• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さるこじの"ビーウィズ" [ヤマハ ビーウィズ125X]

2013秋 ソロツーリング in 北海道 その5

投稿日 : 2013年10月03日
1
夕飯はジンギスカン食べました。
ラム肉はセイコーマートで普通に売ってました。
2
四国の時はチタンクッカーだったので「不思議なめし袋」使ってましたが、今回はアルミクッカーなので炊飯にチャレンジ。
結果、芯も残らず焦げ付きも無し。なかなか上手く炊けたとおもいます。

その後、徒歩で近くのホテルの日帰り入浴を利用し、まったりしてから就寝zzz

夜はやっぱりちょっと寒くて、シュラフを2枚重ねにして寝ました。
ちょっと荷物になってしまったけどシュラフを2つ持ってきてて正解でした。
3
翌朝、キャンプ場を後にし知床を目指します。
途中、昨夜のテントのお隣さんだったベンリィ110の方と再会したり、地元のピンクナンバーを見かけて妙にうれしくなったりしながら知床半島を北上。
オシンコシンの滝でちょっと休憩しました。
4
市街地に来たので昼食を取ることにしました。
お仕事中の郵便屋さんに声を掛けて教えてもらった「一休屋」へ。

ウニ食べたいな~
5
と思ったら・・
ウニ終わってました。
残念!
6
というわけで鮭親子丼を注文。
イクラもうまいんですがこの鮭がまた新鮮でうまいです。
あら汁の方もだしが良く出ていておいしかったですよ。
7
昼食後、ちょっと進んだところで土産物屋を発見。
あまり馴染みのない「イバラガニ」という立派なカニが売られていて試食したらおいしかったので奮発して買っちゃいました。自宅へ発送。
今回のツーリング。カニはどこかしらで買おうと思っていたのでここでおいしいカニに出会えて良かったです。
8
だんだん高いところまでのぼって来ました。
天気も良くてとってもいい眺めです。知床峠まではもうちょっと。

つづく

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「パソコンぶっ壊れました・・ http://cvw.jp/b/564770/39199518/
何シテル?   01/19 22:41
「できる限りDIY」をモットーに日々ホームセンターをウロついております。 自分でやって得られるものは大きいと信じておりますが、色々と失っているものも・・ ま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
96年式MTです。 車検に通る範囲でやりたい放題やってます。 なが~く乗りたい。
ベスパ GTS250ie GTS (ベスパ GTS250ie)
以前から気になっていたのでとうとうゲット。 小型軽量な車体にパワフルな250ccクオーサ ...
ヤマハ ビーウィズ125X ビーウィズ (ヤマハ ビーウィズ125X)
テントとかシュラフとか荷物満載で四国や北海道を走り回った思い入れのあるバイクです。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation