• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月03日

また降らないかなぁ

また降らないかなぁ あ〜、また降らないかなぁ。。。

一昨日は、夢だったのかなぁ?

スタッドレスに履き替えて2日後の降雪でした。

ホイール塗装をまだ続けていたら、きっと悔やみきれんでしょうね。笑



ところで、スタッドレスタイヤの空気圧って夏タイヤと同じでいいのでしょうか?

中古タイヤを装着したてなので、しばらく様子を見ているのですが、
ショップで入れてもらったのが、どうやら四輪とも260kPa。
入れ過ぎのような気がして自分で250kPaに落としたのですが、良かったのかな?
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2010/02/03 20:44:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

これはよい色!笑
レガッテムさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

お盆納涼ツーリング👻
ボッチninja400さん

おはようございます!
takeshi.oさん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2010年2月3日 20:52
可愛らしい雪ですね^^
これじゃ、夏タイヤでも走れますねー

空気圧は正直あまり考えたことはないのですが、同じでもいいと思いますよ。
毎年、履き替えしてますが、”空気圧を高めにしないとダメだよなー”などの話題にはなりません。

ただ、4本の圧はある程度同じにしておく方が、ABSやVDCのバランスはいいと思いますけどね^^
コメントへの返答
2010年2月3日 22:23
あははは(笑)、かわいいでしょうね!

私が走った中で、横浜で多いと感じた場所が、5cmくらい、轍で10〜15cmくらいでした。

なので、少しは楽しめましたよ、スタッドレス。


空気圧あまり考えなくていいのですね。

きっと降らない国の人の方が、雪に対して神経質な気がします(笑
2010年2月3日 21:25
ただいま、埼玉県は広い範囲で雪が降っているようです。うちの前の公園も真っ白!

来ます?(笑)
コメントへの返答
2010年2月3日 22:25
お帰りなさいです!!

ともさんはすでに、雪を堪能されてますもんね。私はまだですから。。。笑

埼玉かぁ〜〜遠いです。
2010年2月3日 21:29
260Kpaはいかにも高いんじゃないでしょうか?

REVO1は16”でしょうか17”でしょうか?
16”ならばロードインデックスは98でXL(エクストラロード)では
ないので通常の計算で大丈夫。
フォレの重量が約1500Kg。 定員乗車と装備等を含めて約2000Kg。
余裕を20%とったとして2400Kg。
前後輪の重量配分が55/45として前1輪あたり660Kg、後1輪540Kg。
ロードインデックス98ならば220Kpaで675Kg、170Kpaで550Kg ですから
前220Kpa/後170Kpaが計算上の必須。 積載量は後部に積みますし
後のオーバーハングに重量がかかる場合もありますから600~650Kg
の荷重を後ろにも想定すると190~210Kpaってことになります。

そんなこんなで一般的には前220Kpa/後ろ210Kpa。
高速の比率が高ければ各10Kpa増しってところではないでしょうか?

トレッドが雪を噛む性能は大部分がトレッドパターン(サイプを含む)と
コンパウンドに依存するでしょうからトレッドの断面形状が極端なコンケーブ
やコンベックスにならなければ問題はないと思います。

ちなみに私はREVO1の215/65-16(98Q)で前220Kpa/後210Kpaに
しています。
コメントへの返答
2010年2月4日 10:32
一晩、考え込んでしまいました。笑

ロードインデックスあたりから分からなくなり、クルマ用語集を調べながら読みました。。。苦笑

私のは17インチですが、260は入れすぎのようですね。

ホイールのせいか、タイヤのせいかわかりませんが、やはり少し燃費が落ちてますね。走行は高速が多いですから、許容範囲内で多めに入れたいです。


2010年2月4日 2:17
スタッドレスだから・・
ってことは特にありません。
クロさんの考え方と同じで基本適正圧です。
ただ ゴムが柔らかくてドライで気持ち悪いので
私は夏タイヤより10kPa高くしてます
面圧のこともありますし・・。

スノードライブ前は圧力調整というより、
四輪のばらつきをなくす
というのが第一目的ですね。
コメントへの返答
2010年2月4日 10:42
柔らかいから、多く入れたくなりますが、基本は同じなんですね。

「ばらつきをなくす」
中古だから、これはかなり気になります。 

今朝、タイヤを見たら、ばらついてますね。四輪それぞれを比較しながら、装着する場所を指定すれば良かったと、今になって思いました。

2010年2月4日 11:01
いやぁ、能書きうるさくてスマンです。

燃費は夏タイヤより全般には悪化すると思いますよ。
トレッドデザインもコンパウンドも明らかにヒステリシスロスが
大きいはずですし・・・・イヤ、やめましょうね。

ちょっとは燃費悪化するし、雪道なら速度に対して低めのギヤで
走ることも多いのでその意味でも燃費は悪くなるけど、なによりも
安全を第一ってことで納得しましょ。

雪上、氷上を一度でも走れば納得できてしまいますよね。
コメントへの返答
2010年2月4日 12:58
いえいえ、いつもためになる講義ありがとうございます。


えっ? ヒステリックシロアリ?? 笑  冗談ですが、なんとなく想像できます。


乗り心地は悪くないので、燃費悪化を防ぎたいと思ったんですが、タイヤの目的が違いますもんね。

ちゃんとした雪上、走ってみたい!!

プロフィール

「ベイブリッジでの闇取引」
何シテル?   09/26 09:25
福岡(18年)→ 大阪(11年)→ 横浜(4年)と北上中。 2008年11月からフォレスターSH5A XS トパーズゴールド(稀少色!?)に乗り始めました。車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

波乱の阿蘇・接待サイクリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/09 02:51:10
ヘッドライト磨き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/16 00:28:32
PROSTAFF キイロビン ゴールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/11 13:45:57

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2008年11月から乗り始めました。坂道では力不足を感じる時がありますが、乗れば乗るほど ...
日産 ラシーン 日産 ラシーン
父から譲り受け、2008年10月まで乗っていた車。フォレとは性格が違いますが、愛着の湧く ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation