• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

芋スカのブログ一覧

2010年07月21日 イイね!

泣く子も黙る

泣く子も黙る最強に暑いですね!!

世間様の三連休が終わっていただき、昨日よーやくお休みですた。

で、わがスカ美ちゃんのヌケヌケなエアコン(謎)のガスを充填しに逝き、行きは汗だく帰りは凍死の激変振りに感激しとる次第であります。DRのエアコンってこんなに効くのね。

諸先輩の方々には『DRにエアコンなんぞ邪道じゃぁぁァァァ~!!(怒)』と激怒されそうですが、毎度のことながら京阪神の夏はハンパ無いっす(汗)


さてさて、愛車紹介にも書かせて頂いたんですが、本年度3度目のイメチェンしました。


今年1年は『古き良き走るファミリーカー』を全力で目指す次第であったんですが、7月に入っても尚、純正の半レースのシートカバーが手に入らず(そもそもそんなモン今さらあるワケ無い??)挫折気味になっていたことと、それに引き換えあるモノが入手できたんで方向変換することとなりますた。


前回のブログで『ガン黒のカラーに合った仕様を1年間アレコレ考えた』と書きましたが、今回の仕様はそれに最も近いモノになったとかなり自己満しております(痛)


まだ白鉄に乗っているときの話なんですが、ある日、某ヤ○オクを覗いていると1台のとんでもなくカッコ良い4鉄が出品されてました。

ガン黒の4鉄に純正エアロ、サラっと下がった車高に16インチのBBS(確かRSでした)。それまで4鉄はシロが命であった僕は衝撃を受けました。別に特別な触り方をしていない、裏を返せば超ド定番なイジリ方であったものの、全体のバランスの良さ、まとまりの良さ、そしてガン黒の4鉄という『オトナ』のセダンというイメージで素直にカッコよくて、一緒に見ていた兄貴と大絶賛をしたのでした。

画像を保存しなかったことが悔やまれるんですが、アレを見て以来『ガン黒にはBBSやな!』と脳ミソにインストールされてしまい、まぁその時は自分がガン黒の4鉄に乗っかるとは夢にも思ってなかったんですが。


ときは流れて…そこには超お疲れ気味ではあるものの目の前にはガン黒ツートンの4鉄があるじゃなかとですかぁ~!!(謎)


機会があれば、いつかあの仕様を…と考え始め早10ヶ月。
ヤ○オクで見た鉄はRSの16インチでしたが、よりさりげなく、さらに見た目を純正っぽくするんが理想な自分には、サンイチ純正のBBSがどーしても必要やったんですね。


んでもサンイチのBBSはご存知『タマが無い・あったとしても超高価・キレイなブツも少ない』といった壁があってなかなか購入に踏み切れんかったんですね。でまぁ仕入れれたら作ろうと思い、それまでは例のファミリーカー仕様にしたりSSRをブチ込んでチョイやんちゃ仕様にしてみたりといろいろ試していたんですがとうとう先日。。。


いつものごとくYオクを徘徊していると、キレイなサンイチBBSに出会ってしまったんですねぇ( ̄‥ ̄;)
値段ン万、1本だけ腐食によるシミはあるものの全体的にキレイで、純正のナットとセンターキャップオープナーも付いてて『おぉぉっ!』とゴキブリホイホイにかかってしまったんですね(爆死)


…頑張りました。数多くの入札にも負けず仕事中にも鬼入札を続け(爆)ンン万になちゃいましたがとうとうオチました(超嬉)


で、早速装着してもらい、、、、



鬼カッコイィ!!!!!!!!


ド定番やけどハンパない!!!!!!!(惚)


女優でいうところの柴咲○ウ並にドストライク!!!!!


でした(笑)


でもカッコ良いだけで無く、ホイールが軽くなったためか車全体が軽くなったような気がします。
今までと同じような運転をしていると、知らん間にとんでも無いスピードになっててちょっと驚きでした。
こんなところでも効果があるとは嬉しい誤算でした(てか本来はコレの為か??)


いや~ホンマにコロコロ仕様を変えますが、今回のんは長く乗れそうです( ̄∀ ̄)♪
やはり泣く子も黙る…(謎)は凄いですね♪
Posted at 2010/07/21 03:26:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2010年07月15日 イイね!

流行に乗っかりーの

流行に乗っかりーの嫁 ぎ ー の(古っッ!!)




どーも関西圏の方々の間では、過去の写真をブログに貼り付けるっちゅうのんが流行ってるみたいですんで、井本も遅らせながら…ww


というより、ブログうpすんのスンゲェ久しぶりですよね(爆)

おおよそ半年ぶりに文章打っとります。

やっぱりこぉ、パソコンの前に座りキーボードを打つという事務的動作が面倒臭くて…



みなさん、お元気ですか??ww


って事で、ワタクシもお粗末ながら過去の写真を…
…と言いましても去年の今ごろのヤツなんですが。
(パパさん、残念ながら持ち主と共演しとる写真はロクなヤツが…謎)

今は無き(いやまだ在る)1号車の、廃車になる寸前の姿です。これが最後に撮った写真です。
場所は兵庫県北部の、山陰本線余部鉄橋という古い鉄道橋の下です。


この写真を撮ったちょーど1ヶ月後、出勤途中でトラックにオカマを掘って廃車になりました。確か、ココの初ブロクが事故・廃車報告であったよーな気がしますね。


こうして見ると、やっぱり白い4鉄はカッコイィですね(≧_≦)今でも塗り替えるなら…と迷ってしまいます。


僕個人の、勝手なサンマルのイメージカラーは、前期は断然アカ/黒、後期は白なんですよね。専ら、これはDRに限った話で、HRなら白/銀や紺/銀も良いよね~って思います。


1号車は初めての愛車でしたし、大学時代~社会人なりたての全ての思い出が詰まってます。
なんで、廃車にしたとはいえどーしても捨てれなくて、未だ手元に残してあります。

お金が貯まったら、いつか復活を…なんてことも考えたりします。部品が出ないから、厳しいとは思うんですがね。


とはいえ今の2号車も、購入から間もなく1年が経ってようやく自分の車になってきたかな?という気にはなってます。色以外は全く同じクルマやから、操作性とかそんなんは1号車と何ら変わらんのですが、自分の中の精神的な意味で。

色がガン黒ならそれに似合ったイジリ方をしようとか、1号車では知識も無くて中途半端な触り方をした部分も徹底的に手を加えようとか。このクルマを本当の意味で自分の“モノ”にしようと1年間ずいぶん色々と考えたもんです。1号車で出来やんかったことを、2号車で全部やったろぉやないかと。

みんカラを始めてから知り合った方々は、井本の鉄は『ガン黒』ってイメージなんでしょうが、自分の中では“白鉄”の存在も忘れないでおこうと思います。まーぁ久しぶりに会った地元の連中なんかには『アレ?!白じゃなかったっけ??』って未だに言われますけどね(^_^;)



なんか久しぶりに文章打ったもんやからヒジョ~~~にまとまりの無い内容となってしまいましたが、半分酔っ払って思い出に浸っている最中なのでご勘弁を(笑)











とりあえず、井本は生きてますんでww笑
Posted at 2010/07/15 19:12:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2010年02月05日 イイね!

R30でスカイラインを走破する!第一回シギスカ編

R30でスカイラインを走破する!第一回シギスカ編ミーティングに参加したのは先月の31日です。

いや、次の日にブログを書いたんですが、アホなパソコンのお陰で文章+@が全部消えてしまい、加えて天性の面倒臭がり症候群(謎)が発症してしまい今さらのUPとなってしまいました。


あ、その前に皆様、明けましておめでとうございます(爆)
何気に本年の初ブログであります(汗
どーも最近、『文章を打つ』のんが面倒臭くて…


という事で本年度初イベントである御当地スカイライン走破に参加させていただきました。記念すべき第一回は“信貴生駒スカイライン”です。


前回の関西夜ミーには、調子に乗って16インチのSSRをカマして行ったのですが、
今回は1号車につけていた『キレイな』純正アルミをつけて行きたいなぁ~と思いまして。

でもその“キレイ”な純正アルミには、もはやスリックと化した某国産鬼グリップタイヤ(危)が装着されていまして、さすがにそれで聖地に踏み入れるのは如何なものか?と考え

かといってスタッドレス装着の握りこぶし系ワタナベ(謎)をはかす訳にもいかず…迷


いずれは買わなアカンもんやから、この機会に…と思いきって某国産新品タイヤ奢っちゃいました!(嬉) しかも前日に!純さん、いつも無理言うてスミマセンm( _ _*)m

あぁ、また財布の中がぁぁぁぁ~……


でも当日は雨じゃじゃ降りやったんで、買い換えといて正解やったかも知れんですね。



31日、会社も早退させてもらい、1時間遅れで集合場所である東大阪PAへ。
もぉ雨が降っています↓↓


PAにはすでに参加されるみなさんが到着しておりました。遠くから見ても一発で分かることもサンマルの特権?!

今回もやはり、4ドア率がお高ぁございます。。。♪


その後、腹ごしらえのため高速を下りて某びっくりド○キーへ。
すみちゃんサンの飲みっぷりとキョウスケ君の食いっぷりに驚愕しつつ(爆)楽しく喋りまくりながらお食事すること約2時間。。

556サン、プラモ話すんげぇ共感できました♪笑


556サンとすみちゃんサンはここでお別れ、残りでいよいよシギスカに望みます。


…しかし僕、シギスカってこの年になって初めて行ったんです。
暗がり峠とかは訪問したことありましたが、上の有料道路に入ったこと無かったんですね。

でも今回は先頭にパパさん、次にキャプテン!そして芋スカと続いたので無理なく走破することができました♪


山頂に到着し、いちゃつくカップルにイラっとしつつを横目に撮影会・お喋り。雨が靴に浸水してきて大変な琴似…


1時間ぐらい?で下山し、信貴生駒スカイラインの料金所前で記念撮影(パパさん、あざっす!!)、ファミレスで反省会を終えて睡魔とバトりながら帰宅しました。いやぁ~楽しかった♪


こういうイベントとかツーリングのとき、雨が降ったり天気が微妙なときはテンションも下がるもんですが、今回のように濃霧の山岳路を連なって走るDRを後ろから走りながら見るのはアリやなって思いました。霧雨の中に連なる◎テールはなかなか幻想的でキレイやな~って思ったのは僕だけでは無いはずです☆


でも次回は靴とカメラの心配をしなくても良いように晴れてもらいたいですけどね(爆)


PRINCE-Kさんをはじめとする主催者の皆さん、いつも企画・お誘いしていただきありがとうございます_(._.)_次の夜ミーも楽しみにしています♪
Posted at 2010/02/05 19:27:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2009年12月27日 イイね!

第2回関西大阪オフ!!

第2回関西大阪オフ!!参加してまいりますた!先ほどオウチに到着いたしました!!

前回(初回)同様、セダン率の非常に高いオフ会であります!

関西はセダンの宝庫でしょうか??笑


そして今回は前回不参加やった鉄ターボ氏も来阪し、芋スカ・キョウスケ・鉄ターボ(敬称略)と若手芸人3人組(謎)も初結成!!

これでよっしー@氏も加われば完ペキなのだが…♪


そして若者はオトナ達(笑)が帰路についた後もソバ食いながら永遠にロマンを語り合うのであった…


キョウスケくーん!無事に帰れたかぁ~?!!


PRINCE-Kさん、毎度計画とお誘いありがとうございますm( . _ . )m
来年もぜひ宜しくお願いします♪
Posted at 2009/12/27 02:29:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2009年12月12日 イイね!

バス○リンの嵐…

バス○リンの嵐…4日前のお話です。


ここ2ヶ月ぐらい、燃費ばかり気にして走ってたため2千回転以上は回さないようにしていたので


『たまには(そろそろ?)ブン回してやろぉかねぇ~♪』と、ふと仕事帰りの道中で思ったわけです。

『FJも回してやらんとそのうちご機嫌ナナメになるじゃろ~♪♪』と勝手に妄想しつつも


普段、勤務地である伊丹空港からの帰り道は天下のババ混み国道176号線のため踏むにも踏めません。なのでちょ~っと気分転換したいときやブラ~っと流すにはもってこいの渋滞回避県道68号線にスーパー迂回します。


176号線に再び合流する直前に踏むにはもってこいのイィ~感じな上り坂があるんすね。信号変わると同時に日ごろの鬱憤を晴らすべくアクセルべた踏み!!(爆)いってみよー!!


1速・5500回転でシフトうp!
2速・5千回転ぐらいで『キンコン♪』キタ―――――(°∀°)―――――!!!!
3速・6千回転に指しかかろうとするところで急にアタマ打ち!

『アレェ~?えらい回らんやんヶ。やっぱ普段から回さんとアカンのぉ~♪』


するとその直後、冷却水の液面低下警告灯が点灯?!そして水温計がじわじわ上がりだす??!

『んおぉ~っとぉ?!アッパーホースでも外れたかァ~?!』

しかしすぐに消灯。下り坂に差し掛かり水温計も降下。『何ぁーんやリザーバーのクーラント踊っただけかィ!水温も冷えたし良か良か♪』


が!またもしかし!赤信号に引っかかり徐々に速度を落とすと水温計が猛烈な勢いで上がりだすではなかとですかぁ~!!!

『!!!!』


殺意を感じたので交差点を曲がってすぐのコンビニに緊急停車。。
したらボンネットの隙間からイャ~な湯気が。。。


ボンネットを開けるとエチルグリコール的な匂いが…完っ全にクーラント漏れとるゃんけー!!!!\(`Д´)/=3

携帯のライト(爆)を照らし点検開始…
しかしラジエーターのアッパーもロアーもホースからは漏れていない。。謎
でも何かサージタンクの下の方からちょろちょろちょろちょろ音がする。。。超謎


病原探すこと約10分、ヒーターホースに5センチの亀裂はけーん!!( ̄△ ̄;)ゝ

これは参りました。予備のホースなんぞ積んでへんし…
とりあえずガムテとか巻いてみたものの敢え無く失敗↓

んんん~何か良い方法は無いものか。。。




































っとそこでヒラメキました。亀裂入った区間をぶった切って無理矢理ドレンに繋いでしまえば良い野田!(画像参照 ち○ち○ではありません。)

ちゅーことでホースを切断し短くなったぶん思ッッッきり伸ばしてみます。
しかしあまりにも短いためドレンにうまくはまりませんorz

てかドレンボルトがサージタンクの真下にあるから手が入りません!!痛いっ!アっツいッッ!!!

なんとかハメ込んでバンドをかまし、コンビニのおっちゃんにお水をいただいて応急処置完了!!夜中の2時に何さすねんホンマ!!\(`Д´)/=3


いや~新三田のサン○スのおっちゃんにはマジ感謝です↓↓


とりあえず翌日にホームセンターでホースを買ってきて付け替えましたが、とても耐熱・耐圧ではなさそうなのです。例えるならサ○ミ オリジナルの0.3mmコン○ームみたいなぺらっぺらのゴムホースなので、いずれまたパンクするでしょうorz


とゆー事で…



新○社長~!!近々ヒーターホースとその他もろもろ買いに行きまーす!!!

でも給料日までお金ナイんで26日に行きます。。。爆死
Posted at 2009/12/12 02:42:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記

プロフィール

「@田んぼES 様
こんばんは🌠青ポール号の初乗りを岡本心からよくお慶び申し上げます。
そのまま岡山まで…謎」
何シテル?   04/06 02:30
初めまして! 兵庫県伊丹市にて、E26キャラバンとHR30スカイラインに乗っかっている、もうすぐアラフォー二児のオトンです♪ 自分よりも年上の、昭和...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クラッチオペレーティングシリンダーなど交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/22 16:21:38
不明 火災警報器 一酸化炭素 警報器 警報機 ガス検知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/10 01:13:01
イワタニ カセットガスファンヒーター風暖 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/10 01:12:37

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 福祉用具屋のキャラバン (日産 NV350キャラバン)
弊社営業車両ヒエラルキーの頂点に君臨する 貨客型多目的商用車(自家用) 令和3年7月 ...
日産 スカイライン メイン車不在の盆栽生活『参四郎』(前オーナーに敬意を込めて) (日産 スカイライン)
ツーリング魂!!! 昭和59年11月登録 日産スカイライン 2000ターボGT-E ...
スズキ スペーシア あおすぺ (スズキ スペーシア)
初の新製配置ですばい! 平成27年9月登録 スズキ スペーシア ターボ・デュアルカ ...
スバル サンバー スバル サンバー
我が家のスーパーファミリーカーですたぃ! 平成12年8月登録 スバル サンバー バン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation