• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キムちの愛車 [ダイハツ ムーヴカスタム]

整備手帳

作業日:2014年3月9日

マフラー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
車検も終わったし、雪もそんなに降らないだろうと思い、
2
社外マフラーに交換しました。
3
今回、気分転換でテール色をサンセットブルー⇒ブラックワインに変更します。
4
テールを外すとこんな感じです。
5
交換後。

派手さがなくなり、少し落ち着いた感じになりました。
6
タイヤも夏タイヤに交換しましたが・・・
7
この整備手帳を記入している祭、外を見ると雪が降り道も白くなっているので、朝まで様子をみてから交換しようかとも思いましたが、ピンポイント天気予報をみると朝まで降るようなので、
8
深夜ですが急所、スタッドレスに戻しました。

車高は変更していなかったので、良かったのかな!?

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

朽ち果ててたマフラー交換

難易度:

エンジンオイル、フィルター交換

難易度:

タイヤローテーション

難易度:

l150 ムーヴ リヤパイプ交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

そして洗車。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年12月28日 22:37
LA100Sですが、当方も「ROSSO MODELLO (ロッソモデロ) Ti-Cマフラー専用 チタンテール」を取付けているのですが、ディラーで交換してもらいました。
今度は自分で純正マフラーに戻そうと思っているのですが、車をどの位ジャックアップすれば出来ますか?
フロント/リア何センチ位上げれば出来ますでしょうか?
よろしくお願いいします。
コメントへの返答
2016年12月29日 17:59
40cm以上、上げれば出来ると思います。

私はウマのMAX位置で43cmUPでした。

リフトが借りれる環境が有れば、借りた方が作業はしやすいと思いますよ。

交換、頑張って下さい。
2016年12月30日 22:08
キムち さん

返答ありがとうございます。
少し詳細な質問を致します。
ウマをかける車の位置は、ジャッキポイントでしょうか?(ジャッキポイントは垂直の3cm位(厚み約5㎜)の板金ですが、曲がったりしないのでしょうか?)
「40cm以上、上げれば出来る」との事ですが、これはジャッキポイントの地面からの高さでしょうか?
重ね重ね、質問致しますがよろしくお願い致します。
コメントへの返答
2016年12月31日 10:39
ウマは、ジャッキポイントにかけていますので高さは、その高さになります。

他の作業も含め何度かウマをかけて作業していますが、私のは曲がったり凹んだりはしていません。(ウマ付属ゴムの凹みをジャッキポイントにあわして使用しています)


プロフィール

不定期ですが、これからも更新出来たらと思います。 よろしくお願いします(*⌒∇⌒*) 足跡に関して、基本的には県名または車両名の表示のある方...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
move(CBA-LA100S)、廃車に付き中古ですが乗り換えました。 H27年式2月 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
以前から欲しいな~と思っていたが、とうとう購入してしまいました。 外装:リキッドシルバ ...
日産 180SX 日産 180SX
最近は、たまに動かす程度。 A'PEXi AX53B60(タービン) サード  ア ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
CBA-L185Sから乗り換え。 H23年式(H23.2.13~R4.6.4) 286 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation