• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月29日

ブレイド初 FRPボンネット FRP+カーボンボンネット 既製品について②改

ブレイド初 FRPボンネット FRP+カーボンボンネット 既製品について②改 さて、昨日の各種問題についての解答 パート②に逝きたいと思います。

大きく分けて問題点は下記3点。出した回答もしその下にw

・保安基準にたいしては?
ボンネットは重要保安部品ではなく3点ほど注意点をクリアしていれば問題なし。

・車検に対しては?
保安基準に抵触しておらず。問題なし。しかしDでは車検不通過・入庫拒否されることがある?

・保険に対しては?
各自要確認ではあるが、純正同形式・同等品にたいしては比率当の問題なし。
また車両保障の金額面ではアップ要請できたりするので各自確認。

この三つを考察し結論を発表しましたが、車検に対して問題提起および未解決部分があったように思います。本日は車検対応に主題を当ててお話していおこうと思います。

まずは、Dさん以外では何処の件でもほぼ通ると思われます。純正ロックのみかボンピン併用時の突起物が引っかかる可能性がある為シークレットタイプのボンピン併用をお勧めします。

本日は大手車用品量販店さんの店員さんにお話を伺いましたが、まったく問題なしとのことでした。
保安基準に抵触しておらず適合品であるならば車検が通らない理由が無いとのこと。

次にDさんですが逝きつけのDさんが定休日の為本日は判りませんでした。
ただし同県内同系列でも店舗によって車検通過・不通過が出てくる可能性がありそうです。
よって車用品量販店かカーショップさんで車検に出せばほぼ何処でも通ると思われます。
それでもD車検にこだわられる方もいらっしゃると思います。まずは行き着けのDさんからですよね。
保安基準などの言葉を出さずに、問題のないことを主張してみてください^^;
それでもダメだったら・・・・・他の店舗にいってみてください 笑
アッチはダメだったけどこっちはOKとか言うアバウトなレベルでの返答だと思われます。

という内なる冗談はさて置き、ディーラーで車検がNGだと言われた場合は、違反箇所を改善したいので法律に照らし合わせどこがいけないのか教えてくれと追求してみてください。
法律上違反している部分が無い場合は車検(ディーラーであろうとユーザー車検であろうと)通るはずなので、ディーラーが通さない場合はディーラーの都合だけということですよね。


純正形状であって、裏骨が付いていて安易に形状変化がおこらない強度で、金具(ヒンジ)でしっかり固定されていて開閉ができ、ボンピンの突起物が無ければ問題無いと思われます^

近々私自身Dさんに逝ってみようとおもってます^^


さて最後にお決まりの文言をw
最終的には皆様の自己責任になりますことをご了承くださいますようお願いいたします。


PS 反響やコメントが無ければ皆さん一応納得の上、装着・非装着を判断いただけると考え、私自身のDラー突撃辺はやめとこうかと思いますwwww
皆様からのコメントや情報はどんどん募集中なので宜しくお願いいたします。
ブログ一覧 | パーツ | 日記
Posted at 2010/09/29 17:52:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

近所ドライブ&BGM
kurajiさん

おはようございます。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

ウッドデッキ塗装
やる気になればさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

自然に翻弄される日本列島🗾
伯父貴さん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2010年9月29日 19:37
けどこのボンネット、ドレスアップパーツ屋さんの製品だけあって、ボンピンを付けるなんて全く考えていないように見えますが。

公道では大丈夫でも、サーキットではどうなんでしょうね。
ボンピンを付けて有っても、鈴鹿のストレートで、ボンネットの先端が中央でめくれ上がって大口を開けて走っている(冷却効果アップ?)車を見たことが有ります。
コメントへの返答
2010年9月29日 19:53
ボンピンつく前提ではなししてたから、大丈夫じゃないかとおもうんですが。
ちなみにこれは試作なもんでフィッティングして出てきた問題は解消されて製品化されますよ~^^

サーキットは私がつけて走って試します 爆
口あかないことを信じてます^^
2010年9月29日 22:41
一番は取り付け方法により判断されそうですね。シークレットのボンピンでないと大阪では多分ショップでも厳しいとこがあるかもしれませんね。
コメントへの返答
2010年9月30日 8:51
そうですね~。
逆に言えば取り付けがキッチリして突起物がなければ(シークレットタイプボンピンしようすれば)ほぼもんだいなさそうでしょうか?^^;
2010年9月30日 1:38
解り易い解説ありがとうございます。

結果は大丈夫って事ですね(A´∇`)ホッ――*☆*

最後のお決まり文言・・・
これは仕方が無いですよねぇ~

ホントお疲れ様でした。
コメントへの返答
2010年9月30日 8:55
いえいえこちらこそ簡単にすませちゃって^^;

結果的にはほぼ問題なかろう ってあたりでしょうか。Dラーさんによっては?って所はしょうがないですね。保安基準がないのでどこが法規的に悪くてダメなのか、聞いてみるってところが重要でしょうか。

是非参考にしていただきご健闘してもらえれば嬉しいですw

プロフィール

「みんカラ:カーグッズ・パーツ・モニター募集!【THINKWARE】 http://cvw.jp/b/564909/38909152/
何シテル?   11/25 16:09
お初です  くいもんばっかりおおいけど^^; ドライブも好きで 道も東京城南から神奈川 埼玉千葉(一部)なら割かしわかるし、首都高もカロツーとかでヨ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TRY・BOX ビッグスロットル加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 08:00:22
[トヨタ アルテッツァ]トヨタ(純正) 3S-GE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/23 16:05:21
[トヨタ アルテッツァ]部品堂 リビルトエンジン 3S-GE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/23 15:59:29

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ 白アル (トヨタ アルテッツァ)
ブレイドとアルテッツアクオリタートを強制卒業させてしまい、こりずに再度アルテッツアを買い ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
岡国2分を目指し赤いブレイドを走らせておりましたが、事情により強制卒業となり、このたびめ ...
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
愛車 ブレイドG 諸事情により強制卒業;;

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation