• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月25日

30プリS純正ホイールのワンポイントアクセント化

30プリS純正ホイールのワンポイントアクセント化 マイカー・30プリウスSの純正15"ホイールに、ワンポイントアクセントを付加しました。

既にタイヤについては3万キロ走行を記念して、乗り心地・静粛性を重視すべく ECOPIA25→BSレグノGR-XTに換装ずみですが、
今回更にホイールカバーとホイールセンターキャップ(上級グレード車からの流用品)の[Tマーク]を水性青塗料ですみいれ塗装しました。。

ところで、ホイールカバー中央の[Tマーク]裏にはセンター合わせのためや、このマークを固定するための突起が出ています。

従って、この状態ではセンターキャップを装着した状態のホイールに、更にホイールカバーを被せて装着することはできません、この突起が干渉して中央部が膨らむ形になり、結果的に装着できなくなります。

この対策としては、この突起を短く切り落とし干渉しないように加工しています、又Tマークが外れないように接着剤で補強も追加しています。

このように気分によっては、ホイールカバーを被せた状態でもマイカーを運転できるようにしています。

(最近気づいたのですが、30プリ君のホイールカバーって左右対称ではないんですね、まー左右側同時に見れることもないのでこれはこれでいいとも思いますが、20プリやシビックハイブリッドのそれは左右対称形になっています。
ここらへんは30プリの徹底したコスト対策結果ですかね(笑。)

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/11/25 10:30:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2011年11月25日 12:06
お久しぶりで-す ^^
そうなんですか?左右対称ではないって・・・後で確認してみます ♪
コメントへの返答
2011年11月25日 19:24
そうですね、他車のホイールカバー装着状況をよく見てみてください。

尚センターキャップの回転方向取り付け位置については、以前にせんりゅうさんから教わっていたように写真のように注意して取り付けていますよ。
2011年11月25日 17:13
こんにちは^^
レグノGR-XTの乗り心地如何でしょうか?

当車もあと7千Km走ったら、
エコピアから交換しようと思っています。

今のところ、候補はプライマシーLCです^^
コメントへの返答
2011年11月25日 19:42
私の場合、燃費はあまり重視していませんので、旧ホンダ車時代より好みのBSレグノにしました。

ロードノイズは大分減りましたが、まだ遮音面で不満がありリアタイヤハウスライナーの追加 なども検討中です。

乗り心地面でもまだ不満があります、
30プリのベースの足回りがプアーですからダンパーから改善する必要がありそうです。
2011年11月25日 18:15
ワコさんお久しぶりです。<(_ _)>

しかし、納車前から、アルミを変えていた

私は、知らなかったのですが、アルミに
キャップ?って思っていましたが、空力がだいぶ
違うという事を、先日知りました。!(^^)!

だから、シビックも、ディッシュ形状と納得しました。
コメントへの返答
2011年11月25日 19:49
ディシュ形状のホイールカバーを装着することにより、スボーク形アルミホィールの走行中の風圧を低減できるようですね。

ディッシュ形状ホイールカバー と言えば、シビックハイブリッドのそれは性能的に一番理想的だと思って見ていましたし、
又あのデザインはシビック車体デザインともよくマッチしているなー と感じています。
2011年11月26日 0:04
ちなみに17インチ純正も、4本同じ形をしています。
なので、左右対称にならないです。

この件と、「ハンドル楕円」な件は、良くDへクレームが入るそうです。
「いやそんなもんだから諦めて!」って回答でFA、らしいですよ?。
コメントへの返答
2011年11月26日 6:10
あれ! 17"純正アルミホイールは非対称のデザインですか。

ハンドル楕円(下部のみ)はハンドル位置を下におろした際に、運転者の出入りに腹部のスペースを確保する目的があるのだと推測しています。

私はこの半楕円ハンドルに対しては好意的な見方をしています。

だってSF映画に出てくる未来車のハンドルは真円ではなく、楕円形状をしていますよね。
(未来車の場合のハンドルは、単に姿勢を安定させるための握りバーの役目ですが(笑。)

プロフィール

旧マイカーの[トヨタ30プリウス前期]はなかなか面白い車で、乗り心地・静粛性の改善のための弄りがいもあり.結局7年2ケ月で走行距離13万キロ走りました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ノーブランド リアウレタンブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/19 03:09:52
DAISO 鳥よけイーグル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/22 18:16:02
秋のプチオフ会やります!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/08 03:54:27

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2009.8月よりマイカーとなった、トヨタハイブリッド車・30型プリウスSです。
ホンダ アスコット ホンダ アスコット
旧ホンダアスコット2.5S(CE5)の室内です。 特に気に入っているのは、 1)ピラーフ ...
ホンダ アスコット ホンダ アスコット
H6年式中古車をH11/8に購入し、計19万キロ走りH21/春に廃車にしました。 その間 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation