• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よねっくす@sportsのブログ一覧

2009年09月30日 イイね!

めっちゃええやん!

めっちゃええやん!やっと仕事上9月が終わりました・・・・
今はまだ9月ですが、今日は定休日なので、
仕事は休みです(^^♪

昨日はやばかったですねぇ~('_')
仕事が終わって家に着いたのが
22時オーバー(笑)
やってらんねぇっすm(__)m

とりあえず今日は、お昼に起きて(ニートか?)
外を見ると雨が降ってましたので、何も
やる気が起きませんでした(爆)
洋画DVDでも見ながら昼間っからビールでも
飲もうかと思い、ステに乗って買い物へ~

何気なく工具屋さん(ストレート)の前を通ると、なにやら
セール中みたいなのぼりが上がってましたので、
ちょっと寄ってみますた☆

すると、目に付いたのが写真のローダウンスロープです(^^♪
今更ですが、


「おぉ??これあったらめっちゃ便利やん!?」


今までは車高が低くて(9cmはありますよ!)フロアジャッキ
が入らなかったので、これも廃車のマーチからパクった
純正パンタジャッキで片方を上げてフロアジャッキを入れてました。
これがまたクソ面倒くさいんです(アホ?)

ローダウンスロープの存在は知ってましたが、なかなか良いお値段するので、
今までは無しで頑張ってましたけど、ストレートは安い!!!!
思わず衝動買いしてしまいました(^o^)丿


帰って早速試してみると、すんなりジャッキが入りました(^^♪
これで家でのジャッキアップ作業が楽になると思います!
買ってよかった(笑)

その後は気分いいまま一人で飲んでました(核爆)
Posted at 2009/09/30 20:02:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月28日 イイね!

パワーホールド

パワーホールド超久しぶりの休みです(爆)
動きっぱなしは辛いっす・・・・m(__)m

休みなので、車高調セッティング!と言いたい
ところなのですが、今日のワタスにはそんな
体力残ってませーん(貧弱)


で、あまり体を使わない作業をしようと
考えていたところ・・・・・




「そういえば、スクラップ行きのC35ローレルからパクった
パワーホールドどこに行ったっけ???」




実は、ワタスのステは前々から右側のドアミラーが走行中にフラフラ???
完全にパワーホールド(ドアミラー電動格納のモーター)
が壊れてます(爆)街乗りは何の支障もないのですが、
高速道路なんかで80㌔ぐらい出すと右側のドアミラーが
フラフラしだすんです・・・・あぁ12マソも走ればボロくなる・・・
しまいには、ふあわ㌔を超えると完全にミラーが倒れます(笑)

あぶねぇっつぅの!(どっちが!?)

それ以上スピード出すなということでしょうか??
いゃいゃ・・・安全のためには右側のミラーは必要です(爆)

というわけで、倉庫をゴソゴソすること10分・・・・・・・・
ありました!ローレルのパワーホールド!!!
ちなみに、WC34ステージア(後期)とC35ローレルの
パワーホールドは全く同じです(^^♪動くときのモーターの音が
全く一緒ですね!



では、早速作業開始です!
内張りをとって、ミラーベース裏のカバーを外すと
10mmのネジ3本が見えます。このネジを取れば
ドアミラーが外れます☆
後は、鏡を引っ張って外して~ネジを取ってカプラーを
ゴソゴソ・・・・・ホィ!出来ました!
仕事でやり慣れていることもあって、10分で終了です(^^ゞ

ミラーが格納されるときのモーター音が元気になりました(爆)
これでしばらくは大丈夫でしょう!


次は左が・・・なんていうのはナシですよ!!!(核爆)
Posted at 2009/09/28 22:15:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月26日 イイね!

疲れた・・・

え~めっちゃしんどいです(爆)
一週間動きっぱなしです・・・・
とりあえず、明日頑張れば月曜は休みなので、
死ぬ気で働きます(笑)


ブログのネタも無くなりつつあるので、
仕事中に探したりするんですけど、
そんな暇なしですね(>_<)

また貧乏暇無しに逆戻りです(笑)

足回りををセッティングしたい今日この頃です(^^ゞ
Posted at 2009/09/26 20:04:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月22日 イイね!

でた!オーテックver.260RS!!

でた!オーテックver.260RS!!世の中はシルバーウィークで連休やのに、
ワタスは来週まで休みありませーん(爆)
しんどいっす・・・


でもそんな中、なななんと!!ステージアの
オーテックバージョンが車検で入ってきました!!!
久しぶりにやりがいのある検査作業です(^^♪


いや~マガイもんじゃなくて本物のオーテックでしたね(笑)
エンジンもRB26DETTでした(当たり前)
で、交換部品の中で、リアのブレーキパッド交換があったのですが、
部品代を見てビビりました・・・




「は?36000円?????」



どう考えてもボッタクリですね(爆)
さすが純正パッドも高けりゃブレンボ用!?
リアが36000円ならフロントは何ボすんねや??
外品のが絶対に安いですね!

パッド本体はアケボノ製なのですが、ハードウェア(鳴き止めのシム)は
「brembo」と書いてあります。
これが高いんじゃねぇかって思いましたけど、絶対輸入品では
なさそうです・・・
ちなみに、ブレンボキャリパーのパッド交換は、パッドを
しっかり面取りしないとすぐに鳴きますのでご注意を・・・
でも、ワタスのブレンボは雨の日にキーキー鳴ってます(どないやねん)


何やらかんやらで1時間ほどで終了。
試運転で乗ってみると、重たそうに走ります(爆)
軽快さがあんまり??????
でも踏めばやっぱり速いです。何が良いって
音が最高ですね!やっぱりRB26!!

ちなみに、ワタスのステージアよりオーテックのほうが100kg
重たいです・・・性格は直線番長なのかも☆
Posted at 2009/09/22 19:06:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月20日 イイね!

ステージア車検exclamation

ステージア車検今日はステージアを車検してきました猫ぴかぴか(新しい)
といっても、自分のステージアではありませんがわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)






グレードはRS-Vでしたひらめき2駆のター坊ですねムード
いゃ~このノーマルブレーキ懐かしいです(笑)
買った当初はこのブレーキで攻めて
ましたねぇわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)でもすぐにECR33キャリパーに
交換しましたあせあせ(飛び散る汗)(笑)ブレンボはべらぼうに
止まりますが、ノーマルキャリパーの方が
バネ下重量が軽いので、フットワークは
こっちの方が上だと思います猫ひらめき



なんやらかんやらで一時間ぐらいで
車検作業は終わりましたわーい(嬉しい顔)ムード

試運転で乗ってみると、2駆なので
加速が豪快でした(爆)やっぱり
マニュアルミッションに載せ替えたい
のはワタスだけでしょうか?(爆)
Posted at 2009/09/20 00:12:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「(((((((((((っ・ω・)っ ブーン」
何シテル?   01/03 02:02
ハコスカが好きで好きで、寝ても覚めても ハコスカの事ばかり考えてますww ブログ内容は専門用語ばかりで かなりマニアックですが、ツボにハマれば ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   1 23 4 5
67 8 910 1112
131415 16 171819
2021 22232425 26
27 2829 30   

愛車一覧

日産 NV100クリッパー クリ坊 (日産 NV100クリッパー)
初めての新車ww 男前にターボです(´∀`)
日産 スカイライン ハコスカ (日産 スカイライン)
走る道が変わっても・・・ 走る人が変わっても・・・ 走る時代が変わっても・・・ 燻 ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
足のエイプ君です。 希少な(?)デラックスww
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ステージアよりも戦闘力ありました。 2006年3月、高速道路にてエンジンブローで息絶えま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation