• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

芋スカのブログ一覧

2019年07月15日 イイね!

祝・みんカラ歴10年!

祝・みんカラ歴10年!7月17日でみんカラを始めて10年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>


これからも、よろしくお願いします!













だ、そうです。



ぬゎんと、もお10年も経っちゃったんですね
歳も取るハズです…

ここ5年ほどは、皆様の投稿を専ら“観る”専門になってます。諸先輩の皆様、いつも楽しい且つ知識を分けて下さる記事をありがとうございます。
NOコメントNOイイね!であることを、この場をお借りして深くお詫び申し上げます🙇🏻










みんカラを始めた頃と言えば、社会人4年め23歳のときでした。
最大の出来事は、一生もんとハラくくって2度の大破する事故にもメゲずに直して乗っていた初代・白仮面様を3度目の事故で大破(大バカ)。コレはいよいよ諦めるしか無いと手放すことを決意し、諦めきれず今の嫁さん含む周りから散々バカにされながらも購入した2台めガン黒号に乗り換えたという嬉しくも悲しい寂しい思い出が蘇ります。


ここの初投稿も、サヨナラ白仮面様のブログでしたもんね。


以後の車歴に関する馬鹿っぷりは愛車紹介の通り、『自分のクルマ』としては免許取得して以来15年4台のスカイラインだけです。今の現役稼働は会社名義になった例のキャラバンですが(コレはコレでとっても気に入ってますけど)。


RS党から始まったR30スカイライン乗りの経歴ですが『健全なスカG好き』として乗り換えたGTターボの方が、とうとうRSの所有期間よりも長くなり今日に至ります。RSは2台・6年6ヶ月でしたからね。


先日の岡ミーは、自分の車が盆栽と化していることをいい事に師匠のRSを強奪して臨みましたが、何も付いていない何も触っていない“素”のRSもまた、GTターボには無い深いミリョクを持った車でした。15年もR30に乗ってるのに、まだまだ知らない世界があると再認識させてくれた良い経験にもなりました。
それと同時に、やっぱり自分の車は自分のスカイラインじゃ無いとダメだと改めて思い知らされた日でもありました。参加した皆さんの車を見ていると、心底羨ましく思ったものです。


みんカラ始めて10年のうちの、後半の5年は生活スタイルも激変しました。


結婚→長男出産→転職→長女出産→転居
毎年の如く変わる環境に、とてもじゃ無いけど自分の趣味や世界に費やす時間も金も無いのが現状です。


ただ唯一の救いが家族からの『捨ててこい』の一声が無いことと、青空駐車でもキチンとした置き場が有ること。
それと、どれだけご無沙汰していてもいつも明るく迎え入れてくれるスカイライン乗りの皆さまが居て下さること。


この二点は本当に大きくて、いつか絶対に自分のスカイラインに乗ってやるという壮大な目標を達成させる為の、充分な活力になってると言っても過言ではありません。




こんなクルマほかに無いです。コレが無いと困ります。


車検切れて盆栽になってても金が幾ら掛かろうと時間が掛かろうと、路上復帰していつか子供たちを乗せることが出来たらいいなぁと思う今日この頃です。




















…何かよぉ分からん内容になってまいましたね。


とりあえず生存してますんで忘れないで〜。゚(゚´ω`゚)゚。









モグリな日々は続く…

Posted at 2019/07/16 00:26:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年02月21日 イイね!

イメージキャラクターは堀◯真希の方が好みだった後期型

初代の後期型で、遅れて販売されたターボが出て直ぐに購入しました。

自家用車社会の衰退が叫ばれ、お金のかからない660ccの注目度が高い昨今であるからこそ、これだけの上質な軽自動車が作れたのかな、と思う。
決して前車・サンバーをけなすつもりは無いが、(特に商用車ということもあるし)各部の作り込みが高すぎて試乗車乗ったとたん『軽もここまで来たか…!』と素直に感心してしまった。

両側スライドドアで後ろに子供を乗せる前提の安全策とは言え、走り出して車速感応ドアロックが作動した時には『グロリアにでも乗ってる気分』になり妙に感動したことを思い出す。また、使う・使わんは別として、ちょっと前までは高級車でも限れた車しか着いて無かったクルコンとかパドルシフトがターボには標準装備となってる辺りに、少しでも商品価値を上げようと努力した痕跡が伺える。

激戦区の軽スーパートールワゴンでは残念ながら超マイナー車だが(フツーのスペシアやカスタムはよく見かけるけど)、各車乗った感想としては間違いなくスペーシアが一番良く出来ていると思う。エアコンの操作盤一つ取っても使い易さを優先しつつデザインも非常に良く気に入っている。スズキがマジメに作った車、という事がひしひしと伝わってくる。
Posted at 2018/02/21 01:15:11 | コメント(0) | クルマレビュー
2017年09月26日 イイね!

愛車と出会って5年!

愛車と出会って5年!9月23日で愛車と出会って5年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!


…だ、そうです。。
(厳密に言えば私の手元に来て5年、なんですがね)


■この1年でこんなパーツを付けました!

いやむしろ車検が無い(爆)

なーーーー→ァんにもしてまへん。マフラー交換やらデフ交換やらバックバイザー取り付けやらバンパー塗装やら やりたい事はヤマのようにあるのですが…

モノは有る時間が無い。

あ、田んぼES様より頂いたステッカー貼りました♪♪
純正チックでデザインがvery👍





■この1年でこんな整備をしました!

アイドリング高い症候群がやっと治りました(嬉)




■愛車のイイね!数(2017年09月26日時点)
71イイね!

ありがとうございまするこんなポンコツに対して…(激嬉)


■これからいじりたいところは・・・

上にも書きましたが…
・マフラー交換
・デフ交換
・バックバイザー取り付け
・バンパー塗って完全パサゲ化
・ゆくゆくは下半分028で塗ってナンチャッテ441化
・まずは嫁をオダテまくって車籍復活(爆)
・HR30全国ミーティング(目標:10台!)





■愛車に一言

乗れずにゴメンちゃい!!🙏



>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2017/09/26 20:02:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月09日 イイね!

今年も宜しくお願いします(๑^ω^๑)

…えーと、

一体、いつ以来のブログですかね(汗


ナニワトモアレ、本年も宜しくお願い致しますしますm(._.)m




で、ブログ書くっちゅー事は何かしらのネタがあるんですね、きっと、、、謎








えー、ブログをサボっとる間にいろいろいろいろありまして





















東京さにも1年半行っておりました!


パサージュがP.N.Vに変わりました!


いつの間にやらゲタ車がサンバーになりました!












まーそんな事ぐらいは想定内(?)として!
















































最近のバラエティーって無駄に引っ張りますよね〜(笑








































本日!






1月9日!








大安!!!←ココ重要

















無事に入籍することができました〜( ´∀`)フハハハハ・・・









いやはや、今日まで大変やったす(汗

何か、去年1年はずぅーーーっとコレの為だけに生きてきたような、、、





んでも何とか、ここまで漕ぎ付ける事ができました♪



こらからは一家の主として、シャカリキに働いて、使命を全うする所存です。

そして、こんなどーしようもない僕のお嫁さんになってくれた彼女を、一生かけて大事にしようと思います。







諸事情でなかなかスカイラインにも乗れない日々が続きますが、どうぞこれからも変わらずご指導下さいますようお願い申し上げますm(._.)m







以上!新年1発目のご報告でございました!




































あ、明日は某氏の結婚式に出席のため福岡まで参ります♪
Posted at 2015/01/09 18:18:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月08日 イイね!

ご報告!



































んチャーす!(だから何この間!!)


今年も「クソ暑い」夏真っ只中ですが!サンマル熱狂セレナーデ(パクリ)な皆様、いかがお過ごしでしょうか?!謎


先日の関西吹田ミーティングにご参加の皆様、また某富山県在住の皆様は既にご周知の通りですが、そのほかのサンマル海苔の方々にもお知らせしたいことがありますので一筆書かせて頂きます( ̄^ ̄)ゞ


私、井本怜志、このたびDRを降りました。


その代わりに来たのんが、コレ











はぃ!そぉですね!世間一般俗に言うHR30ってヤツですね!


「なんでまた?!」って方が大多数を占めると思いますんで、今から一から十まで説明しますね!超長々書くのんで覚悟しといて下さいね!!





それは去年の12月、愛知県豊橋市から遠路はるばる吹ミーにやって来たこの方のP.N.Vに試乗させて頂いたのが事の始まり。


初めてのL型にワクワクしながら乗せてもらったんですが、その短時間で6発の音・フィーリング・雰囲気に、すっかりヤられてしまったんですね(汗)FJ命やった僕は初めてのL6とやらにエラく感動してもぉたんす。


先にお断りさせてもらいたいのですが、FJは大好きです。パワーもあるし、音も最高やし、歴代唯一の4気筒DOHCっていう響きもまたタマラン!


んでも1号車2号車、合わせて7年間DRに乗ってきて、これまでそれしか乗った事が無かったから気が付かんかったんですが、どーも僕の乗り方に合わんくなってきた気がしてたんですね。


乗り始めは良かったです。中学のときから憧れ続けた車、ただそれだけで満足やったし、それこそ毎晩ヤマ行きーの、たまにサーキットなんかも走りーの…

それに比べ最近の乗り方といえば、もっぱら通勤のアシ。それも燃費を気にして街中でタラタラ走るのみ。。

別に、だからといってFJが駄目なんかって言えば、そんな事は全くありません!先にも述べましたように、FJ命には変わりないので、今でもDRは大好きです。

しかし初めてHRに乗せてもらって、「こりゃあえぇなぁ」と。単純に、こっちの方が僕の性格や今の乗り方に合ってるな~って思ったんですね(@⌒ー⌒@)


それに、スカイラインといえばやはり直6無しでは語れないですし、健全なスカG好き一回は6発に乗っても損は無いな、って密かに?ずーっと考えてはいたんです。


後はまぁ、サンマルのイベントやミーティングへ行っても、正直DRは皆さん乗ってはる。しかもみんなすげぇキレイになさってる。僕のDRはハッキリ言うて「超」ボロいし、自分の持つ経済力でどれだけ頑張ってイジってもインパクトに欠けてたし、没個性になってしまってたのもまた事実。それが何となく自分の中の劣等感やったんですね…

別に目立ちたいとか、そんなんでは無いんですけど、「ヒトとは違うこと」をしたい!っていう気持ちと、それをもっと手っ取り早く出来やんもんか?という気持ちがどぉ~も強くなってきてしまい。。。DRが好きで乗ってるならホンマどーーーでも良い悩みなんですけど、いつまで車に乗れるか分からんのやから、やれるうちにやっておきたい!ってなってた訳です。



で、どーせ乗るんなら誰も乗ってない後期のパサージュとかがえぇなぁと。それもセダンのオートマ!妄想するのは自由ですからね♪謎



とはいえそんなレア車がカンタンに出てくるワケも無いし、あくまでも妄想で非現実的な事として捉えていたんですがぁ!







6月中旬のある日、何気なーく中古車雑誌「カー○ンサー」のネットページを徘徊してたら、見てはイカンもんを見てしまったんですね…


後期4ドア・オートマのターボ、2オーナーのピッカピカなパサージュが現れてしまったんですよ。・゜・(ノД`)・゜・。しかも走行4万6千キロってどーよコレ!ってなりまして。。

妄想が現実に…早速山口県まで見に行きました!爆

写真以上にピッカピカでした。27年間車庫保管・記録簿付・内装も文句無し!




さて、どーしたモンか。。

金銭はどーにかなるものの、現実的な問題、スカ美はどぉすんの??
二台持つのんはどぉ足掻いても無理。。後輩に乗ってもらおうかしら?と思い話を振ってはみるものの、、、


とか思ってたら、僕のスカを見た車屋さんの社長さんが

「コレえぇなぁ…」と?!

「コレやったら買い取ってもえぇわぁ」て?!マジで!??((((;゜Д゜))))))

もぉそこからはトントン拍子で話が進み、最終的に交換するととになりました!(んまぁ交換というてもあくまで下取りなんで、幾らかはお支払いしましたけど)



てなわけで。。。

DRは降りちゃいましたが、サンマル魂はこれからもまだまだ続きます!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

またどこかでお会いしましょうm(._.)m
Posted at 2011/08/08 15:56:50 | コメント(16) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記

プロフィール

「@田んぼES 様
こんばんは🌠青ポール号の初乗りを岡本心からよくお慶び申し上げます。
そのまま岡山まで…謎」
何シテル?   04/06 02:30
初めまして! 兵庫県伊丹市にて、E26キャラバンとHR30スカイラインに乗っかっている、もうすぐアラフォー二児のオトンです♪ 自分よりも年上の、昭和...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

AS ESSENTIAL TO THE WEEKEND GETAWAY AS SUNDAY ITSELF. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 17:27:02
クラッチオペレーティングシリンダーなど交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/22 16:21:38
不明 火災警報器 一酸化炭素 警報器 警報機 ガス検知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/10 01:13:01

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 福祉用具屋のキャラバン (日産 NV350キャラバン)
弊社営業車両ヒエラルキーの頂点に君臨する 貨客型多目的商用車(自家用) 令和3年7月 ...
日産 スカイライン メイン車不在の盆栽生活『参四郎』(前オーナーに敬意を込めて) (日産 スカイライン)
ツーリング魂!!! 昭和59年11月登録 日産スカイライン 2000ターボGT-E ...
スズキ スペーシア あおすぺ (スズキ スペーシア)
初の新製配置ですばい! 平成27年9月登録 スズキ スペーシア ターボ・デュアルカ ...
スバル サンバー スバル サンバー
我が家のスーパーファミリーカーですたぃ! 平成12年8月登録 スバル サンバー バン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation