• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TS-111のブログ一覧

2012年08月19日 イイね!

サーキット

17日、スパ西浦モーターパークへ行ってきました。自分の車で走るのは1年ぶり、西浦で走るのは1ヶ月ぶり(AE-1の耐久で)

うえやまんさんやKA-10さんが走るとのことで17日に合わせました。他にもその情報を得て観にきたAE111乗りがたくさん集合wまるでオフ会みたいでした。去年もそうでしたが、スパ西行くとAE111がいっぱい集まりますねw

今回は真夏のため、タイムは期待していませんでしたが、なんとかほんの少しですがベスト更新。
1分5秒837でした。 ほぼノーマルのBZ-Rだとこんなものなのかな…?

今回も車載撮りました。

ちなみにこの時うしろからKA-10さんに追われていましたw
途中ガッツポーズしてる気がしますが、気にしないでください。なかなか切れなかった6秒台が、この周5秒台入れたので嬉しかったんですw

今回はなるべくハンドル切らないように心がけました。ジムカーナやってるおかげもあってか、だいぶリアタイヤも使えるようになってきた気がします。
足のセッティングはコーナリング時は良いんですが、ブレーキング時のノーズダイブがすごいのと、リアタイヤがすぐロックするので、近々足の仕様変更をしようと思います。
あとフロントタイヤが、前回の雁が原でフラットスポットができてしまっていたので、速度が出た時の加速が悪かった気がします。タイヤも要交換ですね。次は16インチキにしますw
それにしても右のヘアピンなどの立ち上がり辺りでてる異音はなんなんだろう・・・。動画でも聞こえますね。原因が分かりませんがちょっと不安です。

この日はお盆休み最終日&次の日仕事なのでサーキット走行終了後、早々に解散。からの帰宅。・・・のはずでした。

帰宅中、電話が・・・。カラオケという誘惑には勝てませんね。結局また集まってカラオケにw
そういえば豊郷オフで時間なくてカラオケできなかったですからね。できてよかったです。

カラオケ3時間→うどん食べる→三ヶ根峠へドライブ(?)という流れになり、なんだかんだで日付変わるまで遊んでしまいましたww

次の日はしんどかったですが、最近こういうのも慣れてきたかもw

次は9月2日のジムカーナ練習会に参戦です!その時までに最低でもタイヤを新調しないと…!
Posted at 2012/08/19 23:13:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月10日 イイね!

ジムカーナ!

昨日はプレジャー主催の奥伊吹ジムカーナ練習会に参加してきました。

今回のコースはこんな感じ

比較的高速なコースです。低速なコースよりはどっちかというと得意かな。

午前中に、全日本ジムカーナ出ている人にレビンを運転してもらいました。やっぱり上手いですねぇ・・・。午前中の僕のタイムは1'01''80でしたが、1'01''09出されてあっさり抜かれてしまいました。
でもオーナーが負けるわけにはいかない!と思って昼から頑張りました。

そしたら出ました! 1'00''97 なんとかオーナー破りを阻止しました♪

しかしその後また全日本の人が運転。タイムは1'00''95 

もう一回いって良い?と言ってもう一回アタック。1'00''16 またオーナー破りされてしまいました・・・

そして茂NORIさん(同じAE111)も1'00''38出しててこのまま負けたくないと思って、タイヤの熱ダレと油温に気を使いながらアタックしまくりました。
そして最後の最後で出たタイムは、、、

                    59''84  

なんとか勝ちました♪でも茂NORIさんが最初から参加してたら勝てたか怪しかったですね(^^;)
でも勝てて嬉しかったですw
前回の雁が原は色々トラブルがあって大変でしたが、あの時の練習の成果はすごくありました。

次回は更にレベルアップできるように頑張りたいと思います~

ベストタイムの時の車載動画↓↓

来週サーキットを走る予定があるので車をジムカ仕様からサーキット仕様に変更しないと・・・
Posted at 2012/08/10 22:06:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月30日 イイね!

仕様変更。

仕様変更。レビンを少し仕様変更しました。

まずホイール。ジムカーナ、サーキットでよりグリップさせるためにフロントに205タイヤ&16インチを投入しました。AE111に16インチは賛否両論ですが、ものは試しです!

ホイールは前々から欲しかったエンケイのJ-SPEEDⅢ!もう絶版品です。某オクで購入。
深リムメッキに白いスポークは僕好みです♪ちなみに7Jのオフセット35です

しかし今回購入したのは2本なので、リアは相変わらず15インチのグラムライツですw
リアのインチは変えるつもりないので15インチのJ-SPEEDⅢを探すか、グラムライツを白に塗るか(少々勿体無い気もw)悩んでます。

あとはタイヤ。初めからバリ山の205/45ZR16が付いていたものの、なんとポテンザGⅢw
9年前のタイヤですwでもヒビ割れが全くない。ほとんど使っておらず、保管状態もかなり良かったようです。
このまま今度のジムカーナ練習会走ってみようかな?wほんとはZⅡ買って組むつもりだったけど。もしだめだった時用にRE-11も持っていけば問題ないし。前回ロックさせすぎたせいでジャダーでるケドw


あと、前回ハブボルトが折れたので、少しでもハブボルトへの負担を減らそうと、ハブリングも入れました。これで少しでも折れにくくなってくれると良いんですが・・・。

あとは今度サーキットを走る予定があるので、水温&油温対策でTRDバンパー装着しましたw多少でも冷えてくれることを信じますw
Posted at 2012/07/30 19:51:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月25日 イイね!

雁が原初走行・・・

おとといの23日(月)、初めて雁が原へ行ってきました。
メンバーは茂NORIさん、黒MARUさん、ぶっちーさん、ミリアさん、僕の5人。

雁が原は1日2000円でスキー場の駐車場を使ってジムカーナができるところです。8:30~17:00までが走行時間で、最初に着いた人がコースを作る権利を持つシステムです。

というわけでコース作ってみました!

前日の午前中ずっと考えてましたw今回はサイドターンの練習がしたかったので、フリーターンも設けてみました。

当日は朝コースを作れるように早く行こうと思い早起き。その後、悲劇が起きるとは知らずに・・・。

地図で場所を確認すると高速を通るルートだと結構な遠回りになるので、下道で行こうとしました。道は一本道で、朝早いため車もいなく、信号もないためとても快適に進んでいきました♪

40キロくらい走った辺りかな。そこでいきなりの・・・


通行止め


土砂崩れのため完全封鎖されてました。迂回しようとするが、一本道のため迂回のルートがない。
Uターンしてほぼ自宅付近まで戻るルートとなってしまいました・・・。遅刻確定

イラっとしながらもここは冷静に最短ルートをナビで探して、戻って高速に乗ることにしました。
8時に着く予定が9時ごろに到着しました。なんとかロスは最小限で抑えることができましたが、余分に80キロくらい走りましたwwまぁ自分達以外誰もいなくてコースは作れたのでヨシとしますw



しかしその後トラブル発生。

走る前の準備の段階で、僕の車のエアー調整をしようと黒MARUさんにシガーに指すタイプのコンプレッサーを借りてました。リヤタイヤのエアーを充填していると、突然コンプレッサー停止。ヤバイ、借りたコンプレッサー壊してしまった!と思ったら僕の車のシガーソケットの方が壊れました(^^;)
そして同時にぶっちーさんが「配管破裂した!!」と報告。

マフラーの配管でも破裂したのかな~?と思い見に行って見ると、左リヤタイヤ付近からなにやら液体がポトポトと。
燃料か?と思いよく見てみるとブレーキフルードでした・・・。
しかも漏れてるのはゴムホースじゃなくて、金属配管の方。サビが原因で圧がかかったことによって穴が空いてしまったようです。
こんなことあるのかとビックリしました。これに関しては事故が起きなかったのが、不幸中の幸いだと思いました。

とりあえず積載車呼んで、走れる車は走ることに。
走ってみると・・・難しいぞ、このコース。誰だよ作ったの・・・(僕です)

走り終わってちょっと休憩。タイム見て車の方へ戻ろうとすると、坂道で無人のレビンが発進しだしました!僕のではなく茂NORIさんのレビンでした。僕が最初に気づいて慌てて走って止めに行きましたwセーフw危うく崖に落ちるところでした。 サイドはしっかり引きましょうw 
もうトラブルはごめんです。

しかしトラブルはまだ続く・・・。今度は黒MARUさんの車椅子のタイヤがもげました・・・。
そして、いきなり「バキッ!」ってすごい音がしたので見に行くと、茂NORIさん置いてあったタイヤにフロントぶつけてTRDバンパー破損。同時にタイヤ付近に置いてあったぶっちーさんの電動インパクトも巻き添えに・・・。

一体なんなんだったんだこの日は。何かおかしい。

走行が終わり、帰り道も油断せず気をつけようと言って、みんなで高速で帰っていると、今度は僕の車がなんかおかしい。100キロくらい出すとジャダーが出ます。

PA入って、とりあえずホイールナットの締めを確認すると、左フロントのハブボルトが2本折れました(汗)

もうなんというかこの日というものに絶望を感じましたね。
しかし・・・僕は予備のハブボルトを持っていました!しかも2本(笑)

その場でハブボルト交換が開始w しかし折れたハブボルトのスプライン勘合のところがハンマーで叩いても外れない・・・。
ボールジョイントプーラーがあれば・・・と思ったらぶっちーさんが持ってたw
CRCが欲しいな…と思ったら茂NORIさんが持ってたw
夜なので暗いなと思ったら黒MARUさんが明るいライト持ってたw
ミリアさんが僕の持ってない工具を色々貸してくれた!
その結果、割と短時間で交換が完了しました!皆さんには本当に感謝です。

その後はみんな無事に帰宅しました。

とりあえず、おかしなことがありすぎて疲れましたwでも事故や、人に怪我とかそういうのは無かったのでまだ良かったのかなと思います。
なんだかジムカーナのことについてあまり書いてないですが、あまりにいろいろありすぎてちょっとトラウマになってしまったかもしれません。

でも悪いことばかりでもなく、サイドターンが前よりできるようになりました!
今回作ったコース、FFだとサイドターンなしでは厳しいコースだったので非常に練習になりました。でも茂NORIさんにはタイムで負けてしまったので、次回頑張りたいと思います!

今回は本当にサイドターン後のトラクション不足を感じました。でもLSDが入ってないからというよりは、エンジンのトルク不足を感じました。もう少しヘリカルLSDでいってみようかと思います。

ちなみに次回はフロント16インチを試そうかと思っています!
Posted at 2012/07/25 22:12:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月16日 イイね!

耐久レース初参戦

昨日スパ西浦モーターパークで開催されたGT耐久レース第3戦に、チームAE-1のドライバーとして参加させてもらいました!車両はAE111前期トレノです


サーキット自体は何回も走ったことあるので慣れていますが(速いか遅いかは別として)、レースに出るのは初になるので、緊張しましたw 
今回チームAE-1のドライバーは4人。僕は予選とファーストドライバーを任されました。初なので、練習がてら予選をやらせてもらったというわけです。責任重大w

しかしフリー走行に入ってタイム計測が始まった時、遅い車の後ろに着いてしまってタイムが出せないという状況に・・・。抜こうと思ったのですが、抜けるほど速度差がなくてそのまま後ろに付く羽目に^^;
無線で一旦車間空けるように言われましたが、少し空けたものの後半また追いついてしまい、思うようにタイムが出ず・・・このまま時間がきて終了。
結果は1分6秒188で、11台中9番手orz

よくよく考えたらもっと早く車間空けてタイムアタックすれば良かったなと後悔。

その後ほとんど休む時間も無く、3時間の耐久レースがスタート!

スタート直後またもや遅い車に引っかかる・・・しかも10台ぐらいずーっと続いていました。ペースがあげられない状況が続く・・・。

このままではダメだ!と思い、少々強引でも抜きにかかりました。
まずはトイチレビンをパス!そしてEK9シビックに抜かれる・・・。EK9シビックを抜き返す!ハチロクレビンを抜く!などかなり過激なバトルが繰り広げられました。
しかし途中で重要なことに気づく。あれ?これ耐久レースだよな。こんなタイヤの使い方して良いのか・・・(汗) 
抜いた車がある程度車間空いてきたら、ちょっとペース落として自分なりにタイヤをいたわる走りをしてみました。
少し早めに減速する、ハンドルをゆっくり切る、じわーっとアクセルを踏む。コーナーの突っ込みで弱オーバーを出してフロントタイヤだけじゃなく、リヤタイヤも使って向きを変える。などなど。
タイムどれくらい落ちるかなーと思ってラップタイム見てみると、タイム上がってましたw
もっと意識して走ったら更にタイムアップw ここでこういう走り方をしたほうが速いということに気づきましたw

約30周、時間にしたら35分くらい走った後、ピットイン指示が出てドライバー交代。ピットロードの制限速度を守ることを意識しながらピットイン。接触やペナルティも無く、無事に次のドライバー交代まで走ることができました。
この時点では多分7位ぐらいだったかな。予選の結果が大きく響いたと思います。そう思うと悔しい。
でもまぁ少しでも順位上げれたことやトラブルなく走れたことは本当に良かったです(^^)
走り終わった感想は・・・「楽しい!!」でしたw
サーキットをフリー走行してるのとは全然違います。なんというか・・・リアルグランツーリスモでした(笑)

僕の後、うえやまんさん、Ryosukeさん、KA-10さんの順に走り、最終的に3位表彰台にのぼることができました!皆さん速い!

最後の方接触がありましたが、ドライバーに怪我なく、車も走行に支障がない程度なので良かったです!

耐久レース本当に楽しかったです♪てかまた出たいです!

KA-10さん。わたし、車載動画が気になります!←えるちゃん風w

というわけでAE-1関係の皆さん、応援に来てくださった方、PITでお隣だったNEXTレーシングさん、お疲れ様でした!!

そしてレースが終わったあと・・・

本当の意味での耐久がはじまったのであるw

スパ西走った後恒例の公民館w(正しくは香味館)台湾料理やです

セットで980円!安い!しかし、これすべて単品で頼んだ時の一人前ずつですw

ほぼ完食しましたが正直レースより疲れました・・・w桜ンマさんを召喚したかったですw



※今回カメラを持っていくの忘れたので、写真は茂NORI様の提供ですw
Posted at 2012/07/16 21:35:44 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@爺やでジムカーナ 色んな機能増えてかえって使いにくい感じですね...^_^;」
何シテル?   11/17 20:40
2010年4月から現在、自動車整備士として働きながら、車について日々勉強しております。 愛車は1997年式カローラレビン(メイン)、2014年式カローラア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FUJITSUBO Super EX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/20 18:13:58
アルミテープ貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/30 06:37:18
TRD ダウンサス (ローハイトスプリングセット?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/22 09:03:00

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2009年3月18日納車~現在乗ってます。 使用用途はおもにドライブ、オフ会などです ...
トヨタ カローラアクシオハイブリッド トヨタ カローラアクシオハイブリッド
2020年10月27日納車 ずっとレビンを通勤に使っていましたが、通勤距離が長く、渋滞 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
主に奥さん用。時々家族で買い物やお出かけに僕も運転します。 ロールセンタの高さとアクセ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
初代プリウスです。 モニターでエンジン、モーターの状態や燃費などが見れて中々面白いです ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation