• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toshi@0208のブログ一覧

2013年09月07日 イイね!

養老渓谷にパンを買いに行こう!

昨日までの天気予報は曇り 降水確率30%とツーリングになんとか行けそうって事で ハレー隊長とタイガー改めハイパーストラーダに買い換えDUCATI仲間になった先輩と三人で ハーレー隊長の同級生が営む 千葉は養老渓谷のパン屋さん酪へ行って来ました。
行は、横横の横須賀PAに集合してフェリーで久里浜から金谷へ渡り鴨川へ抜けそこから養老渓谷へと入りました。
9時20分発の金谷行フェリーを三台で待ってる図

途中の鴨川有料道路で無人の料金支払い機に手間取ったり 対向車線のツーリングライダーから挨拶されたり(昔はピースサインだったけど最近違うんだね~)パン屋さんに着いたのが11時30過ぎで 未だお店が混む前でした。
ハーレー隊長の同級生の店主さんにご挨拶して まずはお持ち帰りのパンを選んでバケットに入れておいて お昼を頂きました。

奥様がランチで出されているキーマカレーです。
相変わらず 此処のお店は何を食べても絶品です(@@b

ひと時過ごした後、お腹もこなれましたので 雨が降る前に帰宅と言う事で1時過ぎにお店を出発!
パニちゃんの燃費からして 養老渓谷でガスを入れておかないと帰宅出来ないのですが 何時ものスタンドがニャンと廃業してるという事態に!ここでハイパーの先輩と私は(ノ `・∀・)ノ゙ オオオオォ♪゙
取り敢えず未だリザーブランプは点いてないので アクアラインに載る手前まで行くことにしました。

まあ、なんとかスタンドに辿りつき給油すると136km走って7L入りました。意外とツーリングなら20km/Lも走るという高燃費ぶりを発揮してくれるというビックリ感

アクアラインに入り、海ホタルで最後の休憩

さて此処からは、最速で帰宅 トンネル内は無風ですから・・・言えない速度で横浜へと帰りつきました。久しぶり乗ると、あちこち筋肉痛(特に背筋?)になって困ります(笑 
Posted at 2013/09/07 21:34:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月16日 イイね!

パニちゃん引き取りに

夏休みに入ってすぐエキマニの熱対策の為 ドカ東横さんに入庫させたパニちゃんを引き取りに行って来ました。
本日も夏日の中、お借りしている原付に跨りエンジンを・・・あれ掛からん?バッテリー上がり?あー最近の原付は、ブレーキ握らんとエンジン掛からないんですね(@@; ちょっと慌てたものの、とにかく最短で裏道を駆使してドカ東横さんに到着!

でっパニちゃんは、後ろ側のエキマニにバンテージが巻かれておりました。ついでにお願いしていたコルセのステッカーもR風(アクまでも風です)にサイドカウルに張られておりました。

代金は、作業代とバンテージ込で1.5諭吉掛かってしまいましたが サービスの方が熱を測った結果巻く前(Rと同じヒートカバー付きで)一っ走りして大体100℃ バンテージを巻くと68℃まで下がったそうです。確かに今日は、自宅まで5分程なのでジーパンで乗って帰って来ましたが熱く有りませんでした。これでツーリングも渋滞もOKなのでは(@@?と思います。 うーん払った分位の効果が出てほしいです。しかし相変わらず写真撮ってないなぁ~
Posted at 2013/08/16 22:31:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月09日 イイね!

今日から夏休み

一日早く夏休みに突入致しました。

以前からドカディーラーさんに相談していた、お尻のあっちっち対策の為、朝一でパニガーレに跨りディーラーさんに預けに行ってきました。
丁度夏休みの一週間お預け作業に成る為、原付を代車として貸して頂きました。まあ原付ですから走らない止まらない訳でして、大通りなら五分ほどの道のりを自宅迄チョコっと裏道を使い帰りました。
たまにこう言うのに乗るのも新鮮な感覚ですf^_^;
Posted at 2013/08/09 16:25:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月15日 イイね!

FRスピーカーを交換!

夏の棒那須が出たら之だけは交換しようと考えていた デュアのFRスピーカーをやっと付け替えました。今までのinfinity Refrence6000csも柔らかい感じの音でしたが今一ボーカルの再現力に欠けており途中から我流で3Way化しておりました。しかし、全国オフで聞かせて頂いた2Wayでの素晴らしい音に比べ 我がデュアの音が今一歩な感じを受け 今回の交換となりました。
購入したのは↓之です。

簡単に付け替えて終了するだろうと何の準備もせず実家に戻り、作業を始めてみると infinityに比べSPのフレームが大きくバッフル内径が合いません。此処で新たにバッフルを買う時間が無い為 今までのバッフル内径を広げるべく車体から取り外して削り出し作業とニス塗り・再塗装に丸一日を費やし

その合間に、ヘッドランプに内臓したLEDデイライトが切れたので 新たにスモールランプに1.5WLEDを仕込み直し配線作業を実施。 こんな感じに光ます。ついでにスモールを付けると消灯する機能も入れました


止む無く二日目作業に突入しバッフルを取り付けSPをSET、ツイーターは何時もの此処に


バイアンプ化も考えたのですが とあるオーディオShopの言う事には、ツイーター自体パワーは然程要らないのでバイアンプ化した場合にツイーターだけが強調される場合が有る。つまり2Wayをネットワークで分けRRは鳴らさない方が良いらしいとの事 HELIXのAMPは、OPでネットワークカードを入れ替えることで 4chAMPをLo/Hiに分ける事が可能ですが、このカードと今回SP付属ネットワークの価格に雲泥の差が有り付属の方がバカ高いです。つまり価格分の音が出るはずなので 今回は、ネットワークで2Way化です。
ネットワークは取り敢えずここに↓
 

流石に音が変わりました。今までの音と違い嫌味に感じない高音域 そして十分な低音 SPの慣らしが終わればもっと良い音に変わっていくのではと感じます。

ちなみ8年間使ったinfinity Refrence6000csですが、コーンエッジとか全然駄目になっておらず 未だ十分使える状況でした。
Posted at 2013/07/15 03:14:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月06日 イイね!

音の更なる高みを目指して

夏某が出ました。しかし、アベノミクス効果は何処に表れているのでしょうか?
まあ そんな事言ってもしょうがなく マンションのローンやら税金やら支払った残りわずかで デュアのオーディオ音質向上の更なる高みを目指してFRのスピーカー交換する事にしました。
しかし、何処のスピーカーを入れれば良いの?オートバックスなどの視聴コーナーなどのSettingでは ちゃんと音を聞くことが出来ないし 音質自体まったく分からないし(@@?

こういう時は、アンプと同じメーカーにするのが一番相性がいいはずなので へリックス P236
を候補にしました。でも もし買えなかったら・・・という事で第二候補にBostonを入れて いつものShopにオーダーしに今日行って来ました。

店長さんに問い合わせて頂くと、にゃんとぉ----どっちのメーカーもカーオーディオ自体 日本から撤退していて在庫分しか無いと・・・・

小一時間↓こんなやり取りが・・・・


店長さん:自分さん どーします(--? 無いですよ~

自分:HELIXかBoston以外なんて考えてないですよ(@@;

店長さん:普通のShopだと こういう時にフォーカルとかロックフォードとか進めるんですよね(--;

自分:そーですよね でもそれは買いませんよ(笑

店長さん:解ってます(-- その他 全国あたりますから ちょっち待って・・・・TEL・・・TEL・・・TEL・・・HELIX一個在庫があるって言ってますよ(--b

自分:それ買いますから(@@b すぐオーダー入れちゃってください 現金払いです!

店長さん:値段聞いてないけど大丈夫?

自分:(*゚0゚)ハッ まずっ予算外かも

店長さん:ちょっち待って・・・・・再TEL・・・・・・3.7諭吉だって

自分:(◎ー◎;)最低6諭吉かと思っていたので ちょー安いっす 即買いです!

という訳で最初に欲しかったスピーカーを手に入れられる事になりました。

さて、来週中には来るそうなので 週末取り付けかぁ!





Posted at 2013/07/06 14:13:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「凄い久しぶりに書いてみる http://cvw.jp/b/566891/43675819/
何シテル?   01/26 23:33
とある自動車会社に勤める独身サラリーマンです。仕事が忙しくて たまの休みは ストレス解消にバイクで箱根や伊豆の実家まで良く走りに行きます、
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アンビエントライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 16:14:17
オカマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/02 20:35:12

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
キックスe-power4WDから乗り換えました
ドゥカティ スクランブラー ドゥカティ スクランブラー
モンきちもいるのに更に13台目のサブ機追加です。 マンション駐輪場の応募が来て、モンきち ...
ドゥカティ 959パニガーレ コルセ ドゥカティ 959パニガーレ コルセ
SSのパワーの無さにチョッと嫌気がさして 次を探していた処で ドカ東横さんにフリーで入 ...
日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
HNT32エクストレイルハイブリッドの4WDから乗り換えました。昨今の半導体問題で、eパ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation