• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toshi@0208のブログ一覧

2012年08月20日 イイね!

ホイール照明を・・・・

今日が夏休み最後の日なんですが、天気も良く(良すぎて暑いぃ~)久々にドカ娘に乗ってバッテリー充電でもと走り出してみたもののR16は大渋滞してまして・・・短距離の充電コースを小一時間乗って戻って来ました。と言う訳でお昼には、家に戻ったのでホイール照明をどーやって付けるのか調査してみました。
皆さんのやり方を見ると大まか2つあって、ブレーキのバックプレートにテープLEDを直接付ける方法とアルミの板で台座を作ってブレーキのバックプレートに機械的に止める方法です。
しかし、此処で気が付きました<( ̄口 ̄||)>!!!オーノー!!!<(|| ̄口 ̄)>キャリパー付けた時にバックプレート外しちゃってるじゃーん( ̄Д ̄;;
つー訳でしてどーやってホイール内を光らせるか思案中です。只光らせるだけならショックにLED照明を付けると言う手も有るが丸く均一に光らないのが難点です。さて~どうしたものか!
Posted at 2012/08/20 22:14:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月18日 イイね!

FDRモールを手直し

通勤途中に熱で剥がれ落ちたFDRモールをJ-Line10という硬質樹脂で出来たタイプに変更しました。
一応両面テープ+ビス止め化したので落ちる事は無いのではと思います。

前のFDRモールだと面一くらいだったのですが、今回のだと余裕が有ります。

チョットお高かったのですが、是も車検対応の為です。
Posted at 2012/08/18 03:26:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月14日 イイね!

夏休み

富戸の漁港で行われている花火大会の音を聞きつつブログ中です。
実家に帰ってきて最初に行ったのは、デュアの車検対応準備です。
と言っても、熱で剥がれてしまったOVER-FDRモールをAES樹脂製の少し硬質タイプへ変更しました。
只そのまま付けても良かったのですが、無塗装のFDRモールに近似させるべく耐熱ブラックで塗装してからクリアを拭いて光沢が出ない様に表面を軽く磨いてからFRのFDRに両面テープで装着しました。
しかし両面だけだと又外れる可能性も有るので、今回は3mmのタッピングビス短く切ってFDRの樹脂とOVER-FDRを機械的に締結しておきました。是で多分大丈夫です。
それと、テールランプの4灯化+αが点灯しない様にアースを取り外してビニテで絶縁処理しました。LEDターンは、今回ディーラーに車検を出さないのでこのまま大丈夫だと思います。
残りは、デイライトのSWをOFFにすれば車検対応終了です。
今年の夏は、其れほど弄るつもり無しなので 後は、室内のEL照明をオーディオの音質UPの為にLED化して、SPハーネス周りにノイズシールドの銅テープで養成するくらいですね。
ホイールの中に照明付けたかったのですが、車検が終わるまでお預けかな(@@?
Posted at 2012/08/14 20:41:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月11日 イイね!

中国出張のおさらい

夏休み前に広州出張に行ったおさらい!

4泊したホテルは、5つ星ホテルのガーデンホテルです。日本人のコンシェルジュも居ますのでチェックインもチェックアウトも楽勝です。更に、高級ホテルだけ有って治安も良いです。

今回、ホテルから会社の有る花都迄は、約40kmと離れており 毎日送り迎えして頂きました。
まあ、花都にホテルを取れば良いのですが せっかくなので広州市内に取りました。
そして行き帰りは、常に高速を通るのですが、

超過積載ですね

良く判らない何か(@@?

そしてチャイナクォリティーな、竹の足場です。これで大丈夫なの(@@?
最後に広州の国際空港

広くて綺麗です。トイレ以外はね(><q
まあ、4泊ですが中国は大きくて楽しかったです。只、中華料理の味は人次第ですが 自分は駄目でした(^^v
Posted at 2012/08/11 22:33:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月09日 イイね!

最後にしくった

昨日は、広州の街を夜ぶらついた後で部屋に戻って簡単に食事を済ませた時、飲み物が無く部屋に有ったミネラルウォーターを飲んだのがまずかった(+_+)
朝からお腹の調子がとっても悪いです。薬も飲みましたがホテルから空港に行く迄何度となく陣痛が(;´д`)伝説を作る寸前で到着しトイレに駆け込み ホットすると今度は、紙が無い(>_<)流石チャイナクオリティって感心してる場合じゃ無く、
カバンに手を入れて探していると、そこには神いやポケットティッシュがいくつか入っていて助かりました。街頭で配っているのは貰っておくものですね(^-^ゞ


Posted at 2012/08/09 17:06:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「凄い久しぶりに書いてみる http://cvw.jp/b/566891/43675819/
何シテル?   01/26 23:33
とある自動車会社に勤める独身サラリーマンです。仕事が忙しくて たまの休みは ストレス解消にバイクで箱根や伊豆の実家まで良く走りに行きます、
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アンビエントライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 16:14:17
オカマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/02 20:35:12

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
キックスe-power4WDから乗り換えました
ドゥカティ スクランブラー ドゥカティ スクランブラー
モンきちもいるのに更に13台目のサブ機追加です。 マンション駐輪場の応募が来て、モンきち ...
ドゥカティ 959パニガーレ コルセ ドゥカティ 959パニガーレ コルセ
SSのパワーの無さにチョッと嫌気がさして 次を探していた処で ドカ東横さんにフリーで入 ...
日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
HNT32エクストレイルハイブリッドの4WDから乗り換えました。昨今の半導体問題で、eパ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation