• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月03日

こんにちはZ1 STAR SPEC、さようならRE-11

■Z1 STAR SPECが付いた


■トー角が3カ所おかしかったのを修正してもらった


■RE-11はアップガレージ練馬店で売却(ヒビ割れを理由に減額されたが4本で8000円)


■売却益に11990円をプラスしてセルスターのVA-307Gを購入w





パルサーVZ-RでGRIDII → RE-01 → RE-01Rと来て、インプレッサではRE070(純正) → RE-11とずーっと石橋ユーザーだからダンロップに慣れるのに時間がかかりそう。
ゴツゴツした路面の凹凸の感じが伝わって来なくなって違和感がありまくりwww

アライメント調整してもらったのもあって運転はしやすくなったかも。
ブログ一覧 | インプレッサGDB-F | 日記
Posted at 2011/09/03 13:51:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車検完了
nogizakaさん

じゃあ、先にこっち出すか〜MFゴー ...
Zono Motonaさん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

ちいかわ
avot-kunさん

慈雨を待つネオンサインに月満ちる
CSDJPさん

ショーファードリブンはふつうオーナ ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2011年9月3日 14:05
おお!立派なタイヤですね!

僕のはアジアンなので羨ましいです・・・
コメントへの返答
2011年9月3日 14:08
フェデラルの595RS-Rは大人気ってタイヤ屋さんから聞きました。

アップガレージで「RE-11を高価買い取り」ってポスターが貼ってあったけど、ヒビ割れタイヤだと対象外にされたっぽいです。
ま、廃タイヤ代を含めると1万円ゲットだから問題なしだけどw
2011年9月3日 14:36
私の車のタイヤはスリック風に!!
(-。-)y-゜゜゜
コメントへの返答
2011年9月3日 15:14
安全のために、早めの交換を!
2011年9月3日 15:15
新品タイヤいいっすね~

何気にホイールもピカピカだし手入されてますね~( ´∀`)bグッ!
コメントへの返答
2011年9月3日 15:23
石橋の感覚に体が慣れてしまっているので、ダンロップには違和感ありすぎです。
あのゴツゴツした最悪な乗り心地の方が好みだったりしますw


ホイールはタイヤ屋さんに磨いてもらいました。
さらにブレーキキャリパーまで綺麗にしてもらいました。

近場で最も安いタイヤ屋さんでは、交換とバランス調整だけしかしれくれなかったので大満足です。
2011年9月3日 16:09
評価を聞きたいです。
走ってみたら、どうだったかUp願います。
コメントへの返答
2011年9月3日 17:09
自分の車を所有してから、石橋タイヤしか使っていなかったので違和感がありまくってます。

RE-11との違いで感じたのは、タイヤが地面の凹凸の衝撃を吸収してくれているようで、下から突き上げる感じは少ないので同乗者からのクレームは減りそうな予感。
それと、小さなこととして路面との抵抗が少ないのか、ハンドリングと発進時の加速が軽くなった感じがします。

今の時点ではRE-11の方が好みですw
あの乗り心地の悪さと、思った方向に曲がって行くのに体が慣れてしまっていますwwww
2011年9月3日 20:44
 初めまして~!

 RE11のひび割れですか~新型のS001でしたっけ? も、なるらしいです。

 最近のBSさんはF-1を辞めたりでお金が無いとのウワサを聞きました。(某タイヤ営業マン)

 ダンロップは食いつくタイヤなので安心ですよ! 減り早いケド・・。
コメントへの返答
2011年9月3日 21:27
どうも、初めまして。

3年前まで使っていたRE070はインプレッサマガジンの講習会に参加したときにヒビ割れ発生。
RE-11は距離的には3年で1.5万キロ、屋内保管ではあったものの、筑波2000と富士の本コースを走ったこともあるので交換時期がやってきたと思っています。
目視できる箇所のチェックは定期的に行うべきと再認識しました。

ブリジストンは知人が勤務してまして、社員販売は無いそうです。
買えって言われたことがあるけど、RE-11とか商品名を理解していないのにはビックリしたw

宇宙人と言われていた元総理がBSと絡みがあるってだけでダンロップに乗り換えた友人がいました。
2011年9月3日 22:20
おー交換しましたな~♪
むしろ食いつきはそこじゃなくて、何故に追加投資で(笑
コメントへの返答
2011年9月4日 12:47
定期預金を少し解約しますwwww
ピンチwww
2011年9月4日 1:35
ん? レーダー?

アライメントの調整画面、面白いですね~
左によく曲がっていたとか?(ぉぃ
コメントへの返答
2011年9月4日 12:48
ハンドルを放してもまっすぐ走っていたので大丈夫だと思っていました。
でも、測定すると少しズレてましたね。

今まで使っていたレーダーは友人の親の車に設置してきましたwww

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年06月28日 19:46 - 21:45、
65.90 Km 1 時間 59 分、
5ハイタッチ、コレクション5個を獲得、バッジ93個を獲得、テリトリーポイント920pt.を獲得」
何シテル?   06/28 21:47
HNを変更して戻ってきました。 コメントのみの営業です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LIBERAL ※ICEワイヤー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/18 07:20:15
サーキュレーター のスイッチ修理❣️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/08 07:24:57
[スバル レヴォーグ] 外部入力ユニットの配線準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/04 22:48:16

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
インプレッサSTI(GDB-F)から乗り換えたA型1.6GT-Sです。 両親や車イスの家 ...
日産 パルサーセリエ 日産 パルサーセリエ
筑波のコース2000を楽しく走れる仕様でした。 この車に乗っていたときに、招待された某メ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
基本的に雨天走行は避けていました。 最高速は富士スピードウェイの直線で217km/h ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation