
マイカー・30プリウスSの純正15"ホイールに、ワンポイントアクセントを付加しました。
既にタイヤについては3万キロ走行を記念して、乗り心地・静粛性を重視すべく ECOPIA25→BSレグノGR-XTに換装ずみですが、
今回更にホイールカバーとホイールセンターキャップ(上級グレード車からの流用品)の[Tマーク]を水性青塗料ですみいれ塗装しました。。
ところで、ホイールカバー中央の[Tマーク]裏にはセンター合わせのためや、このマークを固定するための突起が出ています。
従って、この状態ではセンターキャップを装着した状態のホイールに、更にホイールカバーを被せて装着することはできません、この突起が干渉して中央部が膨らむ形になり、結果的に装着できなくなります。
この対策としては、この突起を短く切り落とし干渉しないように加工しています、又Tマークが外れないように接着剤で補強も追加しています。
このように気分によっては、ホイールカバーを被せた状態でもマイカーを運転できるようにしています。
(最近気づいたのですが、30プリ君のホイールカバーって左右対称ではないんですね、まー左右側同時に見れることもないのでこれはこれでいいとも思いますが、20プリやシビックハイブリッドのそれは左右対称形になっています。
ここらへんは30プリの徹底したコスト対策結果ですかね(笑。)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2011/11/25 10:30:43