• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toshi@0208のブログ一覧

2013年05月08日 イイね!

ソフト99の「スムースエッグ リキッド」で、つるるんタマゴコート!

■Q1:ボディワックスやボディコーティング剤を購入するとき、もっとも重視することは何ですか?
①ツヤが一番です 
■Q2:普段お使いになられているボディワックスやボディコーティング剤は何ですか? また、その理由を教えてください。
商品名:昭和シェル ケイ素コーティング
理由:半年に一回のメンテナンスで済み 水洗いのみでOKなので手間いらず

■Q3:『スムースエッグ リキッド』を今回のモニター企画前からご存知でしたか?
②いいえ

■Q4:Q3で「はい」と答えた方に質問です。『スムースエッグ リキッド』をどこで知りましたか?
①雑誌 ②新聞 ③店頭 ④インターネット(みんカラの広告やSOFT99のホームページなど) ⑤ソーシャルメディア(ブログやツイッター、フェイスブックなど) ⑥友人・知人から聞いた

■Q5:お車を購入された際にディーラーやプロ施工業者によるコーティングを施工されましたか?
①はい
■Q6:Q5で「はい」と答えた方に質問です。プロ施工のコーティングをしてからどれくらい経過していますか?
①1年未満 
■Q7:Q5で「はい」と答えた方に質問です。どのようにお手入れしていますか?
①水洗いのみ 

※この記事はソフト99の「スムースエッグ リキッド」で、つるるんタマゴコート! について書いています。
Posted at 2013/05/08 21:09:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2013年05月07日 イイね!

やっと見ましたよ(><;

本日は、特に見たいTV番組も無かったので 買っておいたEVANGELION:3.33のブルーレイをやっと見終わりました。しかし何だ( ̄ー ̄?).....??之で終わりじゃ無いのね・・・最後に続くって・・・・・┐(´-`)┌ 最後は何時やって来るのでしょうか?? ちなみに2.22の時は、DTS-HD Master Audio 6.1chで収録されてたけど3.33はリニアPCM5.1chしか入ってないんですよね これって後から6.1で出すんじゃないだろうか(-_-) まあもうどっちでも良いんですがね!
Posted at 2013/05/07 23:14:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月06日 イイね!

GWも終わりです

もうGWも終わりですね!
今年のGWは、あまりデュア弄りせず もう4年目なのでメンテナンスがメインになってました。
何時ものK&Nのエアクリ清掃とかサス周りのグリスUPとかENG周りの確認とかです。
しいて弄った所と言えば、3Wayネットワーク追加による更なる音の再現性UPとシンプル化させる為にBodyに付けていた物を外した程度です。(その為、結構大変な事になったとか・・・)
うーんそろそろ何か別の弄りを考えないとです。
Posted at 2013/05/06 12:00:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月29日 イイね!

GWの弄り~んでもって是で終わり

今年も長~いGWに突入 早4日目。昨日から実家に戻ってきてデュア弄りしております。
今回は、オーディオの音を良くしてみよう!という事で弄っています。
本格的なカーオーディオをされている方から見れば鼻で笑われてしまうくらいの未熟さですが まあそれは其れとして!
今回、オクで手に入れたJBL製の3wayのネットワークを使い 途中で追加したケンウッドのミッドレンジ?追加SPをちゃんとしたミッドレンジ帯域で鳴らすことを主眼としました。しかしSPに付属されるネットワーク以外を使うと大体失敗してちゃんとした帯域に別れず鳴らない事が多いのですが 今回のJBLはドンピシャでした。
作業そのものは、大した事無く ケンウッドのSPを一回バラして帯域を分けているコンデンサーを外し元に戻し SPケーブルを新しいネットワークを取り付ける場所から引ける様に左右の長さ合わせをして配索する事だけです。本当は、事前に用意したベルデンのSPケーブルで全SP入れ替えるつもりだったのですが 途中からSPケーブルを入れ替えないとならず 変えても良いの?と疑問に思ったので全SPバラバラのケーブルですが長さだけ合わせてネットワークに繋げました。

ネットワーク自体結構大きく、せっかくだから目立つ処に付けたらカッコ良いかなぁ~と(本格的な方々怒られそうですが)それに、足元の照明を外してネットワークを光らせるのも有りかなぁ~と 入れ替えて見ました。

自己満足的には良いかと。 音は、上でも書きましたが しっかり音域が分かれており調整次第で満足出来そうです。本来ならヘリックスのAMP内臓ネットワークでバイAMP化してFRだけ鳴らした方が絶対音が良くなるはずですが カロNAVIの5.1は捨てがたく又別にAMPを買う予算?設置場所も無いので今回は是で良しとします。さて明日からは、Settingです。どんな音になるのか楽しみです。
Posted at 2013/04/29 22:32:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月27日 イイね!

お別れです

お別れです本日の夕方、三年間相棒になってくれた ムルティ君がドナドナされて行きました。
今までのDUCATIで一番家に長く居てくれた子です。
思い返せば 良くコロッケを買いに葉山まで行ったし 千葉にも行ったし 納車直ぐには 静岡までガンダムを見にも行来ましたっけ(^^b 今までありがとう!!

ちなみに、以前マンションの駐輪場でバイク盗難に合ってからバイクの下に約100kg近いアルミの鉄板を引いて 其処にアンカーを付けて盗難防止をしています。最近は、バイク盗難よりアルミ盗難の方が心配かも(^^;ってことで DUCAディラー店長さんが足に使っている風変わりなバイクを置いて行きました。TDR250(2ストのOFF車です)ですが、何故か形だけで中身はTZRに換装されているバイクです。乗る事は無いのでカギは受け取らず 次のパニガーレが来るまでの土台となって貰います。
Posted at 2013/04/27 22:24:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「凄い久しぶりに書いてみる http://cvw.jp/b/566891/43675819/
何シテル?   01/26 23:33
とある自動車会社に勤める独身サラリーマンです。仕事が忙しくて たまの休みは ストレス解消にバイクで箱根や伊豆の実家まで良く走りに行きます、
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アンビエントライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 16:14:17
オカマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/02 20:35:12

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
キックスe-power4WDから乗り換えました
ドゥカティ スクランブラー ドゥカティ スクランブラー
モンきちもいるのに更に13台目のサブ機追加です。 マンション駐輪場の応募が来て、モンきち ...
ドゥカティ 959パニガーレ コルセ ドゥカティ 959パニガーレ コルセ
SSのパワーの無さにチョッと嫌気がさして 次を探していた処で ドカ東横さんにフリーで入 ...
日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
HNT32エクストレイルハイブリッドの4WDから乗り換えました。昨今の半導体問題で、eパ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation