かのナポレオンは言いました。
「洗車は基本にして究極のメンテである」
はい、そんなわけで久々に洗車しました。
どうせサーキットとか走ると汚れるしなー
キャリパー変えてからホイールとかすぐ黒くなるしなー
とか考え始めると洗車ズボラーになりますね。
洗車中にホイールまではずすのでついでにブレーキ残量チェックや
足回りチェックも兼ねます。
問題なs…
ん?
これは!?
まずはこちらを
お分かりいただけるだろうか。
分からない方のためにもう一度。
二度画像を表示させる意味はあるのだろうか、いや、無い。
まじめな話、前回より車高が2センチ弱は落ちているので
キャンバーがアライメント設定時の2度よりだいぶついてる
目視で5度はイってるんじゃなかろうかという角度。
そして今回は前回と同じ空気圧(温感2.05)で挑んだわけですが
なるほどタイヤが接地してねぇwwwwwwwwwwwww
内側はもう溝が3ミリ弱なのに対して
外側はなんと8分山状態
どおりで
ふぁっふぁしてると思ったよ
こうなると1.9くらいの圧のがいいのかもしれません。
裏ストレートのトップスピードはもっさりしそうですが…
それともうひとつ、水温上昇問題による水のプシャーですが
タンクを見る限りどうもロアー以下なので水を足してみました。
すると
感覚でですが、
フルにいくまで100cc以上足しましたよ。
オカシクネ?
早急にガレージ入りしそうです…原因ワカンネー___○_
Posted at 2010/10/22 12:00:48 |
トラックバック(0) | 日記