2011年08月31日
う~ん、今日で8月も終わりかぁ
8月が終わると夏が終わるって感じで淋しいもんだねぇ。
夕方には、夏の終わりを感じさせる涼しい風が吹いているしね。
今年の夏は病院でリハビリ三昧の日々を過ごした。
リハビリ室までの距離は長い…
到着するまでにひと汗かいてしまう自分
しかし、入室してしまえば涼しいと感じるし
なにより冷水機があるのが嬉しいヾ(´∇`)ノ゙
まっ、病院の事はさておき
先日からのバラストの不調について
昨晩(っても深夜帯だが)販売店に問い合わせメールを送った回答が来た。
サポートセンターでの受付となった訳だが、症状を伝えたら
「バラストの不良ですので無償交換させて頂きます」との事 (^。^;)ホッ
「保証期間は過ぎていますが事情がおありのようですので一応、担当部署に伝えてから
確認して発送させて頂きます。」
さらに「不良のバラストは、送り返さなくてもよいので廃棄して下さい」との事だ。
かたことの日本語のやり取りしか出来ない会社(笑)じゃなくて本当に良かった。
送り返す手間も無いし、こんなんなら早く連絡しておけば良かったなぁ…
あとは送られてきたバラストが不良じゃない事を祈ろう☆… m(。ー)
Posted at 2011/08/31 14:39:30 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年08月26日
すんません…又々車に関係ないブログです(汗
母方の実家である叔母さんのお通夜が昨日行われた。
実母の長兄の奥さま82歳
約8年ほど会ってないような気がする。
私が心臓の手術で入院した時にお会いしたきりかもしれない?
義妹の葬式時には伯父さんが一人で来ていたのでオカシイなとは思っていたけど…
すでに入院していた事も知らずに御無礼申し訳御座いませんでした。
思っていた以上に多くの方がお通夜に来て下さいました。
通夜振舞いでは席が無くなる程の大盛況?
私達「従兄妹」12名全員が集合するのは、こういう義理事が無けりゃ会えないのも寂しい限りです。
で、その12名
席が無いので急遽「廊下」で宴会が始まりまして…
飲み物だけは係りの方が運んで来てくれましたが「つまみ」が無い(泣
そこで年下の従兄妹連中に各テーブルからオードブル&寿司を調達して来い命令を下し
早速と調達に旅立たせました(笑
何故か廊下の私達親族が一番盛り上がり、盛大な宴状態に(-"-;)メンボクナイ
まぁ、叔母さんのお通夜なんだし湿っぽくても嫌だしねぇ
その話の中…
久しぶりに会った従兄妹の1人は私を見て目をそらしたらしい…
「だって、その筋の人かと思ったし…」
それには一同、大爆笑
その話題は義妹の通夜でも言われたしね(TnT)ガマンガマン
他は皆、義妹の葬儀は来てくれたけど彼は出張中で来れなかったんだっけ
気取らず言いたい事を平気で言い合える従兄妹ってのも良いもんだな。
会う機会は、こういう義理事だけかもしれないけど従兄妹なんだから
これから先も仲良く、力合わせて行こうぜ♪
Posted at 2011/08/26 21:48:38 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年08月25日
最近の新潟は、ハッキリしない天気が多い
今朝は晴れてたから病院へ寄って帰宅したらバックランプの修理でもしようと考えていたのに
病院を出たら「雷雨」って…
28日・29日だけは晴れマークが出てるけど、すぐに変わるしねぇ
やっぱ、左だけ点灯しないな(-_~-)
ギボシ端子で繋げば大丈夫だろう、きっと。
深夜に確認した時は両方点灯したけど今日はやっぱ駄目だ。
@亀@さんの言う通り、安い奴は何かしら不具合があってもおかしくないな。
それと本日、みんカラ友達が増えました♪
「MWさん」で~す。
みんカラページを幾度となく拝見してた方です。(いつも読み逃げでスイマセン)
絡みづらいかも知れませんが、今後とも宜しく御願いします。
さてと…
シャワー浴びて、叔母さんのお通夜に行く準備でもするか…
明日も朝からリハビリ行かなきゃ¬(´ー`)√
Posted at 2011/08/25 15:34:14 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年08月23日
先週の金曜日から数えて5日目の今日、ようやく納車
ニスモのハブボルトが昨日の夕方に入ったらしく今日、打ちこみして終了。
納車に来た友人が裏の駐車場に車を入れてる音がしたので見にいったら
凄く車高が上がってた…
「文句言われるのが面倒なんで目一杯上げて車検取ったよ。」って言われたし(汗
まぁ佐藤精機のスペーサーがくれば車高下げるんだけどね。
糸を垂らして計測した結果、約25mm程のスペーサーを入れられるとの事だった。
車高下げれば、もう少し…
ボルト延長が20mmなので安全を考えて「18mm」のアジャストスペーサーを発注♪
しかし「特注品」との事で納期回答待ち…
ロングハブボルトにしなきゃ25mmのワイトレも可能だったかな?
今度ホイール買い換える時はオフセットで考えようっと(いつの日になるかは不明)
スペーサーが来たら友人が休みの時に家の駐車場で車高調整してくれるとの事。
ジャッキは3.5t用のがあるし馬もあるから大丈夫。
前より下げてくれと頼んだけど「腹下が出っ張ってるからなぁ」との回答
4WDと2WDでは腹下の出っ張り方が違うのかな?
とにかく早くスペーサー来ないかな♪
しかしハブボルトは10本6,700円(税別)の定価だったけど
打ち込み工賃をサービスしてくれた友人に感謝しなくっちゃ!
今度ラーメン奢ります(笑)
Posted at 2011/08/23 21:38:16 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年08月19日
今朝、友人が家までステジを取りに来てくれたので基本料金+諸費用、約10万円を渡し
本日は代車のKカーでリハビリに出向いた。
リハビリ中に携帯が鳴る。
スマホに機種変したばかりなのでマナーモードの設定がイマイチよくわからなかったからマナーOFF
着信音に設定したパトカーのサイレンが大音量でリハビリ室内に鳴り響く…
無論、リハビリ室は「お年寄り」しかいないからザワつく室内&10数名の御老人
ちょっぴり恥ずかしい…(汗)
電話は知人の整備工場からで「車高が低すぎる」ことと「フロントハブボルト損傷」の件
車高調整はお任せ(最低ラインの90mm)するにしてもハブボルトが逝ってるってのは何故?
とにかく、このままじゃ駄目だとの事でハブボルトの交換が必要との事。
それなら、いっその事「NISMOロングハブボルト」に打ち換える事を伝えて電話を切る。
家に帰る途中で10mmロング、20mmロングがあった筈と思いだし電話したら、すでに知人の判断で
20mmロングを発注したとの返答σ(゚ー^*)
しかし、取り寄せとの事で2~3日かかるらしいから車検が終わるのは早くて22日(月)か?
ロングハブボルトにしたなら佐藤精機のハブ付アジャストスペーサーでも入れるかな?
予期せぬ事態で整備費用が高額になりそうな予感がするな…
さらにそのお金は何処から捻出されるのだろうか(´‐ω‐)=з フー
Posted at 2011/08/19 22:41:22 | |
トラックバック(0) | 日記