• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NORICKのブログ一覧

2010年03月08日 イイね!

乾燥中

乾燥中50度でオーバーナイト。
ともさんからのおさがりプレゼント♪
譲っていただきました。 

LED、この程度の温度は大丈夫 だと思うのですが……ドキドキ(汗
Posted at 2010/03/08 20:28:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2010年02月18日 イイね!

タイヤ保管庫完成♪

タイヤ保管庫完成♪スタッドレスお試し生活続行中。

行動範囲が広がる点ではスタッドレスはすごく満足でした。
妙に降雪が楽しみになったりして(爆)

最大の問題はタイヤの置き場所です。
ウチはマンションなのでそんなにスペースがありません。

でも、雪の少ない地方に住み、頻繁にスキーに行かない私は、
有料で預けてまでしてスタッドレスを履く必要性がないですし、
実際部屋にタイヤを置いてみましたが、私自身許せる状況ではありません。
なので置き場所問題が解決しないと、手放すつもりでした。




狙いは、玄関横のスペース。
幸い、うちのマンションの玄関外には奥行48 cm、高さ73cm、横幅145cmのタイヤが4本置けそうな空きスペースがありました。もともとエアコンの外機置くためのもの?

ただ、外の廊下沿いになりますので、そのまま置くと、
倒れて子供や通行人を怪我させては、元も子もありません。
盗難の心配もあります。

それで、DIYで作りました。タイヤラック(トップ写真)。
鍵付きです。
満足のいく置き場が完成しました。
225/55R17のタイヤを4本ちょうどぴったり収納できます。


見て下さい! このすばらしい採寸を!!
写真

タイヤと生活していくことができそうです。
紫外線対策はまた後日にします。
UVカットを唱っているレジャーシートを使う予定です。


せっかくなんで、詳細を整備手帳に載せました。 前編 後編


Posted at 2010/02/18 02:16:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2010年02月13日 イイね!

工作中

工作中雨なので作業中。

いい加減完成させなければ…
Posted at 2010/02/13 17:33:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | パーツ | モブログ
2010年02月11日 イイね!

アライメント診断

アライメント診断スバル東戸塚でタイヤの削れととベルトのチュルチュル音を診断中です。

最近ベルトのチュルチュル音も酷くなりました。

なのにやって来た途端に音がなくなりした。どこかでも聞いたセリフですね(苦笑)

よく考えたら 初めての携帯からのブログアップです♪

あっ、今解答がありました!

ベルトは調整で音がなくなったそうです。(Sonarさんの報告では期待できないそうですが…)


タイヤは上から両リヤをみると
|\
このようになってるらしいです。納得!

調整してくれるそうです。
ただしあくまで見た感じらしいです。
正確なアライメントテストは東戸塚では設備がなくて、できないそうです…

今回はこれで様子を見て、アライメントは夏タイヤに戻した時にテストするように薦められました。

うーん、気付かなかったぞ…(苦笑)
Posted at 2010/02/11 18:42:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2010年02月02日 イイね!

ホイール塗装が割れる!?

ホイール塗装が割れる!?スタッドレスタイヤの交換は、神奈川組のかずうさんご推薦ショップ、平塚のガレージ奥でやっていただきました。すべてコミコミで6000円でした。

かずうさん、いろいろとアドバイスありがとうございました♪









custom-xさんに言われた通り、
作業前にホイールが「再塗装品」であることを伝えました。

しかし、それを聞いたショップの兄ちゃんは、顔を曇らせるではありませんか!?
「焼き付けじゃない塗装は、タイヤをはめると同時にバリバリバリっ!と割れるんだよねぇ」
「この間も割れてさぁ。。。」

? ? ? ? ? ? ? ? ? ? 


なにぃ〜!!?? えっ割れるんですかっ!?


だったらタイヤをはめてから塗れば良かったとか後悔しながら、
でも仕方ありません。
割れるのを覚悟ではめてもらうことにしました。

自慢の塗装ホイールを見せると、
「え!? これ自分でやったの? うまいねぇ、ここまでできるんだ!?」


「いやいや、素人作業ですよぉ、そうですかぁぁ?笑」
  心の中ではバンザイをしていたのは言うまでもありません。

でも割れるんですよね。何度も聞き返しながら作業を見つめる私。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

「あれ、大丈夫だ!! 割れずにいけるよ!」

結局ですね、
塗装したホイールは、全く割れずにすべてタイヤにはめ込むことができました。
 。
 。
 。
 。
 。


しかーし、

ここで兄ちゃんはあるまじきミスをしてしまいました!!!!!
スタッドレスを4本とも同じ方向に填めてしまったのです。

スミマセンと謝りながら、塗装ホイールを再度外し始める兄ちゃん。
これも試練だと思いながら、割れないことを祈る私。
バールをタイヤとホイールの間に入れ込む兄ちゃん。
もう見てられないと目を塞ぐ私。

取り替えるなら一本は未塗装ホイールをやってくれ、と言いたかったのですが、
ここはあえて塗装の強度試験を実施してもらいましょう。笑

塗装ホイール2本を外して、再度方向を正して、ハメ直しましたが、、、、
お見事、塗装は割れませんでした!!!

この過酷な交換作業が終わった瞬間、
ため息とともに、自分の塗装に妙な自信がこみ上げてきました。笑

「白フォレの人(かずうさん)にこのショップの技術を推してもらったんですよ!」

技術がいいと言われながら、方向を間違えるなんて。。。
何年ぶりだろう。。。 兄ちゃんは少し落ち込んでおりました。

いえいえ、塗装を割らないすばらしい技術じゃないですか!?
口にはしませんでしたが、本当にそれだけで充分でしたよ。









それでは、装着像後悔、、、、いや公開!!(爆



どうでしょうか。。。?
このホイール付けると、車高とかグリルとかが気になってしまいます(苦笑)



装着してから、現在約400km走行しました。
(川崎や富士山に行った写真をフォトギャラにアップしました)




乾燥路面を走った感想ですが、純正ジオよりも乗り心地よいです。
踏ん張るとはこういうことを言うのかと思いました。
ノイズも少なく、すばらしい!!!
でも、REVO1って乾燥路には弱いんですよね?




#DIYホイール塗装をお考えの方、割れる場合があるそうですのでご注意下さい!

Posted at 2010/02/02 04:58:25 | コメント(11) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「ベイブリッジでの闇取引」
何シテル?   09/26 09:25
福岡(18年)→ 大阪(11年)→ 横浜(4年)と北上中。 2008年11月からフォレスターSH5A XS トパーズゴールド(稀少色!?)に乗り始めました。車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

波乱の阿蘇・接待サイクリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/09 02:51:10
ヘッドライト磨き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/16 00:28:32
PROSTAFF キイロビン ゴールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/11 13:45:57

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2008年11月から乗り始めました。坂道では力不足を感じる時がありますが、乗れば乗るほど ...
日産 ラシーン 日産 ラシーン
父から譲り受け、2008年10月まで乗っていた車。フォレとは性格が違いますが、愛着の湧く ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation