて油温も上がってくる模様・・・(´Д`)
夏場にガンガン走るなら、やっぱりアルミラジエーターは必要みたいです(・´з`・)
ちょっと冷却対策を考えます(`・ω・´)

あと、リアタイヤ買いました(゚∀゚)腐った10年前のネオバとやっとオサラバできますww
次の休みに交換予定でーす(´∀`)
Posted at 2012/07/18 18:39:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月11日 イイね!

雨・・・(´・ω・`)

休みの日に限って雨です・・・(´Д`)
昨日までは晴れてたのに(・´з`・)
まぁ、梅雨次期なので仕方がないのですが(゚Д゚)


というわけで、今日もハコスカ君はお預けです(´・ω・`)
ガレージでエンジンをかけて暖気後、キレイにボディを拭いて
糸冬 了..._φ(゚∀゚ )アヒャですww


で、することがなくなってしまったので、ヒマつぶしに
会社で解体車から貰ってきたホーンをクリ坊にでも付けますww

いっちょまえにミツバのアルファーホーンです(゚∀゚)
取り付けはバンパーを外してつけますww
まず初めにグリルを取ります(´∀`)引っ張るだけで取れますww
バンパーは前側のネジ2本と左右フェンダー部のクリップを計6本外しますww
後はバリバリ引っ張るだけ(爆)

軽四はカンタンでええなぁwwバンパー脱着時間わずか3分ほどです(笑)
こんな感じで左右にホーンを付けましたww



リレーは配線しませんでした(・´з`・)だってバッテリー後ろにあるんやもん(爆)
ホーンヒューズは10Aが入ってますので、2個で8Aのホーンなら大丈夫でしょ(´∀`)
何か問題があれば、今度は素直にリレーつけますww←こんなやり方でいいのか(笑)


時間はたっぷりあるので、見えないところですが配線をキレイに取り回したり、
ステーの角度が気に入らなければ、サンダーでガリガリ削ってみたり・・・ww
まるで、プロが付けたみたいになりました(核爆ww)
普段、自分のクルマで見えないところはテキトーになってしまうんですがねぇww


チマチマとやって約2時間で終了ww満足いく取り付けが出来ましたが、
バンパーをつけると、苦労が見えなくなりましたww


ホーンが「ピーー」から「パァーー」に変わりましたwwいや、ただそれだけです(・∀・)b
明日も休みなのですが、どうやら今日と同じく雨模様・・・
何しよっかな~♪
Posted at 2012/07/11 19:38:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月07日 イイね!

流行の(?)計画停電ww

どっぷり梅雨です・・・
今日なんかは午後からバケツひっくり返したかのような
大雨で、夜になっても雷が気味悪く光ってますww


一方、ハコスカ君はブレーキを踏むとメーター内の
チャージランプがボワーっと光るようになってしまいました(爆)
トドメを刺すかのように、ライトをつけるとチャージランプが真っ赤に光りますww
完全な充電不足です(笑)

一応、借りてきたクランプメーターで充電量を測ってみると
思いっきりマイナスにふれて、エンジンも止まりそうになりますww





コイツも計画停電かよww
いや、無計画停電か!?







どうやら、コンセントに繋ぐと走るクルマになってしまったようです(笑)
しょうがないので、早速オルタの手配ですww





今ついているオルタは、タブンその当時の機械式のオルタがついてますww
ボルテージレギュレーターとかついてますからねww
こんなの学校でしか見たことないし(´Д`)


どうせ、交換するなら現代のIC式オルタに交換したいです(´∀`)
ホントはブラックオルタが欲しいところなのですが、5マソぐらいするので
パスしますww急な出費で5マソは痛いですから・・・(´・ω・`)
というわけで、フツーのIC式オルタで容量が大きいものを探します(゚∀゚)


一応、近所にセルやオルタをリビルトしてる会社を知ってますので、
ソコに電話して聞いてみると、L型エンジン用でリビルト済みのモノが在庫であるとのこと!(・∀・)b
しかも、IC式で80Aのモノらしいですww
今すぐに買いに行きます!と伝えて、クリ坊で行ってきましたww
ニッポンオートパーツさんですww



すぐに分けてもらえて助かりましたwwコアの返却も必要ないみたいです☆
変換ハーネスもついてますので助かります(´∀`)
お値段1マソちょいぐらいで買えました~おっちゃんアリガトー(・´з`・)

トンボ帰りして、早速交換しときましたww
交換は超カンタンですww作業の前にバッテリーのマイナス端子を外して
何も考えずに取り付けのボルトを外すだけ(゚∀゚)
スポーンと外れますwwほんとに整備性がよいです(^^♪


で、摘出したオルタがこちら・・・



純正でブラックオルタかよ!っていうぐらい汚いです(核爆)
あとは元に戻して取り付け終了wwオルタ本体についてる
カプラーも変換されてますのでカプラーオンです(`・ω・´)
あとは変換ハーネスをボルテージレギュレーターにささってる
車両側カプラーにさすだけですwwレギュレーターはもう必要ないので
撤去しました(・´з`・)


で、エンジンを始動してみると、なんだか力強くアイドリングしてます(゚∀゚)
ライトも明るくなって、一番びっくりしたのが、メーターのイルミが超明るいですww
これは劇的な効果ですねぇ(`・ω・´)

早く梅雨あけないかなぁ~(´Д`)走りてぇww
Posted at 2012/07/07 00:29:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月03日 イイね!

乗り換えたようです(爆)

乗り換えたようです(爆)オヤジがどうやら新車を買ったようです(爆)

しかも、レガシィからレガシィへww
BHレガシィは11年のって走行距離は8万9千キロ(´∀`)
今年の7月に車検だったのですが、もうあきらめたようですww
というのも、今回車検を受けるのであれば、最低タイヤ4本と
ロッカーカバーのガスケットの交換が必要になります。

しかも、極めつけは右バンクのシリンダヘッドから水漏れしてます(核爆)






今年車検どうするん!?







って言ったのがつい最近なのですが、トントン拍子にハナシが進んで(?)
本日現行レガシィに乗り換えとなりました(謎爆)
今回は2500ccの4発で、アイサイト・アイドリングストップ付きです(´∀`)
色は紺色なのですが、、かなり黒に近い紺色でしたww


前のレガシィは10マソで下取りされたようですwwどうもランカスターは人気が
ないようでww3リッター・ボクサー6を積んでますから、マニアックすぎて
値段がつかないみたいです(笑)

でも、思い出はありますねぇwwワタスが免許とって初めて運転した車が
オヤジのBHレガシィでした(゚∀゚)これでステーションワゴンの面白さ(変態さ?)
にハマり、BGレガシィを買うことになったのですからww
その後もステージアに乗り換えてさらにステーションワゴンにのめり込んでいきましたww
今現状では日産でオーバー2000ccクラスのこういうクルマはないですからねぇ(・´з`・)

もう一度ステージアが復活するなら、親父も欲しいといってましたがww

さて、今からナビとオートワイパーに遊ばれてる親父の相手でもしてきます(爆)
Posted at 2012/07/03 14:35:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月27日 イイね!

今日のゴソゴソww

今日のゴソゴソww今日は朝8時に起きて(爆)、ハコスカ君の
エンジンマウントを交換しましたww

部品があるうちに交換しておきましょう(´∀`)
ちなみに、新品ですww




新旧比較してみると、思いっきりツブれてます(´Д`)
40年前の部品かな?ww

交換作業はめっちゃ簡単ですww
マウント切り離して、オイルパンに木を噛ませて
ジャッキで持ち上げるだけ(笑)
これでスコっと抜けますww

ステージアの時はメンバーズラしたり、エンジン傾けたりしながら
交換しましたが、ハコスカ君は整備性がよいですな(笑)



小一時間で終わってしまったので、昼飯を食ってから
近所をドライブしました(^^♪
梅雨時期ですが雨も降らず、時折太陽も顔を出す天気ww



川へ行ったり・・・





海へ行ったり・・・ww

気がつけば夕方です(・´з`・)
エンジンマウントを交換してアイドリングの車体振動がかなり減少しました(´∀`)
効果は絶大です(`・ω・´)
ハンドルに伝わってくる振動も低減されますww

センターコンソールも木目パネルを張り替えて順調に進んでます(゚∀゚)
次は取り付けできるかな?(・∀・)b

Posted at 2012/06/27 19:14:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「(((((((((((っ・ω・)っ ブーン」
何シテル?   01/03 02:02
ハコスカが好きで好きで、寝ても覚めても ハコスカの事ばかり考えてますww ブログ内容は専門用語ばかりで かなりマニアックですが、ツボにハマれば ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 NV100クリッパー クリ坊 (日産 NV100クリッパー)
初めての新車ww 男前にターボです(´∀`)
日産 スカイライン ハコスカ (日産 スカイライン)
走る道が変わっても・・・ 走る人が変わっても・・・ 走る時代が変わっても・・・ 燻 ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
足のエイプ君です。 希少な(?)デラックスww
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ステージアよりも戦闘力ありました。 2006年3月、高速道路にてエンジンブローで息絶えま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation