• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月06日

トヨタの刻印が多いトレジア

土日で150キロほど走行してトレジアに慣れてきた。
インプレッサよりも明らかに燃費が良いし、家族からも乗り心地の評判は上々。

某リーダーの行きつけの黄色帽子の近くにて洗車した


■ドアミラーの下にはトヨタの刻印が・・・・


■すべて窓ガラスにもトヨタの刻印が・・・



撮り忘れたけど、車体ナンバーのところにも「TOYOTA」って記載あり。
ラクティスとトレジアで値引きを比較されたりとか、商売面で大丈夫なんかな。

GDB-Fのスイッチ類には「NISSAN」ってロゴが入っていたのに、今後のスバルの車には「TOYOTA」ってロゴになっていきそうだねぇ。
品質向上に結び付けば問題ないけどさ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/03/06 21:57:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

少し涼しいさいたま市です?
kuta55さん

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

朝からパンク修理をしました
ランクルマニアさん

誕生・登録・ご対面
V-テッ君♂さん

2025朝霧高原オフ 前編
Manabuさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢☀️
よっさん63さん

この記事へのコメント

2011年3月6日 22:25
こんばんは。


ボディーカラーからトヨタですよね。

ブルーがトヨタのブルーですから。

無理なんでしょうけど、ブルーはWRブルーマイカにして欲しいですね。
コメントへの返答
2011年3月6日 22:37
ラクティスと同じ製造ラインで作られているんでしょうね。
純正スピーカーの音質は最悪です。

移動手段としては良い車だと思います。
2011年3月6日 22:54
GH系のインプレッサとかのP/Wのスイッチとかは日産系なんですけどね~
ラクティスって事考えればトレジアはトヨタ様の名前が入っていて当然なんでしょうね…
コメントへの返答
2011年3月6日 23:32
現行インプレッサも、まだ日産ロゴ付とは。。
日産と部品は共通じゃないと思うのだけど。
2011年3月7日 0:28
ミラーのスイッチとかプッシュスタートのボタン関係は完全にトヨタなんですけど、何故だかP/Wは日産でしたね(笑)
他にもなにかの部品は日産系と(と言うか日産にも供給している?)部品の互換性がいまだに生きているだけなのかもしれませんけどね

フォレスターとかの電動パワステとかなんかはトヨタの息の掛かった技術が反映されていた筈ですし
コメントへの返答
2011年3月7日 12:34
トヨタと日産のごちゃ混ぜですか。
台湾の新幹線みたいwwww
2011年3月7日 6:46
ここは何処だ・・・?
あ、あそこのガススタかな?(^^;
コメントへの返答
2011年3月7日 12:35
隣にホンダの中古車屋があるとこです。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年06月28日 19:46 - 21:45、
65.90 Km 1 時間 59 分、
5ハイタッチ、コレクション5個を獲得、バッジ93個を獲得、テリトリーポイント920pt.を獲得」
何シテル?   06/28 21:47
HNを変更して戻ってきました。 コメントのみの営業です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LIBERAL ※ICEワイヤー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/18 07:20:15
サーキュレーター のスイッチ修理❣️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/08 07:24:57
[スバル レヴォーグ] 外部入力ユニットの配線準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/04 22:48:16

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
インプレッサSTI(GDB-F)から乗り換えたA型1.6GT-Sです。 両親や車イスの家 ...
日産 パルサーセリエ 日産 パルサーセリエ
筑波のコース2000を楽しく走れる仕様でした。 この車に乗っていたときに、招待された某メ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
基本的に雨天走行は避けていました。 最高速は富士スピードウェイの直線で217km/h ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation