• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えじそんの愛車 [日産 ラフェスタ]

整備手帳

作業日:2012年5月17日

ウーファー埋め埋め(パクリ)(^^;) -準備編-

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
厚さ9mmのMDFボードを、ラゲッジルームのトレイと同じ形にカットして
スピーカーの入る円を切り抜いた板を2枚作成。
一枚には、ラゲッジルームの突起が収まる穴も開けておきました。

同様に写真にはありませんが、一回り小さいサイズもスピーカーの入る穴を開けて2枚作りました。
2
小さいサイズのボードにウーファーをセットしました。
強度を確保するためにボード2枚重ねです。

ボード同士は木工用ボンドでカッチカチに固定しています。
3
で、またもや木工用ボンドをべたべたに塗りたくります。
4
その上に①の写真の穴の多くあいた方のボードを乗せます。

ここでは、向きがあるので注意です。
ラゲッジルームのトレイって左右対称の形をしているのかと思ってたら
微妙に左右で形が違うんです。
5
で、さらにカッチカチにするために
ネジでこれでもかっ!ってなぐらいに打ち込んでいきます。
6
さらに、木工用ボンドを塗り塗りして
7
最後の一枚を乗せて準備変完了です(^_^)

写真ではわからないですけど、スピーカーとボードがちょうどツラになっていて結構いい感じです♪

後は、この間取り付けたシートカバーと同じ雰囲気のレザー調カッティングシートなんかを探してお化粧してあげれば完成かなと。


いつ頃取り付けできるかな〜

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

US仕様への道3ヘッドライトベゼル加工

難易度: ★★

おさらばエンブレムの化粧直し

難易度:

もったいないから蓄光してみた。

難易度:

地デジアンテナ交換

難易度:

ハンドル革巻き

難易度:

US仕様への道その2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年5月17日 23:05
オレも やりたいけど  

何気に あのスペースの

利用率 高いから潰すんが・・・。
コメントへの返答
2012年5月17日 23:18
そうそう、あの場所って結構入って重宝するんですよねぇ〜^^

でも今回は、ウーファーのボックスを置いてラゲッジスペースを潰すのもあれなんで、この方法で逝っときました。

見た目もスッキリしてていいかなと…
まだ完成してないけど(汗)

プロフィール

「LastDAY / NewDAY http://cvw.jp/b/566214/41635324/
何シテル?   06/22 16:23
バイク・車を運転したりいじったりするのが大好きな、メタボライダーです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハイパールーフレールをいよいよ取り付け!もう後戻りはできない… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/08 11:44:35
ヘッドライト研磨練習 ポリッシャーバフ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/05 16:12:39
AMT ラバースペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 11:34:53

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
エクストレイルに乗ってます
その他 その他 その他 その他
結婚を機に、ほとんど乗らなくなったバイク しかし、こちら側の世界へどっぷりはまっているの ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
初めて、自分がほしいと思って購入した車です。 あんまり派手な改造は苦手なので、地味ーにい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation