• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

会一太郎のブログ一覧

2010年06月21日 イイね!

クーパー様もご帰還である!

基本は整備のみでしたが…



















一気にやる気度が増した感じ

滅多に使わないでしょうけど(笑)




あとは08ネオバさえ発注すれば…先の話ですね。
Posted at 2010/06/21 01:05:50 | トラックバック(0) | 日記
2010年06月20日 イイね!

大ベラマ感謝祭(TC1000:8回目:ファミラ)と初ウェッティ

初夏のファミラと冷やし中華が始まる頃ですね、ひぐらしもそろそろなく頃ですね。

いかがお過ごしでしょうか、スーパースターこと俺です。



そんなわけで8月に走るか分かりませんがエイト祭り用コソ練にいってきました。
あ、スイカとスーツは出ますよ!

前日に車検仕様だった車を急遽ドンガラ仕様に戻しておりましたが…なれたもんで1時間もあれば
現状復帰できるもんですね。

予報では雨だったのですが、ウェット未経験としては空いてるファミラで慣らしておくのは
悪くないな、ということで豪雨だろうがなんだろうが行く気はマンマンでした。

ウェットで慣れればすべる挙動も怖くなくなりそうとか、あまりにすべるならドリもどきでもしようとか
妄想しつつ、現地へ。


途中守谷SAではすでに小雨というか霧ウェット。


現着して様子を見るとたしかに路面ウェットでしたが雨はふっておらず…

というかガラガラで俺含め最初は5台?エイトはアキラさん?が1台いらはりました。

2枠目を走りましたがコース上2台という…


さて初ウェットです、1枠目を走ってたあきらさんをみるとアベレージで47秒台だったので
まぁ49秒くらい連続周回できればいいのかな~とか思ってたら

甘い甘い

まず1コーナーで全身の毛穴が開ききりました、こんなにウェットって止まらないのか!

終盤は慣れてきましたけど、もはや別コース走っている気分でしたよ…



結果はコレですが、いい勉強にはなりました。




2本目。路面が乾きかけてた+コース独占だったので今のうちにと
今度はガンガンサイド引きつつほぼドリ状態でコース内で無茶してみることに

タイムは燦々たるものでしたが、アンダーやケツが滑った瞬間の対処
リカバリーのしかたやアクセル止め(笑)など色々試していたところ…

調子のりすぎてオフィシャルにかるく怒られました。

そりゃ1コーナー飛び込むとき逆振りしながら入ってったら怒られるわな。スイマセンデシタ。



そんな大ベラマ感謝祭をしていると…






やってもーた。


恐る恐る泥を取ると…





orz

戦うエイトとはいえ最近勲章が多すぎます。うぅぅ…

遠くから見れば…



わからなくもないか(笑)



疲れたので一休み。



ちょっと前にきてた教祖様もお走り遊ばされておりました。





さすが教祖様はコースを貸切で使われます、Delコンツェルンはやることが違います。


この時すでにご覧のとおり、快晴ドライ。雨予報どこいった。


さてもう1本くらい真面目に走りますかってんで、空いてる枠を買い、
5本連続走行*2くらいのちょい長めにアタック練習。



ベストはさすがに更新できませんでしたが、前枠で無茶させてもらったおかげで
走りに余裕が増えたというか、車が流れ始めても冷静に対処しやすくなったというか。
頑張らないときに意外とベストでるよね、っていうのの意味がちょっと分かった気がします。

冬までに43秒前半連続5回とかくらい暗転すればイイナァ。

さぁ、夏のガラガラシーズンにコソ練するぞー!

本日ベスト   43.461
TC1000ベスト 43.307
差分        0.154


あ、次回はエクステリアLED編でも。
Posted at 2010/06/20 02:17:16 | トラックバック(0) | 日記
2010年06月16日 イイね!

復旧作業

はい!そんなわけで復旧編!


その前に前回出し忘れたR魔でのワンカット








コンセントから引っ張る強めのインパクトレンチやらをこっそり購入してたので

ウィング戻しやらホイール交換をする事に

ここまでは難なく済んだんですが問題は触媒…

頭で仕組みは分かってたのですが、だからといってうまくいくかったらそうはいかないのが
車弄りの常でして。

でもまぁできそうなので取り合えずやってみたところ



これが大失敗でさ、タッハー



ちなみに触媒を固定しているのは

マフラー側ボルト2本
エキマニ側ボルト3本
ツリゴム1箇所


それと若干の補強プレートとO2センサー

順調、とまではいきませんが、556を噴きつつ作業をすすめていくと
調べていると難しいといわれるツリゴムまであっさり外れていき
残るはエキマニ側ボルト3本に

エキマニ側は高温になるので固着がすごいとは聞いていましたが、実際そうで
そりゃもう外すだけでボルトが熱持つほど固着してました。
一歩間違えればラチェットが吹っ飛びそうな予感すら。

それでも2本は外れたんです

最後の1本ね

これが

はずれNeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee

ですよ

結局うんともすんともいわないので元に戻してABに駆け込むことにiii○| ̄|_

で現状復帰しようとシコシコ作業してると




ん?



ボルトが今度はしまらない。



/(^o^)\ナンテコッタイ



マフラー側はなんとかなったもののエキマニ側が3ミリほど隙間がある状態で
まったく緩めも締めもできない状態に。


こいつは緊急入院だ!救護班!

なに!?長沼病院しか開いてないだと!急げ!







おそるおそるエンジン始動してみると…


バリバリバリバリバリ



うっへ、エセペリ仕様だねwwwwwちょwwwwテンションあがるけどやべぇってwwwww


でもどうしようもないのでそのままいきました。(・ω・)

巡航だと結構なんともないのですが

踏むとエセペリの咆哮が…



そのままABでオペられて復旧完了です、結局ショップの力を借りちまったぜ…



しかもそこで小魔王降臨。


ポジションランプLED化


こんどこそDIYだ!てんでググってたらエンジンルームからの作業だそうで。

またもシコシコ作業してたら(夜中に)

ロムのボックス開けるとこんなものが





おぉぅいつのまに…



でアフター






おお!やぼったい電球色じゃなくなったZE!
でもこのくらいじゃないと逆に不自然だよなぁエイトって。
変わったって気づく人そんないなさそうだ…。

作業時間は30分くらいでした、ソケットを戻す時が苦労しましたわぁ…
Posted at 2010/06/16 02:23:58 | トラックバック(0) | 日記
2010年06月15日 イイね!

エイト様のご帰還である。

(結果的に)エイトが戻ってきました。

ミッション不調から5年保障を使ってのミッション載せ代え計画でしたが

D「もはやブローですね」

とのこと。

そりゃ3速5速に入れるとそのたびガリってRには最早入らないってたしかにブローか。

そんなこんなでDらに持ち込みになりましたが、色々難点が…

ご存知アイエイト(今命名)は結構攻撃的な作りをしているわけで
Dら曰くもうちょい平和的な感じにしていただかないと作業が難しいとの事。

まずホイールを純正に戻しGTウィングを外す。

これ自体は10分くらいの作業で終わるからいいんですが、さらに

D「うるさいですね」(誇張)

だそうなので純正触媒をとっておいたのでそっちに換装することに。


待つこと2週間


自分の中ではもう暴発寸前な状態なので連絡後すぐに取りにいくと





今したよアイエイト!

でも

フルエアロにトランクに背びれと純正ホイールはなんともいえないダサさだな…


そのままR魔に直行しエイトドックに放り込みまた異常あれば保障で、
なければせっかくの平和仕様なので車検とでも思ってたのですが

R「車検、7月28日っすよ、全然まだっすよ」


Σ(゚゚ )


油断した、てっきり7月前半だと思ってた…前半なら6月に受けてしまおうと思って勘違いした…

とりあえず6月末にドックと車検の予定だけ入れてそのまま戻ってきましたとさ…


久々の我が家でのエイト様の鎮座。


うーん、やっぱえぇのぅ…

さてそんなわけで2週間車検整備が延びました…

じゃあってんで、後部座席と助手席さえつければGTウィングもホイールも音量も
何気に車検(ギリギリ)対応仕様なので
復旧作業でもしようと思い立ったがさらにトラブルが…



~次回、怒涛の復旧編つづけ~
Posted at 2010/06/15 01:55:49 | トラックバック(0) | 日記
2010年06月09日 イイね!

エイトもクーパーもない平日。

とうとう足車までドナドナです。

いえ、別に事故ったとかじゃないんですよ。

クーパーはもともと家族共用で車の実権が某父親というスポンサー(笑)にあるのです。

そしてスポンサードする代わりに整備や管理は俺がするという。

んで

ス「俺が今日から2週間旅だからな、その間にクーパー整備しといてくれ」

と鶴ならぬ黒い一声でかかりつけショップへ。(ミニマルヤマ)


すこぶる快調の平成元年車だったのですが
よく勉強すると色々手間かけてやらないといけない車のようで…

そもそもレシプロなんかワカラネーヨ!

まずクーパーはロータリー並みにオイル食いでして、オイル交換と
コイツだけ青空駐車なのでボディ劣化が激しく、コンパウンド依頼。
さらに2箇所の凹みと塗装剥げ(犯人出て来いコノヤロー)の板金作業。
それにこっそり四点ハーネス用アンカー打ち。
etcetc…

都合2週間のドナリングです。ハァ。

でもこのクーパーショップ、結構クーパー界では有名なようで
いつかのルマンで使われたという12Aのロータリーエンジンがそのへんに転がってたり
常時20台ほどありとあらゆるミニがいたり
ちなみに俺が行ったときには沖縄に出荷される(!)ミニがガレージにあったのですが
エンジンスターター、パワステ、エンジンその他フルチューン、ボディガッチリ、追加メーター
アドバンA048(175/50R13)の下道仕様というカオスカーが、などなどなど
ていうかこんなサイズの048あるんかい、これでTC1000とか転がしてみてーなミニでしたよ。
(残念ながら撮影はできませんデシタ)

あと、こんなドでかいワンコがいたり



看板犬です、顔が見えない、そこがカァイイ。

激しく入り浸ってしまうショップなんですよ。



スパルタンなミニもいいよねぇ…



俺が買うならこんなミニもいいけどエイトがいるからやっぱりかわいい路線だよな~
とか、思ったり思わなかったり。


とりあえずでも1回ミニでサーキットタイムどれだけ出るかやってみたいという妄想からの
4点ハーネスアンカー装着ななわけですし
次回タイア交換の際には特注で各サイズ発注できるということなので
ネオバか☆の185/50R13でも履かせて1回走りに行きたいと思います。
ATでタイアとハーネスだけせめてもの走り仕様、どこまでいけるか…

むしろ、あんまりいじるとスポンサーにバレて怒られそうだし
どこまでばれずにいじれるか…か?(笑)


その前に明日から車必要になったらどうしよう。
Posted at 2010/06/09 13:03:31 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「布団の中なう」
何シテル?   01/24 16:54
STDグレードのRX-8ですよ? ド放置mixi→http://mixi.jp/show_profile.pl?id=7682693&from=navi ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サーキット走行履歴 
カテゴリ:おサーキット走行履歴
2009/12/28 13:53:07
 
SAB千葉長沼店 
カテゴリ:お車
2009/10/08 12:45:23
 
R Magic  
カテゴリ:お車
2009/10/08 12:42:19
 

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
筑波RX-8 STD最速へ挑戦、がんばる、超がんばる 先人様、おてやわらかに! イメージ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
都内するする細道らくらく。 セカンドカーという名の実質メインカー。 え?あぁ、俺の車じゃ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像置き場です。 愛車紹介をこういう使い方するのはなかなか… 某氏がやってた ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation