• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さるこじの愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2010年6月27日

縦型タンデムマスターにする その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
他車種(国産軽自動車)のマスターシリンダーをマスターバッグごと流用しようとしたものの多くの加工を必要とするため、ブレーキの信頼性低下に不安を覚え、計画を中断しました。
代わりに縦型タンデムマスターシリンダーを買いました。
クラッチマスターシリンダーの隣に立てて設置するタイプです。
当然マスターバッグはなくなります。
エンジンルーム右側がスッキリして、軽量化にもなりますね。
仕様は異径タンデムでフロント17.8mmリア19.0mmのシリンダー径となっています。
ブレーキの効きがどうなるかは取り付けてみないと分かりません。
2
困ったことにこのマスターシリンダーはフレアナットのサイズが前後で違います。小さい方(フロント)はノーマルマスターに付いてた物(M10/P1.0)がそのまま使用できますが大きい方(リア)は別途用意する必要があります。サイズは(M12/P1.0)です。
3
マスターバッグ仕様のブレーキペダルには入力を横向き変換するためのリンクがあり、ペダルの後端にはプッシュロッドが付いています。その接続が割りピンの入ったクレビスピンではなく、かしめタイプだったので一旦ペダルを外し、かしめ部を削ってプッシュロッドを外しました。
マスターの接続穴は8mmのクレビスピンが入るようになっているのですがペダル側の穴は10mm位あり、そのままでは適合しないのでガタが出ないようなスリーブを製作して対応しました。実際、板厚も合ってないような・・・
ペダルとシリンダーの関係は画像のようになります。
旧タイプのペダルだともっとすんなり付くんでしょうね。
4
マスターを設置する穴です。ノーマルだとここからプッシュロッドが突き出していますステディロッドアッパーブラケットが旧タイプなら穴が大きいのですが新タイプは小さいのでマスターシリンダーのブーツが干渉して入りません。削って拡大しました。すんなりとはいきませんね・・・
5
ペダルを元に戻してマスターを設置し車内からクレビスピンで接続します。狭くてかなりてこずりました。
ノーマルとはブレーキパイプの取り回しが全く変わるので新規に作成します。パイプは一般的な外径4.76mmのスチール製です。配管作成にはフレアリングツールが必要です。チューブベンダーも重宝しました。
6
マスター~Pバルブ間の配管を取り付けたら設置完了です。
夕方になってしまったのでエア抜きはまた後日です。

マスターバッグの負圧配管は栓をするなどしてインマニが2次エアを吸わないようにしておかないとエンジンがまともに動きません。

マスターバッグブラケットが無くなったのでエアコンのレシーバドライヤーが固定できなくなりました。配管だけで支えてるのでぐらぐらです。ステーなどを作成して固定する予定です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレーキ関係 組み付け編 その4

難易度: ★★

ブレーキマスターバッグ交換

難易度: ★★★

ブレーキホース

難易度:

ブレーキ関係 組み付け編 その3

難易度: ★★

ブレーキパッド交換

難易度:

フロントブレーキパッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「パソコンぶっ壊れました・・ http://cvw.jp/b/564770/39199518/
何シテル?   01/19 22:41
「できる限りDIY」をモットーに日々ホームセンターをウロついております。 自分でやって得られるものは大きいと信じておりますが、色々と失っているものも・・ ま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
96年式MTです。 車検に通る範囲でやりたい放題やってます。 なが~く乗りたい。
ベスパ GTS250ie GTS (ベスパ GTS250ie)
以前から気になっていたのでとうとうゲット。 小型軽量な車体にパワフルな250ccクオーサ ...
ヤマハ ビーウィズ125X ビーウィズ (ヤマハ ビーウィズ125X)
テントとかシュラフとか荷物満載で四国や北海道を走り回った思い入れのあるバイクです。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation