• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あいたたのブログ一覧

2009年08月15日 イイね!

車高調整 CUSUCO コンフォート ZERO1 prt Ⅵ 感想付

車高調整 CUSUCO コンフォート ZERO1 prt Ⅵ 感想付さてさて 今回はFダウンメインで調整お願いしました。
エアロが付いてないのでフロントバンパーまでの高さで見てしまうと、Fが高くみえるのです。
そこで3CMほど落としてリアモそれにあわせるようにお願いしてみたのですが、F1.5cmダウンで
車検ギリとのこと・・・・いったんこれで調整終了です。

次にノーマルホイールながらスペーサー(5mm F*2 R*2)を取り付けてみました。

調整前の画像はとってあるのですが調整後はまだとってない。(なんでか^^;;)ので後日画像アップします。

そして高速にて走行してみました。

前日も高速を走っていたので ビフォーアフターの違いを簡単に乗せておきたいともいます。

ビフォー 
120まで安定走行そこからの加速もまあまあで足回りは比較的安定しています。
そこから上はリミットまでだしてませんがソレ近い側でも何とか走ってます。フラツキ安いのが長時間その速度で走るのがつらいかな~。

アフター 
120でハンドルがバタバタグラグラ 両手で押さえていかないとフラフラしそうです。
リミット近くではもう手で押さえているので、つかれるったらありゃしない。
岡山~神戸~ハーバーランド・ポートタワー~六甲山山頂~岡山
このコースでしたがワインディングは差が体感できませんでした。
画像は六甲山のPにとめてとりました。夜景は映らずこちらにしました。

帰りの山陽道でGTRと会いました。もちろん速攻ちぎられました。が!!前の遅い車にひっかかってて追いついちゃいました。再度千切られて見えなくなってしまったのであきらめて降りる料金所をでて謝意所の信号でいましたGTR!!こんなところでお会いできるとは^^ちょとうれしかったです。

まとめるとノーマルより車庫調整つけたほうが高速走行時に差がある。体感できるほどちがいますね。
ワインディングはノーマルと比べると固めでいいと思います。しかし調整の高低さが足回りに与えている影響は体感できませんでした。
あと今スペーサーは高速走行には使えない^^;
ハブリングつけるべきか取っ払うべきか、ハブリン付きのスペーサーを買うべきか・・・・・
ご意見あったらお教えください~^^
Posted at 2009/08/17 00:45:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:カーグッズ・パーツ・モニター募集!【THINKWARE】 http://cvw.jp/b/564909/38909152/
何シテル?   11/25 16:09
お初です  くいもんばっかりおおいけど^^; ドライブも好きで 道も東京城南から神奈川 埼玉千葉(一部)なら割かしわかるし、首都高もカロツーとかでヨ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
23 4 5 6 7 8
9 10 11 1213 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 2526 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

TRY・BOX ビッグスロットル加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 08:00:22
[トヨタ アルテッツァ]トヨタ(純正) 3S-GE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/23 16:05:21
[トヨタ アルテッツァ]部品堂 リビルトエンジン 3S-GE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/23 15:59:29

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ 白アル (トヨタ アルテッツァ)
ブレイドとアルテッツアクオリタートを強制卒業させてしまい、こりずに再度アルテッツアを買い ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
岡国2分を目指し赤いブレイドを走らせておりましたが、事情により強制卒業となり、このたびめ ...
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
愛車 ブレイドG 諸事情により強制卒業;;

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation