• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マモやんの愛車 [ボルボ 850]

整備手帳

作業日:2011年5月2日

ヒューエルリッドロックアクチュエーター不調のため取り外し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
半年くらい前からロック解除ができなくなってたので対処しました。

内装をどこまで剥がしたらいいかわからないので、とりあえずここまでバラしてみました。
2
上が現車から外したアクチュ。
下が前車から部品取りしておいたアクチュです。

現役のときは何事もなく動いてましたが、パッと見ボロくてすぐにまた壊れそう…
3
なのでプランB。

念のため買っておいたカギ付きキャップを使うことにしました。
(ホントはこれを使いたかっただけだったりして…)
4
純正と比較。

やっぱり質感は純正のほうがいいです。
5
^q^;…

え〜っと…

ロック解除は鍵を1/4時計周りに回して、次に鍵を戻して外して下さい?
ロックはキャップを時計回りに3回カチカチ音がするまで回して下さい?

でいいのかな??
6
無事に施錠&解除できました(笑)
内装をもどして完成、バンザ〜イ。

と思ったらやっちまってました。
アクチュ外すとその部分がポッカリと穴丸出しでした。

雨が降ったら水がボディ内側に入り込みそうなのでとりあえずゴムシート貼付けてしのぎます。

アクチュ本体は外しちゃだめですね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

室内温度センサー交換

難易度:

14回目の車検

難易度:

車検前整備

難易度: ★★★

ドライブベルト類交換

難易度:

左フロントコントロールアーム交換

難易度:

エアコンガスチャージ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年5月9日 22:54
こんばんは。

遅コメで恐縮です。ボルボで使用できる鍵付きのキャップがあるんですね!

自分も給油口のアクチュエーターが逝ってしまっているので、この方法で長年の放置プレー(笑)に終止符を打ちたいと思います。
コメントへの返答
2011年5月10日 21:30
こんばんは~。

いつでもコメントお願いしま~す(笑)
アメ車系によく使われてるようですが、850までなら対応しているようですよ。

でも少しショボイ質感でもしカギが壊れて開けられなくなったらどうしようか?って不安はあります。
とりあえずの応急処置として考えといたほうがいいかもです。

プロフィール

車もブログも放置気味ですがマイペースで ボチボチやってます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
VOLVO 855から乗り換えました。
ボルボ 850 ボルボ 850
‘96 855 T-5 ダークオリーブパール ゆっくりじっくり、少しずつ手をくわえてます
ボルボ 850 ボルボ 850
'97 855 2.5-20V スノーボード、ラクロス、旅行… 荷物満載にしてガッツリ ...
その他 その他 その他 その他
写真用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation