• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あいたたのブログ一覧

2010年01月09日 イイね!

スバル、コンプリートカーR205を発売  ATSはブレイド GT-SR を^^

スバル、コンプリートカーR205を発売  ATSはブレイド GT-SR を^^スバル、コンプリートカーR205を発売  それをうけATSはブレイド GT-SRの開発を急ぐと発表

これ結構人気があったようですww

よかったよかった^^

ATSもがんばってくれるでしょう・・・w

ありがとうございました。
Posted at 2010/01/09 21:52:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2010年01月08日 イイね!

スバル、コンプリートカーR205を発売  それをうけATSはブレイド GT-SRの開発を急ぐと発表

スバル、コンプリートカーR205を発売  それをうけATSはブレイド GT-SRの開発を急ぐと発表これ乗りたいぞ~~~~

・・・・・

富士重工業のモータースポーツ専門会社スバル・テクニカ・インターナショナル(STI)は7日、インプレッサをベースとしたコンプリートカー“R205”の販売を開始した。

 R205は、STIがこれまでに手掛けてきたS203、S204同様、ベース車の素性を活かしながら、スポーツ性能をさらに高めたモデルとなっている。車名は、“ロードスポーツ”を意味するRの文字を採り入れ、R205とした。

 ベース車は、インプレッサのラインアップでもっともスポーツ性の高いWRX STIシリーズ。そのエンジンやシャシーに専用チューニングを施すことで、ストリートだけでなく、サーキットでも気持ち良く走れる操縦安定性を追求した。

 特にこだわったのはハンドリング性能で、STI製ダンパーやスプリング、フレキシブルタワーバー、フレキシブルサポートリヤなどを装着。また今回新たにフレキシブルドロースティフナーなどを採用し、ステアリングの応答性やサスペンションの路面追従性を高めた。

 セッティングは、ドイツのニュルブルクリンク オールドコースを走り込んで煮詰めていったという。

 エンジンは、専用のボールベアリングターボ、専用チューニングのECU、低背圧マフラーなどを採用し、スペックを最高出力320ps、最大トルク44kg-mに引き上げた。またベース車に標準装備のSI-DRIVEを継承し、スポーツ走行から燃費の良い走りまでメリハリのある走りを可能とした。

 外観は控えめなスタイリングを追求し、フロントアンダースポイラー、リアアンダースポイラー、ブラック塗装の大型ルーフスポイラー、18インチ鋳造アルミホイールを採用するにとどめた。

 価格は、473万5500円。


・・・・・・・・

これを受け 倉敷のモータースポーツ趣味妄想専門会社アイタタ・ テクニカ・ソンナーカネナーイ(ATS)は7日深夜ブレイド前期型2.4Lをベースとしたインコンプリートカー GT-SRの開発を急ぐとした。


 GT-SRは、ATSベース車の素性を活かしながら、スポーツ性能をさらに高めたモデルとなっている。車名は、“グランツーリスト スーパーレッド”を意味する文字を採り入れ、GT-SRとした。

 ベース車は、ブレイドのラインアップでもっとも稀色の高いスーパーレッド Gシリーズ。そのシャシーに専用チューニングを施すことで、ストリートだけでなく、ワインディングや最高速域でも気持ち良く走れる操縦安定性を追求する予定。

 特にこだわったのは足回り性能で、CUSUCO製ダンパーやスプリング、タワーバー、TRDスタビライザーなどを装着。また今回新たにTOMSの車体剛性アップ製品やレカロシートなどを採用検討するという、ステアリングの応答性やサスペンションの路面追従性を狙うよいう。

 セッティングは、鷲羽山のスカイラインコースを走り込んで煮詰めていくという。

 エンジンは、ノーマルエンジンに、ノンチューニングのECU、純正マフラーなどを採用し、スペックを最高出力167ps、最大トルク22.8kg-mそのままとした。またベース車に標準装備2.4L VVT-iのEGのCVTを継承し、スポーツ走行から燃費の良い走りまでメリハリのある走りを可能とした。

 外観は控えめなスタイリングを追求し、フロアアンダースポイラー、SR塗装の小型ルーフスポイラー、17インチ鋳造RAYS ボルクレーシング RE30アルミホイールとブリジストンRE-050 225/17/45採用するにとどめた。

 価格は、未定


ぎゃははははh 爆
Posted at 2010/01/08 00:08:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2010年01月07日 イイね!

後付け!?アイドリングストップ

後付け!?アイドリングストップ後付け アイドリングストップ 本当にエコか?

その名も エコヘルパー

GO TO HELL?PER?w

エンジンこわれんじゃね? ガソリン余計にくうんじゃね?エンジン掛けるの時間かかるじゃん?
ECOじゃなくね?

いろいろな疑問が頭をよぎりましたwwwww

アイドリングストップってそれようのEGとバッテリーとスターターじゃねーとヤヴァクネ?とおもたおじさんですw

誰か GoToHell じゃなくエコヘルパーつけてインプレしてちょうだいww

 オズコーポレーションは、渋滞や信号待ちでのアイドリングストップを支援する後付け型アイドリングストップ装置、『エコヘルパー』を発売した。
 
 この商品の特徴は、既存のクルマに後付けで装着できる点にあり、一般車両やもちろん、最新のプッシュスタート式車両、トラックなど、ほとんどの車をアイドリングストップカー化することができる。
 
 操作方法はかんたんで、『Start・Stop』ボタンでのマニュアル操作の他、AT車ならばシフトをDレンジに入れるとエンジンがストップ、ブレーキをクリック(前後に動かす)と再始動。MT車では、クラッチを上げるとストップ、クラッチを踏み込むと再始動する。もちろん停車時、ブレーキをしっかり踏み込んだ状態でなければエンジンはストップしない。
 
 また、アイドリングストップシステムはドライバーの任意でON/OFFが可能なほか、オプションで、エンジン再始動時のオーディオの音の途切れ、ナビの再起動などを回避するためのサブ電源装置も用意。ストレスなくアイドリングストップを実践することができる。
 
 ■価格 オープン
 ■商品詳細 http://www.ecohelper.in/
Posted at 2010/01/07 23:41:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2010年01月06日 イイね!

藤井財務大臣 辞任 後釜に管副総理

藤井財務大臣 辞任 後釜に管副総理はとちゃん ダイジョウブか?w

藤井財務大臣辞任 了承

後任に管副総裁

はとちゃん・・・・ピーンチ!!!

小沢・・・つかまらんのかな~w
Posted at 2010/01/06 19:22:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2010年01月06日 イイね!

小沢一郎 任意事情聴取

小沢一郎 任意事情聴取民主党 幹事長 小沢一郎 が任意事情聴取へ!!

特捜がんばってるなw
Posted at 2010/01/06 19:17:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「みんカラ:カーグッズ・パーツ・モニター募集!【THINKWARE】 http://cvw.jp/b/564909/38909152/
何シテル?   11/25 16:09
お初です  くいもんばっかりおおいけど^^; ドライブも好きで 道も東京城南から神奈川 埼玉千葉(一部)なら割かしわかるし、首都高もカロツーとかでヨ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

      12
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 1314 1516
17 18 19 20 21 2223
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

TRY・BOX ビッグスロットル加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 08:00:22
[トヨタ アルテッツァ]トヨタ(純正) 3S-GE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/23 16:05:21
[トヨタ アルテッツァ]部品堂 リビルトエンジン 3S-GE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/23 15:59:29

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ 白アル (トヨタ アルテッツァ)
ブレイドとアルテッツアクオリタートを強制卒業させてしまい、こりずに再度アルテッツアを買い ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
岡国2分を目指し赤いブレイドを走らせておりましたが、事情により強制卒業となり、このたびめ ...
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
愛車 ブレイドG 諸事情により強制卒業;;

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation