• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TS-111のブログ一覧

2015年01月05日 イイね!

謹賀新年 2015

出遅れた感がありますが、あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願いいたします。

去年は全然更新できてなかったですが、身内の結婚式やら色々イベントがあり、すごく中身の濃い年でした。
なんといっても自分の子供が生まれたことが一番の出来事であり、去年というか人生で最大の出来事でしたw 女の子ですが、自分の子なので少しでも車に興味をもってもらえるとうれしいですね♪(笑)

今年の目標は・・・お金ためて、レビンかシエンタのショックを換えたいと思いますw

レビンはショックがヘタっているので、換えるならKYBのNewSRにしたい。
シエンタは純正サスのロール量が大きく、不満なのでTRDのサスキットに交換したい。

両方いきたいところですが、どちらも高額なのでなかなか手が出ず・・・w今年はどちらかには手を出したいです!

今日は年末年始休みの最終日で暇があったため、少し車いじりをしました。

安いものですが、電動ポリッシャーを手に入れたので、気になっていた天井の水垢をコンパウンドでバフ掛けし、リキッドグラスでコーティング。 手掛けWAXよりラクでムラはできにくいですね♪今後重宝しそうです(^^)

あと、見た目のイメチェンで少し黄ばんだフォグランプを撤去し、ホールカバーを付けました。



元々安いグレードに標準装備のものなので見た目安っぽくなってしまいますが、フロントリップと組み合わせれば、富士チャンピオンレースのAE111のイメージになってレーシーな感じもしますw
この部分だけ色を変えても面白そうかも・・・。

とりあえず2015年はこの仕様でいこうかと思います♪(仮)

Posted at 2015/01/05 17:09:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月13日 イイね!

メンテナンス(レビン)

今日は前々から交換しなければいけないと思っていた、スパークプラグを交換しました。

今までデンソーのイリジウムパワー(7番)を付けていましたが、今回はAE111純正で元々装着されているNGKのプラチナプラグ(6番)に交換しました♪

約4万キロ使用したイリジウムパワー。ちょっと使いすぎたかな?

右から1番、2番、3番、4番です。 大体良い焼け方していると思いますが、2番が白いのが気になります。 2番だけ燃料薄いのかな?よく分かりません・・・。

今回装着した白金プラグ。

10万キロ無交換でいけるらしいですが、10万キロまで元の性能が維持できるかどうかは分かりません(^^;)でも普通のプラグよりは間違いなく性能は良いはず♪

走った感じ体感はできませんが、こういうメンテナンスをした後は気分的に気持ちよく走れます(^^)



しかし最近エンジンオイルの消費が激しくなってきました・・・。まだ前回交換してから3000キロ弱ですが、LOWのほんの少し上・・・。レッドラインの10W-40入れてますが、せっかく高くて長く持つオイルでも減ったら補充しなければいけないので不経済です。

さすがに走行距離13万キロオーバーですし、過去にサーキット、ジムカーナでガンガン走ってたのもあってか、そろそろオーバーホールの時期に来たようです。

5バルブではよく起きるオイル下がりもあると思いますが、排気ガスの匂いや、よくうっすら白煙でてるのを考えるとオイル上がりもしているかもしれません。

このままオイル補充しながら騙し騙し乗るか、エンジンオーバーホールするか、車を買い替えるか。
次の車検まであと5か月・・・ 悩むところです。
Posted at 2014/10/13 20:38:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月02日 イイね!

試しにシエンタに195/55R15を履かせてみた

試しにシエンタに195/55R15を履かせてみたレビンに履かせているタイヤ&ホイールをそのままシエンタに履かせてみました~。

シエンタの標準が175/70R14で個人的にはちょっと心細く、前々から15インチを試してみたかったのですw

履かせてみると・・・フロント側がホイールのスポークとキャリパーが干渉しました(TT)
シエンタはホイールのオフセットが+33という特殊なサイズのため、+35だとホイールの形状によっては当たるようです。なので仕方なしに4mmスペーサー装着wこれでオフセット31相当に♪キャリパーはなんとか当たらなくなりました。

かなり外に出たためフェンダーとツライチに・・・wスペーサー噛ませてないリヤもほぼツライチですw
シエンタはリヤのトレッド広いのかな?

そして疑問に思ったのが、フロント右側はフェンダー内に収まってるのですが、左はツライチで左右差があるようです。シエンタってこういうもんなのかな?(--;)


肝心な走行した感じですが、自分の思い描いていた通り、スピード出した時とコーナリング時の安定感が大幅に向上しました!乗り心地は少しゴツゴツ感が増したものの、悪い感じでは無く、収まりが良くなった感じで自分的にはむしろ乗り心地良いです♪
ただしタイヤが太い分燃費は悪いですね・・・w燃費計で見た分には多分1km/ℓくらいは落ちる気がします。

総合的には、15インチにしたくなりました!

このホイールはシエンタよりレビンの方が似合うと思うので、別のホイールをシエンタに回そうかな~

これとか・・・


あれ、そうするとレビンのジムカーナ用のホイールが無くなってしまうw
これ以上ホイール増やすとまた怒られそう・・・

悩みますw

最終的に175/70R14で我慢することになるかも(--) (嫁さん曰くこのままで良い)



あと最近純正オプションのフォグランプを装着しました!
フォグランプはないよりかはあった方が見た目が良いですね♪
Posted at 2014/09/02 07:26:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月16日 イイね!

シエンタとレビン

< シエンタ >

シエンタが納車されてからもうすぐ1年。という事で今日は12ヶ月点検を受けました。

ワイパーも1年経ってゴムの劣化により拭きが悪くなってきたので、交換ついでにブレードごと換えてエアロワイパーブレードにしましたw

見た目が新しく見えます♪(自己満足w)

あとはブレーキの清掃&グリスアップ、エアコンフィルターの交換ぐらいでした。

そして今日の帰りちょうど・・・



走行距離10000キロになりました♪ 無事に止まって写真撮ることができたので良かったですw

燃費がそこそこ良く、7人乗りの割に1.5ℓなので維持費も安く、見た目もかわいいシエンタ。
不満もいろいろあるけれど、(ウレタンステアリングとか…運転席ドアしか開かないスマートキーとか…w) 総合的にすごく気に入ってるので大事に長く乗りたいです♪




<レビン>

最近レビンの方は大きく仕様変更しました。

まず足回りをエナペタルの車高調から、純正ショック&ダウンサス(TEINのS-TECH)に交換。


そしてタイヤをDUNLOP DIREZZA ZⅡから、GOODYEAR LS2000 HybridⅡに交換しました。

目的はしばらくジムカーナをしない予定なので、乗り心地を重視したかったからです。

エナペタルでも乗り心地は良い方だったとは思いますが、街乗りではどうしても車高調ゆえのストローク不足の時があったり段差の突き上げが激しかったりしました。 

車高調の仕様変更も考えましたが基本特性は大きく変えられない事、 久々にロングストロークの純正形状に戻してみたかったのもあって、純正ショックに戻しました。元々ついてたやつなのでヘタッてますが、オイル漏れまでは無いのでとりあえずそのまま使用です。(SS用は高い…)

バネの方は、車高が少しは下がってて欲しいので、乗り心地とハンドリングも考慮してTEINのエステクにしました。

念のためリヤのバンプラバーを少しカットして装着しましたが、前後とも底付きしてる感じはありません。



ここまでやったらレビンの乗り心地は格段に変わりました!車を乗り換えたようですw



車高調の時より車高が少し上がったので、見た目的にまたフロントリップを付けましたw 
補修と塗装したのでパッと見は綺麗になりましたが結構妥協してしまったので近くで見ると粗が・・・^^;

この仕様で2週間ぐらい乗ってますが、純正バネでは交差点でロール量が大き目なのが気になりましたが、エステクのバネだとそんなに気になりませんでした。基本的な乗り心地は多少純正より硬いですが、バリアブルレートだからか、大きくサスが動く時は柔らかく、ロールはしにくいという個人的には理想に近い動きをします。初めてダウンサス組みましたが中々良いですね!

試しにこの仕様でジムカーナをやってみたくなりました(^^;) 予定は未定なのでやるかも?(笑)


外したZⅡは一応取ってあるので、もしやるならこのタイヤでジムカーナやれば良いですが、履かせるホイールがありません(--;)  (グラムライツちょっと前に売っちゃったw)

AE111に合う15インチのホイール4本安く手に入る情報ありませんか?w
Posted at 2014/07/16 21:58:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月01日 イイね!

G6ジムカーナ トラップラウンド

G6ジムカーナ トラップラウンド6月29日に富山県、イオックスアローザで行われたG6ジムカーナトラップラウンドに参戦してきました! 僕はAE111でFF2クラス、茂NORIさんはMINIでFF3クラス、黒MARUさんはFITでATクラスで参戦です。
山の天気は変わりやすいと言いますが、今回はまさにその通りな感じになり、降ってはやみの繰り返しでした。 おかげで、練習走行&1ヒートはヘビーウェット。2ヒートはドライになりました。

2ヒート目が勝負どころでしたが、ウェットより大幅にタイムアップはしたものの、攻めすぎてタイムを落とし、表彰台を逃しました^^;

2回大きなミスをしてしまいました。悔やまれますw

動画も撮っていただきました♪↓



この後は観戦にみえた、たかれびんさんと車を並べて写真撮影♪


負けはしましたが、この日はすごく楽しく充実した日になりました♪

一身上の都合により、しばらくジムカーナはお休みすることになりそうですが、大会に出れて楽しめて良かったです♪できれば表彰台に登りたかったけどw

※トップ画はイオックスに咲いてたタンポポですwコンデジで撮ったにしては良い感じに撮れたので載せてみましたw
Posted at 2014/07/01 22:29:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@爺やでジムカーナ 色んな機能増えてかえって使いにくい感じですね...^_^;」
何シテル?   11/17 20:40
2010年4月から現在、自動車整備士として働きながら、車について日々勉強しております。 愛車は1997年式カローラレビン(メイン)、2014年式カローラア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FUJITSUBO Super EX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/20 18:13:58
アルミテープ貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/30 06:37:18
TRD ダウンサス (ローハイトスプリングセット?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/22 09:03:00

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2009年3月18日納車~現在乗ってます。 使用用途はおもにドライブ、オフ会などです ...
トヨタ カローラアクシオハイブリッド トヨタ カローラアクシオハイブリッド
2020年10月27日納車 ずっとレビンを通勤に使っていましたが、通勤距離が長く、渋滞 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
主に奥さん用。時々家族で買い物やお出かけに僕も運転します。 ロールセンタの高さとアクセ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
初代プリウスです。 モニターでエンジン、モーターの状態や燃費などが見れて中々面白いです ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation