• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤シーガのブログ一覧

2009年11月28日 イイね!

マダムシンコ行ってきました

マダムシンコ行ってきました昨日は朝から通常勤務で、22時からJR京都駅駅ビル内にあるホテルの宴会場音響装置の修繕作業を行ってきました。

宴会などが終わってからでないと作業できないのす。
こんな時間でもお客さまのご指定なので・・・・

04時には作業を終わって一旦帰宅して、朝から会社へ車を返しに行ってとヘロヘロになってました。

今日は、前回親族の葬儀で佐賀へ帰ることに急遽なったため、キャンセルせざるを得なかったマダムシンコ箕面本店に14時半くらいから行ってきました。

赤シーガ宅からは約40分の路程です。
このあたりは、ナビでご指示される道より抜け道を知ってますので案内は不要です。

到着すると丁度15時のティータイム渋滞が緩和された頃で、すんなり着席出来ました。
オススメのケーキセット(@1500.-)を注文。

ここは、コーヒーは2種類しかありませんが、紅茶などのティー関係は7獣類以上あります。
赤シーガだけが眠気覚ましでコーヒー、他3名は各々気になるお茶をオーダー。

ケーキセットは自家製バウムクーヘン×2片と本日のケーキが2種類ついてきます。

正直、いただいた後は、おなかいっぱいです。

ここも、クラブハリエ同様自家製でバウムクーヘンを作っていますので、Mサイズを1ホール買って帰りました。

あとで、いただきましょうかネ。
Posted at 2009/11/28 20:57:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | 家族サービス | グルメ/料理
2009年11月25日 イイね!

1日24時間で1680km・・・・究極のエクシーガ堪能法

まいど。赤シーガでっす。

最近、ここもとびとびになってます。(すんません)

昨日(出発は1昨日)で兵庫~九州を往復してきました。

1昨日はヨメも休みだったので、その前からこんどの休みにはマダムシンコ行こうな~。と云っていたのですが・・・
23日朝6時に大分の実家から電話。

「佐賀の○○さんが亡くなったので、代わりに通夜にいってきて」との事。
大分にはお袋しか居ないのですが、車の運転は出来ないし、足が不自由なので長時間は歩けないし、階段は上れないし状態なので代役依頼です。

急いで用意してイザ佐賀へ。
10時にこちらを出て、佐賀に着いたのは19時で通夜が始まったところでした。

何年ぶりかに合う親戚も居たりで一通りの挨拶を済ませて21時には佐賀を出て、今度は大分へ移動です。(香典返しも届けないといけないかったし)

大分に着いたら23時半でした。

ここで軽く仮眠して3時に大分を出発し兵庫まで帰路につきました。

さすがに疲れましたので山陽道は小谷SAで小休止し、自宅には14時着。

総走行距離:1680km
ガソリンは・・・・あとで調べよっと。

当然昨日は会社は休みました。

これだけの強行軍でしたが、腰が痛くなる等の不具合は全くありません。
SVXでもそうでしたが、やはりスバルの車は長距離で真価が出ますね。

年末も大分に帰りますが、時間的余裕というものを見て行きたいと思っております・・・・・
Posted at 2009/11/25 23:39:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | EXIGA | 旅行/地域
2009年11月19日 イイね!

国際放送機器展(Inter BEE)

国際放送機器展(Inter BEE)今日は東モで有名な幕張メッセで昨日から開催されている国際放送機器展(Inter BEE 2009)に行ってきました。

昨年までは開発担当でしたので3日間ベタで説明員として居たのですが、今回は明日に工場検査を控えている事もあり、今日1日だけです。
今年のInter BEEは看板会社(T芝やN○C)が出展を取りやめたりしてますので、昨年より来客者数も少なめなのは仕方のない事かもしれません。
赤シーガの奉公している会社もブース面積が減少になりましたが、今日に限れば昨日より多かったようです。

来年はあるのでしょうか?
Posted at 2009/11/19 21:28:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2009年11月16日 イイね!

キタ―――(゚∀゚)―――― !!

キタ―――(゚∀゚)―――― !!我が社(関西支社)で、初めての新型インフルエンザの社員感染者が出ました。と今朝の朝礼で総務課のエライさんが「淡々と」云いました。

その後、緊急でマスクは配られるわ、今すぐ着けろだわでなんのこっちゃ状態に。

最初はみんな「誰?誰?」と云っていたのですが、トイレに行くのに部屋から廊下に出ると・・・

この張り紙が。
キタ―――(゚∀゚)―――― !!

え!? うちのフロアのやつだったの!?
(でも、そういえば今日は休んでたよなぁ)

当のの本人は居ないのになんでこんなことやらんといかんのか・・・・・・

大阪駅でも梅田駅(阪急)でも夏頃みたいにマスクだらけの光景は見ないのに。
(通勤でここを通っている方がよっぽどヤバイ気がする)

で、喫煙者諸君は「ニコチン消毒や~~」とマスクなどどこ吹く風で。

赤シーガ自身、昼から局と打ち合わせで外出しましたが、勿論マスクはしませんでした。
やっぱり、マスクは気持ちの問題なんでしょうかね~。
Posted at 2009/11/16 21:39:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2009年11月14日 イイね!

不具合現象(その1)解決しました

どもども。。赤シーガ(社員旅行のお留守番中)です。

今、Dらーから帰ってきました。

さて、その後がどうなったのか気になる諸兄もいらっしゃると思います。
その内容をば。

① シートレールのカバーについて
  今回、このカバーはB型i-Lアイボリーセレクションについているものに交換。
② パワーシート右側面カバー(各種操作スイッチがついているやつ)は、B型i-Lアイボリーセレクションについているものを改造。

となりました。

①について。
  カバーがシートスライドに連動して外れる現象は他にもあったそうです。(まれに)
  そのため、MC時に樹脂成形を変更し、B型用はA型用から7mm縦に短くなりました。
  私のようにハイトを1番下げた状態でポジションを決めるヒトでなければ、まず判らないです。
  また、座った状態でないと(シート座面に重量をかける)、この現象は再現しにくいです。
  私も倅にシートを操作して貰って初めて判りました。
  写真を撮ろうかと思いましたが、先日の応急対策で、すでにニッパーでカットしていたので、比較が出来ないため撮るのはやめました。(ご期待の方々、ごめんね)

②について
  シートレールのカバーがレールから外れる際に、この右側面を(裏側を)ヒットします。
  よって、数カ所えぐったようなキズがつきます。
  これは樹脂成形の精度(誤差)の問題もありますので、現物あわせでヤスリで調整です。

今回の交換改修で「やっと」今までのポジションが取れるようになりました。
これには異論もありましょうが、19年間SVXでは足を投げ出すようなスタイルでしたので、ハイトを高くするとどうも「椅子」に座っているように感じてしまい、赤シーガは安心できません。

パワーシートを装備されている方々、ハイトを1番下げて、後方にスライドさせた時に、なにかひっかかるような感触があったらそれは今回私が経験した現象と同じと思います。
Posted at 2009/11/14 18:14:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「福井県の小浜でお仕事です。。」
何シテル?   06/13 16:01
関西北摂方面に棲息しており、通信機器メーカにてSEやシステムディブロップメント等を少々やっているアラフィフの家族持ちです。 前車のSVXが222300km...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1 2 3456 7
8910111213 14
15 161718 192021
222324 252627 28
2930     

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
前車SVXが222300kmで4番シリンダのピストンリングぶっ飛びで昇天したのを期に乗り ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
発売当時のキャッチコピー 【500miles a day~遠くへ 美しく~】 通称:鯨 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
オムツ交換のしやすさをという家族思いな選択で入手した車。 (子供にカネが掛かるので、自重 ...
スバル アルシオーネ スバル アルシオーネ
発売当時のキャッチコピー【4WD アヴァンギャルド】 通称:クサビ ラムダが臨終を迎え ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation