• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よねっくす@sportsのブログ一覧

2009年09月09日 イイね!

ブレンボのやり残し・・・

ブレンボのやり残し・・・今日は仕事休みです~☆
だいぶ涼しくなってきて、外で何かしようかと
思いました。






そういえば、ブレンボキャリパーを付けたとき、
リアのキャリパーに付くブレーキホースを、無理やりつけて
そのままだったことを思い出しました(゜o゜)
ブラケットでブレーキホースが固定されてない状態のままです(笑)
よい子はマネしないようにm(__)m保安基準不適合でもあります(>_<)


で、オーテックバージョン用のリアの配管とブラケットを手に入れて
からすっかり忘れてました(爆)

と言うわけで、ささっと交換しました~(^^♪
エア抜きは、ツレに来てもらってやりました。
ちなみに、ブレンボキャリパーのブリーターは、11mm
なんですよ~(^^ゞあと、厚みがあるメガネレンチだと
キャリパー本体に当たってブリーターに工具がかかりませんので、
ご注意を・・・(経験者 爆)


余談にはなりますが、RS-FourSにブレンボキャリパーをつける場合、
フロントはキャリパー側の鉄パイプを交換するだけでつきますが、
リアは、ホース・キャリパーブラ・パイプはオーテックバージョン用を
使わないと装着できません☆リアに関しては、オーテック専用部品みたいですm(__)m
部品代は3000円ぐらいだったと思います。

基本的に、RS-FourVとRS-FourSのリアは全く別物と思ってください。
「S」はハイキャスがついてますから、リアメンバーが「V」とは異なります。
で、「S」はオーテックバージョンと全く同じリアメンバーです。
ですので、Rサイズのホイールを履くことが出来ます(^^♪

リアメンバーが違うから、ブレーキパイプの取り回しや、その他もろもろ
専用設計になってる部分があります。

でも、なんでリアのブレーキホースやキャリパーブラを専用設計にするんやろぅ・・・
謎ですわ~(爆)

何かの参考になれば幸いです(^o^)丿
Posted at 2009/09/09 19:17:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「(((((((((((っ・ω・)っ ブーン」
何シテル?   01/03 02:02
ハコスカが好きで好きで、寝ても覚めても ハコスカの事ばかり考えてますww ブログ内容は専門用語ばかりで かなりマニアックですが、ツボにハマれば ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   1 23 4 5
67 8 910 1112
131415 16 171819
2021 22232425 26
27 2829 30   

愛車一覧

日産 NV100クリッパー クリ坊 (日産 NV100クリッパー)
初めての新車ww 男前にターボです(´∀`)
日産 スカイライン ハコスカ (日産 スカイライン)
走る道が変わっても・・・ 走る人が変わっても・・・ 走る時代が変わっても・・・ 燻 ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
足のエイプ君です。 希少な(?)デラックスww
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ステージアよりも戦闘力ありました。 2006年3月、高速道路にてエンジンブローで息絶えま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation