• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月08日

レヴォーグを1年点検に出してきました。

レヴォーグを1年点検に出してきました。 先日、長年の知合いが勤める東京スバルで1年点検に出してきました。
特に異常なし。

去年の10月に新車で来たときに1ヶ月点検で1000キロ走破させるのに悩んでいたら、急に結婚することが決まって、山形まで挨拶に行くなんて状況になったりと1年で色々あったなー
偶然にも山形の目的地まで何度か遊びに行っていたり、会社の事業所もあるので、地理感はバッチリだった。

そんなわけで、インプレッサSTI(GDB-F)では仕事が忙しすぎたこともあって1年目は5000キロぐらいしか乗れなかったけど、レヴォーグでは7800キロぐらい走りました。


実物大のラジコンカーとして大切にしていたインプレッサSTI(GDB-F)より、日常生活ではレヴォーグの方が気楽です。
燃費はカタログ値ほど行かないけれどね。

ただし、300馬力に耐える足回りだけど、もてぎの体験走行でもブレーキの弱さを感じました。
とは言っても、日常の使い方では十分だし、この性能の範囲で運転することが安全に繋がるのです。
(自転車でもブレーキは強力じゃないとイヤな性格なのもあるかな。。)


今でも、インプレッサSTI(GDB-F)を見かけると目で追ってしまう。
そして、うちの親を連れてスーパーに行き、買い物が終わって駐車場に戻ると、親は必死に青いインプレッサを探すのですよw

ブログ一覧 | レヴォーグ | 日記
Posted at 2015/09/08 23:07:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

センターコンソールボックスの使い勝手
毛毛さん

恐るべしオメガ×スウォッチ新作スヌ ...
シュールさん

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

雨の海
F355Jさん

定年退職時に、「1000万円」以上 ...
京都 にぼっさんさん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2015年9月9日 18:50
普通の日本車(?)より充分強力なブレーキだと思うけどねえ。上には上があるから解らないけれど。
もう、大半の日本車に乗れないんでないかな?
コメントへの返答
2015年9月9日 22:25
基準値がブレンボで、ディクセルの初期制動が強烈なパッドなもので
2015年9月9日 22:26
こんばんは

ブレーキは重要ですよね!てか、こそかな!?
止まれるブレーキがあるからスピードも出せる
とはいえ高いキャリパーをサッパリ知りません
コメントへの返答
2015年9月9日 22:31
アイサイト搭載のため、ブレーキパッドですら制限がある模様。
このままで慣れます。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月09日 18:58 - 19:46、
14.45 Km 48 分、
バッジ13個を獲得、テリトリーポイント110pt.を獲得」
何シテル?   08/09 19:46
HNを変更して戻ってきました。 コメントのみの営業です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LIBERAL ※ICEワイヤー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/18 07:20:15
サーキュレーター のスイッチ修理❣️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/08 07:24:57
[スバル レヴォーグ] 外部入力ユニットの配線準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/04 22:48:16

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
インプレッサSTI(GDB-F)から乗り換えたA型1.6GT-Sです。 両親や車イスの家 ...
日産 パルサーセリエ 日産 パルサーセリエ
筑波のコース2000を楽しく走れる仕様でした。 この車に乗っていたときに、招待された某メ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
基本的に雨天走行は避けていました。 最高速は富士スピードウェイの直線で217km/h ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation