• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月16日

TRDスタビライザー

TRDスタビライザー フロント リア 換装しました。

なんていったらいいんでしょう。違いは体感できるのですが、表現が難しいw

とりあえず、矛盾や疑問・勘違いもあるかもしれませんが思ったことを

①低速でハンドリングがスコシ鈍いというか、切れが悪い。交差点右左折で大きくハンドルを切って曲がっていくいく感じ・・・・ハナが入っていかない?・・・・・つたわるかな^^;

②低中速でもはやり車線変更当でハンドルのキレが純正時より鈍くなった。

③乗ってすぐ感じたこと車高が高くなった乗り心地・・・・車高調整を入れる前にちかずいた乗り心地?・・・どういうことかな?。ただ別段フワフワしたんではなく段差等でのゴツゴツ突き上げが弱まった感じ・・・・。

④ワインディング、いつもの鷲にて結構踏みました・・・・なんていうんでしょう。コーナー確かに安定感は増してると思うんですが、運転が難しい?リアがフロントに較べて踏ん張りすぎ?だったり切れ込んだり?
切り替わっていく点が変化したし、チョコチョコそれらが入れ替わる感じ?っていううんでしょうか・・・・伝わりますかね・・^^;前より面白いwwwコーナリングしているって感じ・・・・言葉で表すのって難しいですねw

⑤純正時のほうがキビキビしてたと思われ・・・

なんていうのかな、換装前後で確実に変わってるんですが、アンダーが出てるってこういう感じなんでしょうか。
高速走行はまだしてないので、そこで又確かめたいですね。

どなたかスタビ強化で何がどう変わったかわかる方、教えてくださいwww
なんだか不思議な変化です。

純正は処分してもらっちゃいましたw 
邪魔だしw
ですのでイヤでも戻せませんw

URL TRDじゃないですがこんな効果らしいんですw

PS べたべた踏んでたら燃費さがっちゃいましたw

ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2009/11/16 21:47:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【コーヒー】今回は、コロンビアとパ ...
おじゃぶさん

おはようございます!
takeshi.oさん

夏の日曜日…
nobunobu33さん

こんばんは。
138タワー観光さん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

2009年11月16日 22:06
私はサスのみの交換なんでスタビは交換しませんでした。予算もあったのですが効果が?だったので止めました。ホンダ時代に交換しましたが効果は分りませんでした。スタビのパイプ径が太くなったのですが自分で体感出来なかったのは残念でした。
コメントへの返答
2009年11月16日 22:28
純正よりφが太くなりました。
後純は破棄の前に持ってみたのですが意外と重たいですね。
TRDは持ってないから較べられてませんが^^;
体感はできるのですが、言葉にするのが難しいです。自分でもなんだか不思議?な変化でした。
もうちょっと確かめながら乗ってみたいと思います。
2009年11月16日 22:49
切り替え可能(ON・OFF)なパーツと違って、交換パーツは交換直後のほんのわずかな間しか効果を体感出来ないです。 たぶん翌日乗ったらすでに感覚的に馴染んでしまうんじゃないでしょうか。

(;⌒▽⌒) なかなか難しいですね~
コメントへの返答
2009年11月18日 15:03
慣れてしまえば^^

判然としなくなる前にインプレのせとかないとw
今回のはシックリこなかったのでもうチョット他の調整とかやっていきます。
益々わからなくなったりしてw
2009年11月16日 23:42
おおースタビ交換されましたかー

限界性能を高める意味のパーツだとすると、ちょっと楽しむ域ではあんまり効果が感じられにくいんですかねー?
車高が高くなったと感じるのは、沈み込みが少なくなったからで、気のせいじゃないかもですねー
コメントへの返答
2009年11月18日 15:04
スタビ逝っちゃいました~^^

今までで一番言葉にしにくい変化ですw
悪いんだかよいんだか・・・・変な感じ^^;
2009年11月16日 23:44
こんばんは。
多分高速コーナーとかでは体感値が
上がると思いますが??
好みに寄ってはリヤのみ交換とか
楽しみは有ると思います。
後は車高調でしょうからダンパーの
車高をイジって見てはどうですか??
足は結構ハマると楽しいですよ。

私の所のサーキットで遊ぶSCP10
ヴィッツは平坦地でタコ糸(レースカーも
調整の時に多いです。)でトーとキャンバー
を調整して走らせますがかなりスタビリティー
は変化します。単純なコーナーリング
スピードならブレイドよりも速い気がします。(笑)
コメントへの返答
2009年11月18日 15:10
お山でのタイヤガスってのがへりましたかね~。あとコーナーでの挙動がいままでと確実にちがうんですが、なんていったらいいかよくわかりませんでした。
昨日ショップさんによらせてもらったので今度セティング相談乗ってもらおうとおもってます。車高調整いじって、ウェイとバランスみて、決まったらアライメントかな~。まずは持って逝く方向を決めないとですが^^;楽しみです。
ヴィッツ侮れませんね~w
直線のみの勝負でwwww

2009年11月17日 0:08
こんばんは!(^^)/

スタビの交換だけでは・・・なかなか体感できないのでは?
足回りの調整も必要だと思います。
スタビと足回りの両方で、踏ん張るのだと思いますよ!(^_^;)
コメントへの返答
2009年11月18日 15:13
車高調整とか換えてちょっと調整していきたいと思います。

純正スタビは廃棄処分しちゃいましたので、今状態でつめていく・・・・^^

決して悪くなったわけではなく、もうチョイ方向性決めて詰めれそうな余地がありそうな気がしてます。
2009年11月17日 11:06
↑NERUさんと同じ意見ですが・・・(^_^;)
アンダーバーも必要かと・・・(^0_0^)
コメントへの返答
2009年11月18日 15:15
アンダーバーもアリですよね~。実はTOMS目をつけてあったりするんですがw

とりあえずは現状パーツでつめていってみようと思ってます^^

2009年11月17日 13:10
フロントのキャンバーは調整可能ですよ。
ナックルのボルトの締め直しでノーマル
ボルトでも微妙に調整出来ます。
補修用が有ればもう少し調整可能です。

リヤのスペーサーを外すのは効果が有る
様な気がします。またはリヤのエアーを
フロントより張るのも良いかもです??
本当はリヤのブッシュ類を強化させて
リヤのトーをゼロに持って行ければ
楽しいと思いますが・・・。
コメントへの返答
2009年11月18日 15:23
ほうほう Fキャンバー調整可能ですか。ショップさんに聞いてみます~^^

スペーサーはずしかエアー調整ですね。

もう少し走って持っていく方向性(タブン旋回性アップになるとおもいますが)決め手セッティングで変化できればとおもってます。

今後の変化が楽しみです^^
2009年11月17日 20:18
前後同時に替えたのが仇になったかな?
ヨーを抑えてしまうのでコーナーでは頭を入れる作業が必要になるでしょう。
適当にハンドルを切っただけではヨーイングが少ないのでアンダー出ることもあるかなとは思いますが、アンダーが出る程のペースったら凄いですよ(^^;
お山にてオイラのペースでもなかなかアンダーは出ないですね。

コメントへの返答
2009年11月18日 15:25
ふんふん
なるほど、てかセルさん鷲いくからおしえてくださいやw
アンダーでるほどではなさそうですね。

昼間がいいですwwww
夜コエーw
2009年11月17日 21:34
TRDのスタビ等のパーツが手に入るのが羨ましいです

ラリアートのFTOのパーツは全て廃盤~~(涙

ワンオフか、スワップしか手がありません

走りが変わりそうですね~~~♪
コメントへの返答
2009年11月18日 15:28
この際スワップよりワンオフで^^

変わる可能性がありそうですwww
現時点では換装前のほうが旋回が楽でした^^

ブレイドの2.4はマフラーのいいのがないんです。既製品がない・・・リアのみ3点程あるんですが・・・・

今後の変化が楽しみです^^
2009年11月17日 21:46
↑勉強になりますね~

わたくしリアのみ交換しようかな~と企んでます。
コメントへの返答
2009年11月18日 15:29
Fは取り付けが大変らしく工賃が高いです。

リアのみ換装だと安いかもです^^

皆さんに教えてもらい勉強になりますね~^^

マイぶれはどっちに向いて変化していくでしょうかwww

プロフィール

「みんカラ:カーグッズ・パーツ・モニター募集!【THINKWARE】 http://cvw.jp/b/564909/38909152/
何シテル?   11/25 16:09
お初です  くいもんばっかりおおいけど^^; ドライブも好きで 道も東京城南から神奈川 埼玉千葉(一部)なら割かしわかるし、首都高もカロツーとかでヨ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TRY・BOX ビッグスロットル加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 08:00:22
[トヨタ アルテッツァ]トヨタ(純正) 3S-GE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/23 16:05:21
[トヨタ アルテッツァ]部品堂 リビルトエンジン 3S-GE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/23 15:59:29

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ 白アル (トヨタ アルテッツァ)
ブレイドとアルテッツアクオリタートを強制卒業させてしまい、こりずに再度アルテッツアを買い ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
岡国2分を目指し赤いブレイドを走らせておりましたが、事情により強制卒業となり、このたびめ ...
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
愛車 ブレイドG 諸事情により強制卒業;;

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation