• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よねっくす@sportsのブログ一覧

2012年06月21日 イイね!

とりあえず完成!

とりあえず完成!メーター完成しました(・´з`・)
カメアリ製メーターは機械式なので、車内に
引き込んでくるのが大変でしたが・・・(´Д`)

燃料計は、そのまま純正の水温計?の
配線に繋げば動き出しましたww
燃料を満タンにしてみると、ちゃんとFまで
針が触れるので良しとします(笑)


作業途中で動作確認しようとして、電源を入れても
キースイッチがオンにならないイベントトラブルもありましたが
なんとか完成にこぎつけましたww

次はセンターコンソールです(´∀`)
今はこんな感じになってますが・・・↓



ガッツリ切られて再生不可です(爆)
メーターを外すと、その奥にピンク色のエロライターが
ホコリまみれで落ちてましたww
誰やねんwwちょっと年代モノっぽい?

クーラーユニットも完全撤去しました(゚∀゚)
早くコンソールを完成させなければ・・・(´Д`)






久々に動かしてみましたwwメーターをゴソゴソしてるとすっかり夕方に・・・
各センサーのオイル漏れや水漏れもなく良好でした(´∀`)
台風が過ぎ去った後なので、微妙な天気ですが(・´з`・)
でも夕焼けが綺麗でした(゚∀゚)
Posted at 2012/06/21 23:59:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月19日 イイね!

ワークスメーターww

ワークスメーターwwやっと出来ました(゚∀゚)
純正の油圧・油温・水温を置き換えて
カメアリのメーターを埋め込みました(´∀`)

52Φのメーターがジャストフィットですww
オシャレに純正パネルもつけてみたので
雰囲気は、ばっちりです(`・ω・´)
当時のワークス風に仕上げてみましたww


ちなみに時計のパネルは、真ん中に時刻調整用の
ノブがあるため、そのままでは付きませんので
1mmのアクリル板を買ってきて新規につくり直しました(・´з`・)


で、まだ車両に取り付けていないので、分からないのですが
燃料計の裏から出ている黄色い配線一本は、どこに
繋げばいいんでしょうかねぇ??
これを繋げないと、燃料計が機能しないと思うのですが・・・(゚Д゚)
大元の基盤に生えている黄色い配線に繋いで正解なのでしょうか??
でもこれは、純正の水温計に繋がる配線・・・・
配線図があれば一目瞭然なのですが・・・(´・ω・`)(´・ω・`)
どなたか詳しい人or後期用配線図をくれる人(爆)
教えてくださいm(__)m燃料計がないと、マジで怖いですww

一方、コンソールの方も着々と進んでおりますww
画像はまだ整理中なのでありませんが、
全バラしを行い、不必要なネジ穴や軽微な割れを
プラリペアで補修中です(・´з`・)
あと、木目のパネルも張り替えます(´∀`)

梅雨時期は乗れないので、弄る方でうっぷんを晴らします(笑)
Posted at 2012/06/19 20:51:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月05日 イイね!

やっと発見!ww

やっと発見!wwやっと見つけました~(゚∀゚)
センターコンソールww
ヤフオクを毎日徘徊しているのですが、(笑)
いいヤツは、なかなかないモンです(´・ω・`)

なかには新品未使用(?)の物もあり、
法外な値段(20マソぐらいww)で出品
されてるものもあります(爆)



今回手に入れたのは、4ドア用ですが、全く同じモノなので、
流用がききますww
ソコソコ綺麗で値段も自分の手に届く範囲だったので
頑張って(爆)落札にこぎつけました(`・ω・´)


ちなみに、今ついているコンソールは、カメアリのメーターを付けるために
小物入れの部分がガッツリ切り取られてしまってます(゚Д゚)
こんな感じ↓


カーボンパネルで隠れているところは、ごっそりありません(´Д`)
ナニやら、プッシュ式の赤いスイッチがついてますが、
エッチなスイッチだったらどうしようと、最初の頃、恐る恐る押してみましたが(核爆)
何も反応ナシ・・・バラしてみてみると、何も繋がってませんでした(爆)
ナニがしたかってん(笑)ビビらせやがってぇー( ゚д゚ )

予定としては、純正の時計・油圧計・水温計は殺してある(壊れてる?)ので、
この3ヵ所を使って、メーターフードの中に埋め込みますww
メーターが入ってた所は、純正チックに小物入れでも作りましょうか?ww
ほんとはここに標準装備で8トラのデッキがつくみたいです(´∀`)
妄想は膨らむばかりww(笑)


とりあえず、手に入れたコンソールを綺麗にレストア(?)してからつけますww
まだまだ部品を探す日々は続きそうです(・´з`・)
Posted at 2012/06/05 20:19:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月23日 イイね!

ステージア!その後ww

ステージア!その後ww今日はステージアを譲った後輩に写真撮影を
お願いしましたww

見事キレイに乗ってくれてます(´∀`)
ワックスもビカビカに効いてて、ワタスが乗ってた頃より
キレイになってますた(爆)
すでに2回目のタイミングベルトも交換済みで
絶好調らしく、一安心です(・∀・)b
やっぱり大事に乗ってくれる人に譲って正解でした(^^♪


ちなみに、次のチューニングはプロジェクトμのSCRプロ(2ピースローター)に
交換予定との事ですww
実はコレ、手放す前にワタスがやりたかったんですが、
この意思も受け継いでくれるとの事なので
大変うれしく思ってます(´∀`)

エンジン壊れたら、次はRB26な!載せ換え手伝うで~wwさか○っちゃん!




一方、ワタスのハコスカ君も今のところ絶好調ですww
気温が上がってきているので、キャブの吹き返しが
多くなってきてますが、全開踏むといい声出してくれますww
おかげで、燃費はリッター3~4㌔ぐらい??(爆)
ガソリンババ食いで走ってます(爆)


ステージアとハコスカを並べてみると、ハコスカがかなり小さく見えますww
年式の差は29年wwどちらも変態な(?)オーラを出しております(核爆)
共通点はあまりなさそうに見えますが、やっぱりエンジンですね!
初代直6と最後の直6!ハコスカの時代から約30年経つと、
インジェクション・DOHCは当たり前になり、快適装備も付いてますww
タイムスリップできるなら、ステージアを1970年代に持って行ってみたいですね!
Posted at 2012/05/23 19:07:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月16日 イイね!

4ナンバーは不快適?ww

4ナンバーは不快適?wwナニを思ったか、クリッパーにデッドニングしてみますたww
前のステージアにもドア4枚してましたので、多少の
効果はあるのかなと思いつつ、レアルシルトを
16枚買ってきました(爆)
やっぱり4ナンバーですから、アイドリングや走行音は
うるさいみたいですww
オマケにショボイスピーカーなので、高速を走るとエンジン音やら
ロードノイズにかき消されて、ボリュームを27まで上げないと
何も聞こえません(核爆)

で、サクッと作業しましたww
運転席のエンジンのフタにはゴムのシートが貼り付けてあるのですが、
助手席は鉄板むき出し(笑)でしたww
そりゃウルセーはずです(゚Д゚)
でもタービンの回る音と純正ブローオフの音はカッチョいいです(変態ww)

施工したインプレですが、アイドリングの音が格段に静かになります!
走ってしまえば、似たようなノイズになってしまいますが・・・(´・ω・`)
ドアのデッドニングも効果ありですねww
今回はスピーカーも一緒に換えましたので、効果はよくわかりませんが、
ボリュームを27まであげなくても、そのまま聞けます(゚∀゚)

で、今日の目玉はナルディのハンドルに交換です(`・ω・´)
ボスは、ワークスベル製なのですが、いかんせん新型車なので
適合するかどうか、スパイラルケーブルの写真を事前にメーカーに送って
問い合わせたところ、今までのミニキャブ・クリッパー用がそのまま使えるとの事です(´∀`)
ちなみに、品番は♯817です(・´з`・)

やっとナルディのハンドルになりました(゚∀゚)



さらにメーターが見やすくなっていい感じです(^^♪
軽の箱バンにナルディが付いてるの始めて見ました(爆ww)
次はレカロシート投入か!?(゚Д゚)
Posted at 2012/05/16 22:14:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「(((((((((((っ・ω・)っ ブーン」
何シテル?   01/03 02:02
ハコスカが好きで好きで、寝ても覚めても ハコスカの事ばかり考えてますww ブログ内容は専門用語ばかりで かなりマニアックですが、ツボにハマれば ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 NV100クリッパー クリ坊 (日産 NV100クリッパー)
初めての新車ww 男前にターボです(´∀`)
日産 スカイライン ハコスカ (日産 スカイライン)
走る道が変わっても・・・ 走る人が変わっても・・・ 走る時代が変わっても・・・ 燻 ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
足のエイプ君です。 希少な(?)デラックスww
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ステージアよりも戦闘力ありました。 2006年3月、高速道路にてエンジンブローで息絶えま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation