• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よねっくす@sportsのブログ一覧

2011年12月06日 イイね!

久々の洗車

久々の洗車寒くなってきましたねぇ(´Д`)
今日は早く終わったので、
会社で洗車してきますた(´∀`)

洗車機使いますが、いつも極上の手洗いですww
この次期はドライ乾燥で水を吹き飛ばしてると
凍りそうです(゚Д゚)
ちなみに、一度もブラシはかけたことないでーすww


なので、たまにワックスをかけてやると
ビカビカになります(・´з`・)年末にでもしっかりと
ワックスをかけて、今年一番の
大掃除をするつもりです(・∀・)

仕事でもボチボチ、スタッドレスタイヤの入れ替えが増えてます☆
ワタスはまだ早いですが、最後の仕事納めの日にでも
履き替えようかな?
まぁドカ雪が降ることはめったいにないのですがww

そんなこんなで、あと少しで2011年も終わりです(゚∀゚)
今年中にニスモダクトをつけたいのですが、現在ツレの板金屋で
整形中です(`・ω・´)

楽しみですなぁ~☆
Posted at 2011/12/06 20:35:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月30日 イイね!

顔面ブサイク化

顔面ブサイク化修理から解放されたところで、
今度は改造です(笑)

このまま修理ばっかりしてると、
なんだか愛着がなくなってしまいそうなので(爆)
ちょっと今回は外装に手をいれてやることにしました(´∀`)




「そういえば、DAYZバンパーにニスモダクトつけてるのってあんまりみたことがないぞ!」




ふと思ったんですね(・´з`・)
オーテックバンパーにニャスモダクトが付いてるのはチラホラ見かけるんですが、
純正オプションのDAYZバンパーにつけてる人って少ないと思ったんです(`・ω・´)

でも、つけた所でブサイクになるから、あんまりやってないのかな??

人があまりやってないことをやって目立つ!
↑これを変態といいますww

せっかくバンパーの中にでっかいインタークーラーが入っているのに
ちょっとしか風が当たってないので、冷却にも貢献してくれると思います。
ほんとはナンバープレートを移動させたかったのですが、会社がNGなもので・・・

とりあえず、写真の安物のニスモ風ダクトを買いましたww
本物は高くて買えましぇん(´Д`)
ただ安物なので、歪んでるわ、巣穴まみれやわ・・・
そのまま塗装してつけるわけにはいきません(@_@;)

とりあえず、位置だしをしなければならんので、
時間があるときに、バンパー外して悩みますww
Posted at 2011/11/30 18:48:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月25日 イイね!

騒音バイザーww

騒音バイザーww今度はバイザーが剥がれますたww
まぁ重要な部分じゃないのでよしとします(爆)

普通に走ってるときは何の支障もないんですが、
高速で100㌔ぐらい出すと、バイザーがバタバタ暴れて
うるさいんです・・・(´Д`)




一応、何ヶ所かはクリップで止まってるので飛んでいくことは
ないと思いますが、割れると厄介なので早めに直しましたww

別にタバコも吸いませんので、いっそのことバイザーレスに
しようかと思ったのですが、助手席側はまだガッチリくっついてるので、
なんかもったいない・・・(スーパー貧乏性ww)
とういうわけで、キレイに古い両面テープを剥がして付け直しました(´∀`)

ところが、古い両面テープはプラスチックみたいにカチカチになってたので、
トレーサー使っても大変でした(´・ω・`)
バイザー本体に残った古い両面は、一緒にお風呂に持って入って
ナイロンタワシでお湯かけながらゴシゴシ剥がしますた(笑)
キズも入らず、簡単に取れますよー(・∀・)おためしあれww

で、今回ふと気がついたのですが、WC34ステージアでバイザー
付いてないやつ見たことないなぁって思ったのですが、
もしかして、標準装備!?でもバイザーが標準装備なんて
どこのメーカーでも聞いた事ないぞ??
やっぱりオプションなんでしょうか??謎ですなぁ(・´з`・)
Posted at 2011/11/25 16:29:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月16日 イイね!

ドラシャブーツ交換・・・二回目ww

ドラシャブーツ交換・・・二回目ww交換しましたww
左側はブーツの破片をどこかに落としてきて
グリスが盛大に(?)飛び散ってましたが、
右側は優秀で、キレツが入っただけでした(・∀・)
グリスの飛び散りも少なくて掃除が楽でしたww






ホントは交換作業を整備手帳に書くつもりでしたが、
手が予想以上にグチョグチョだったのでカメラを持てず、
あきらめました(爆)


右側の難所はやっぱり、デフからドラシャを抜く作業ですよね~
メンバーが邪魔でバール等でこじれないのが難点です・・・

整備書では
「Fデフカバーを外し、デフ内部からバール等でこじれ。」

と、訳の分からないことが書いてあります(´・ω・`)
ワタス、一応整備士ですww

なんでドラシャ抜くのに、わざわざデフオイル抜いて、Fカバーめくらなあかんねん!
というわけで、整備書通りにやる気なんて全くありませんww(´∀`)


で、もっと楽な(?)方法はないか、
仕事関係の人間に電話で聞きまくったところ、
とある人物から有力な情報が!

「お前そんなもん、フィラーからデカマイナス突っ込んでゴゼったら外れるがな~!知らんのけぇ?」

と、某先輩wwに半分キレ気味に言われました(謎ww)


「えぇ!?そうなんすか~分かりました~やってみます~サイナラ~ww」

と、説教される前に電話を切ってやりました(爆)
話によると、Fデフは2ピニオンなので、フィラーキャップを外してピニオンのスキマにでっかい
マイナスドライバーを一番奥(入るところまで)差し込んで、左右にグスグスごじると
簡単に抜けてくるそうです(´∀`)

とりあえず、デフのフィラーキャップを外して、Fペラシャをクルクル回してスキマを探しますww
で、持ってる中で一番でかいマイナスドライバーを
入るところまで差し込んでこじってみましたww







「コキッ!」








SUGEEEEEEEEEE!!!!!抜けた!!(゚Д゚)




デフオイルはちょっと垂れてきますが、足す程ではないでしょうww
こんな感じでドラシャ抜いてブーツ換えましたww

次はどこが壊れるんでしょうか~ww(・´з`・)
Posted at 2011/11/16 16:43:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月13日 イイね!

車検後・・・

車検後・・・車検が終わってかなり金欠です~(´Д`)
そんな中、またまたトラブル・・・
























右側のドラシャブーツ破れとるやんけ!!( ゚д゚ )
フツーの客なら車検後クレームですな(笑)



















クルマに乗ろうとすると、やたら右側のホイールがベトベト・・・
金欠なのに、さらに追い討ちをかけるかのように
金が飛んでいきます・・・
まるでボディーブローをくらったかのように・・・( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
自分で直さなあかんので、工賃はタダですが(・´з`・)

仕方がないので、部品を注文しました(爆)
右側はチョーメンドクサイです(´・ω・`)
右側のドラシャを取るにはデフの中からシャフトを押さないと
取れてこないようです('A`)

インナーカップをデフに挿したまま交換もできますが、
メンバーが邪魔で大バンドが閉めにくいってハナシも・・・

修理も楽しみのうち!と割り切って作業することにします(´Д`)
Posted at 2011/11/13 22:38:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「(((((((((((っ・ω・)っ ブーン」
何シテル?   01/03 02:02
ハコスカが好きで好きで、寝ても覚めても ハコスカの事ばかり考えてますww ブログ内容は専門用語ばかりで かなりマニアックですが、ツボにハマれば ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 NV100クリッパー クリ坊 (日産 NV100クリッパー)
初めての新車ww 男前にターボです(´∀`)
日産 スカイライン ハコスカ (日産 スカイライン)
走る道が変わっても・・・ 走る人が変わっても・・・ 走る時代が変わっても・・・ 燻 ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
足のエイプ君です。 希少な(?)デラックスww
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ステージアよりも戦闘力ありました。 2006年3月、高速道路にてエンジンブローで息絶えま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation