• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RE Renaissanceの愛車 [マツダ RX-8]

整備手帳

作業日:2011年3月21日

雨宮バッテリー移設キット2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エアクリのセンサーを外します。

エアフロセンサーは+ネジ2個。
緑の端子を抜く。
エアフロセンサー近くのクリップを抜く。
2
バッテリーを外します。

バッテリーカバー外す。
マイナス端子外す⇒プラス端子外す。
固定用ボルト2個外す。
3
エアクリボックスを外します。

エアクリボックスの裏側に配線があります。
エアクリボックス裏側を通って
カバーに固定されている+ネジが数か所あります。
4
エアクリボックスの下のカバー?を外します。

画像は取り外した後。
③の画像にあるボルトを外します。
5
②でバッテリーを外した後。

画像のカバーは受け皿と側面のカバーの2部構成。
側面のカバーを外すとボルトが2個あり計3個外します。
6
バッテリーカバーを外した後。

ボディアースしていた線を
バッテリーカバーの端子位置に配線しなおしました。
元の位置に配線しようとするとベルトに擦れそうだったので。
7
プラス端子とマイナス端子をバッテリーターミナルに固定します。

太い配線のをずらすのに苦労します。
電線に無理をしたくなかったのでこのようになりました。
キャッチタンクの配管に応じて変更するかもしれません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換(オートバックス持ち込み)

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

【G.S YUASA】ECO.R ハイクラス 90D23L【交換】

難易度:

🔌🔋

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

愛車の維持・整備記録ページです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2020年07月10日より
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
2019年6月17日より家族の車と入れ替えで乗ることになりました。116550kmで乗り ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
通勤快速仕様としてRX-8に変わって乗ります。 ロールバーなしのため↓でカッチカチに。 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
妻の車。 2008年4月~2019年12月まで所有。 新車購入から11.5年で10.9万 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation