• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よねっくす@sportsのブログ一覧

2011年11月08日 イイね!

車検!(`・ω・´)シャケーン

車検!(`・ω・´)シャケーン今日、ヒマだったので車検してきましたww
重量税が一万円ほど安くて助かります(・∀・)
でも、自賠責がちょっと値上がりしてますが(´Д`)
内訳も参考に書いときますww

自賠責:24950円
重量税:40000円
印紙代:1100円
合計:66050円



内容は、LLC交換・エンジンマウント交換・トランスファオイル交換・スチーム洗車・シャシパスターですww
ブレーキ周りは今年の7月にリアパッドを換えたときにブレーキフルードも
入れ換えているので、今回は省きました(´∀`)

今回は特にへんなところは無かったです(爆)
事前整備が効きました(`・ω・´)


今回は、追加でエンジンマウントも換えました!
アイドリングの振動がかなり低減されたのと、クラッチの
繋がりがソフトになりました(^ω^)
シフトもシャキシャキ感が出て、チェンジが気持ちいいですヨ~☆

もうバンバン攻めることも無いので、ニスモの強化ではなく、
ノーマル純正を選びましたが、これが効きます!!
なんといっても値段が安い!一個2000円くらいww
部品番号のシールはあえてそのままにしてみますた(爆)


ただ、交換作業は大変でした・・・
メンバーからマウントを切り離して、エンジンを持ち上げれば
簡単に交換できると思ってましたが、なかなか
マウントが抜けてきてくれませんでした(゚Д゚)
結局、メンバーを固定しているボルト・ナットを取り外して
完全に下げてしまわないとスキマが出来なくて苦労しました(´・ω・`)
家でDIYでやるには厳しいですな(@_@;)
無我夢中でやってたので、交換途中の写真はありませんww

今回の車検代は、全部で85000円ぐらいでした(´∀`)
自分でするので、代行料・工賃はタダです(゚∀゚)
これでまた2年間走れますww

ちなみに、次の大きな整備は2回目のタイミングベルト交換でーす(核爆)
これは、家でやろうかな?(・∀・)b
Posted at 2011/11/08 01:29:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月02日 イイね!

車検の事前整備ww

車検の事前整備wwやっとシフトレバーのインナーブーツを換えましたww
ニスモのソリッドシフトを入れようか悩みましたが
金が無いので、ブーツのみ交換です(´・ω・`)
ブーツ自体は400円でした(・∀・)
整備手帳に交換手順載せましたww


これでやっとオイル漏れから解放されました(´∀`)
車検の時には、トランスファのオイルも交換予定です☆



あとは、せっかくなので半年ぐらい前から
仕事をしなくなった3連メーターのブースト計の修理です。
アペックスのブースト計をつけているので、見ることは
ほとんどないのですが、気が悪いので(?)直しました。


ちなみに、これ今エンジンかかってますww↓



センサーにハンディポンプを繋いでシュコシュコやっても動いてくれません・・・
3連メーターのカプラーにも電圧の変化が無いので、
センサーの不良です('A`)




しかも、このセンサー7000円ぐらいします(爆)部品を注文した後で
気づくアフォです(´・ω・`)



ブーストアップしてるから壊れやすいんですかねぇ?
フルブースト中は針が振り切れますが・・・(・´з`・)

とりあえず、こんな感じで事前整備はOKとします(゚∀゚)
何か追加があれば、また書きます~(`・ω・´)
Posted at 2011/11/02 16:53:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月26日 イイね!

またまたブーツ破れ・・・

またまたブーツ破れ・・・最近、修理の内容が増えてきた気がしますww
さすが、過走行車の宿命ですな(爆)

車検を間近にしている今日この頃、
いつもクルマを止めているところに、お漏らし後・・・
???なーんか漏らしとるなぁ~(@_@;)
でもエンジンの真下ではなく、ちょっと後ろ寄り・・・
ちょうどステの腹下ぐらい??



なんだろぅなと思いつつ、ジャッキアップして確認・・・









トランスファびちゃびちゃやんけぇーーー(´・ω・`)










結構な量ですwwまたミッション降ろさなあかんのん!?
でも、よーくみてみると、オイルの流れが上から下へ向かってます( ゚д゚)ハッ!
トランスファ全体が湿っているので、これは上の方で漏れてる??
アテーサの高圧パイプはキレイなので、そこらへんじゃなさそう・・・
オイルの色はピンク色?ニオイをクンクンしてみると、明らかにマチックフルードD!
トランスファオイルやん!?


ない頭を久々に使って考えます(爆)
んーーーーーー(´Д`)










32や33GTーRでよくある、シフトの根元ブーツか!?










是非ともそうであって欲しいと願いつつ、シフトパネルを取って
見てみました(・∀・)












大正解でしたwwキタ━(゚∀゚)━!
でもバックリ破れてルーΣ(゚д゚lll)ガーン








ゲトラグ6速は別にして、R32やR33GT-Rと同じFS5R30Aミッションですから!?
やっぱり破れるところは同じみたいです(`・ω・´)
またミッション降ろさなアカンかと思いました(;´Д`)
とりあえず、明日にでも部品注文してきますww
Posted at 2011/10/26 17:12:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月28日 イイね!

ドラシャブーツ破れ・・・

ドラシャブーツ破れ・・・お久しぶりですww
サボってました(爆)

久々の更新ですが、20マソキロも近くなったのか、
ドライブシャフトのブーツが破けました(@_@;)
しかもインナー側という超メンドクサイところです(笑)
でもまだ左側だったからよかったかもww




チギれたブーツの破片はどっかに落としてきましたww
ジョイントの「具」が見えてしまってるので(笑)
早急にブーツ交換しましたm(__)m


ちなみに、ここまでバラさないとシャフトは抜けてきませんでしたww
メンドクセー`。*:`( ゚д゚*)ガハッ!!




左側はフランジになってますので、デフからドラシャを抜かなくても
交換できますww次は右側と思うと憂鬱ですなΣ【*゚д゚*】

ブーツは分割式もありましたが、ここは耐久性を選んで
通常のタイプを選びました。
こっちの方が中のベアリングもキレイにできて、グリスも
全部入替えることができるのでww整備屋のコダワリですな(爆)
ベアリングには、コリコリ音が鳴らないようにのモリブデングリスをたっぷり塗って
組み付けましたww


あと、最後のフタを閉めるときのワンポイントアドバイスですが、
この丸いフタの真ん中にポンチで穴を開けて、エア抜きの
穴を開けておきます。こうすることで、すんなりと
叩き込めますよ☆後は脱脂して、ガムテープを貼り付けて
グリスが漏れない様にすればOKっすw



もうすぐ車検なので、直せるところはあらかじめ直しておきたいですねww
Posted at 2011/09/28 16:59:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月03日 イイね!

オイルクーラー取り付け

オイルクーラー取り付けといっても、原チャのエイプ君です(笑)
エンジンをゴソゴソしてから、このクソ暑い日に
バンバン回すと、油温が余裕で100℃超えますww
そりゃあ4ストとはいえ、常用回転が6000~7000回転
ぐらいですから!?ワタスのエイプ君はヘッドも
ゴソゴソしてあるので10000回転以上も余裕です(爆)




バンバン回す中、これは危険wwと判断したので、タケガワの
オイルクーラーキットをつけました(^^♪
原チャの部品って安いですよね~今回使ったオイルクーラーは
フルキットで1.5マソぐらいwwクルマ用だったら10マソ超えます(笑)

取り付けも簡単でした☆専用ステーやらアタッチメントも付属してますんで
ボルトオンですww楽勝~(笑)
オイルクーラーのコアが、ちょっぴりフロントフェンダーに干渉するのが
気に入らないので、自作ダウンフェンダーをつくりますたww
これでコア全体に風が当たって冷却効率アップ!

バンバン回しても90℃ちょいで安定するようになりましたww
夏は冷却モノの効果がすぐに体感できて楽しいです(爆)
Posted at 2011/08/03 17:10:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「(((((((((((っ・ω・)っ ブーン」
何シテル?   01/03 02:02
ハコスカが好きで好きで、寝ても覚めても ハコスカの事ばかり考えてますww ブログ内容は専門用語ばかりで かなりマニアックですが、ツボにハマれば ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 NV100クリッパー クリ坊 (日産 NV100クリッパー)
初めての新車ww 男前にターボです(´∀`)
日産 スカイライン ハコスカ (日産 スカイライン)
走る道が変わっても・・・ 走る人が変わっても・・・ 走る時代が変わっても・・・ 燻 ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
足のエイプ君です。 希少な(?)デラックスww
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ステージアよりも戦闘力ありました。 2006年3月、高速道路にてエンジンブローで息絶えま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation