• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あいたたのブログ一覧

2010年02月06日 イイね!

スルガスピードで開発車両募集中

マスターは募集があるみたいですよ

2.4は相手にされてないようですw

AIR CONTROL CHAMBER 開発だそうです。

2.4はセンターもマフラーも開発しないのに・・・・・まほかで探しますよ~だw

以前問い合わせしてナイって一言言われたからねw
Posted at 2010/02/06 23:11:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2010年02月06日 イイね!

ブレイド 2.4L FF AZE156H Dレンジ走行とシーケンシャル走行について

ブレイド 2.4L FF AZE156H Dレンジ走行とシーケンシャル走行についてブレイド 2.4L FF AZE156H Dレンジ走行とシーケンシャル走行について

まずDレンジでの走行ですが、皆さんのおっしゃられるようにアクセルONした時に踏み込みと回転数出足のずれが気になりますね。
だいぶ走りましたので大体ここらできりかわるかな~位の感触はもってるんですが・・・

踏む→一拍おく→回転数上がる→加速する→切り替わる?→一拍おく→・・・・・
踏み増す→一拍おく→切り替わる→回転数上がる→加速する

まあ気にしないっちゃそんな気にすることもないかもしれませんが、気になる方はきになりますよね 笑
そこでスロコンとか使うんですよね。私も欲しいwww

つぎにシーケンシャルでの走行です。
これはシフトアップは手動・・・・ダウンは手動orAUTOですねw

停止状態 1からすぐアクセルのレスポンスが違います。
それぞれの速度回転数加速状況で使い分け。

D走行に慣れていたうちはシフトアップ忘れてましたが、最近はモッパラこちらで運転してます。
なぜか?コチラのほうが格段にクイックに走ってくれるんですね。
楽しいんでっすよwwww

問題はDレンジのときにシーケンシャルと間違えてシフトアップしようとしてNにいれちゃうことw
車庫入れの時にDからの癖がぬけずにRにすぐはいらないことw

でしょうか。Dだっとマッタリ過ぎるかんじが・・・・

マスターだとどうなんでしょうね。気になるところですw


Posted at 2010/02/06 18:47:58 | コメント(12) | トラックバック(0) | | 日記
2010年02月06日 イイね!

寒い寒い~~~ サムイ

なんだか 寒い寒い・・・・・サム~~~~~イ!!!

こちらは天気はよいのですが。

雪や大雪のところもあるようですが。

皆さんのところはどうですか?
Posted at 2010/02/06 14:22:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「みんカラ:カーグッズ・パーツ・モニター募集!【THINKWARE】 http://cvw.jp/b/564909/38909152/
何シテル?   11/25 16:09
お初です  くいもんばっかりおおいけど^^; ドライブも好きで 道も東京城南から神奈川 埼玉千葉(一部)なら割かしわかるし、首都高もカロツーとかでヨ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

リンク・クリップ

TRY・BOX ビッグスロットル加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 08:00:22
[トヨタ アルテッツァ]トヨタ(純正) 3S-GE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/23 16:05:21
[トヨタ アルテッツァ]部品堂 リビルトエンジン 3S-GE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/23 15:59:29

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ 白アル (トヨタ アルテッツァ)
ブレイドとアルテッツアクオリタートを強制卒業させてしまい、こりずに再度アルテッツアを買い ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
岡国2分を目指し赤いブレイドを走らせておりましたが、事情により強制卒業となり、このたびめ ...
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
愛車 ブレイドG 諸事情により強制卒業;;

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation