• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NORICKのブログ一覧

2010年11月27日 イイね!

裂けてました

裂けてましたベルトのキュルキュル音がまた鳴り出したので気になってました。

スバル泉店で診てもらったら、Vベルトが縦に裂けてました…

裂けたまま回ってたのかな?汗

即交換して貰いました。3900円
Posted at 2010/11/27 16:01:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | 悩み | 日記
2010年11月11日 イイね!

空気圧でした…

空気圧でした…近頃足回りがおかしくなったとボヤイてましたが、、、

空気圧
でした。。
(yuu13さんにご指摘受けてたのに。。すみません)



お騒がせしてすみませんでした。m(_ _)m




空気圧をコマメに測定している時はあまり変化がなくて、
その重要性を感じなくなってしまいます。

自分の中では月に1度はチェックしていると思っていたのですが、
記憶を呼び起こすと、前回測定したのは家飲会オフで関西帰省する直前(9月中頃、写真はその時)、
これが最後だとしたら、もう2ヶ月近く経ってます。。

長距離走行後のチェックを怠り、
さらに気温の低下のせいか、予想以上の落ち込み方でした。

測定したら前後ともに200 kpa付近にまで落ち込んでました。。。(- -;)
左リアは200以下。。

いつものように、前240、後230(kpa)に戻しました。
すると、あれま!戻った! 普通の状態に♪

燃費もグングンあがり、0.7〜1.0 km/L(燃費計)ほど上がりました。



でも足回りの興味には火がついたまま。。。苦笑
Posted at 2010/11/11 20:41:06 | コメント(11) | トラックバック(0) | 悩み | 日記
2010年11月09日 イイね!

ふにゃふにゃで…

ふにゃふにゃで…マイフォレはA型でノーマルなので、フニャ足なんですが、最近はさらに磨きがかかっている気がします。

「普通電車に乗っている時の揺れ」にソックリ。
或いは酔っ払いのスキップ?

ちょっと段差があっただけで、グワンって揺れます。

みんカラで色々聞かされているから、頭でっかちに感覚が鋭くなっている気がしているだけかもしれませんが、
最近は耐えられなくなってしまうほど…^^;

以前はシートを一番上に上げて運転していましたが、
最近は、不快感を緩和するために一番下まで下げてます。

これで気分的には大分マシになるのですが、非消極的な解決法です。。



先日、久しぶりにそなさんがマイフォレに同乗しました。

そ「最近どう?調子は?」
僕「相変わらず忙しいっす!」
そ「じゃなくて、クルマの方…」
僕「え、そっち?(笑)」

さすがです。このお方。
乗った直後に不快感を察知し、
不具合箇所は左のリアだと指摘しました。



年末帰省旅行を控えたこの時期、大きな出費は無理なのですが、運転する度に気になるので何とかしたいです。

「ほどほど」に解決するのを望みますが(笑)、
まず何から手を付けたら良いのやら…


あ、写真はそなさんじゃないです。




Posted at 2010/11/09 20:25:57 | コメント(18) | トラックバック(0) | 悩み | 日記
2010年06月06日 イイね!

緊急事態で静岡スバルに…

緊急事態で静岡スバルに…西富士にキャンプに来てたのですが、
エンジンかけるとCruiseランプの点滅、VDCランプとエンジンチェックランプ?が点灯したままになります。

急遽、静岡スバル富士宮店にてコンピュータチェックしてもらいました。

結果は、マフラー付近に付いている酸素センサーの故障とのこと。燃費や加速が悪くなるらしいです。横浜には帰れます。


昨夜の夜茶会に参加しなかったので、バチが当たったかな…汗
大丈夫なんですよね?!(謎?)

Posted at 2010/06/06 17:47:52 | コメント(10) | トラックバック(0) | 悩み | モブログ
2010年05月31日 イイね!

とりあえず復帰

とりあえず復帰マンション住民に救援頼み、エンジンをかけることができました。電源が入り施錠できる状態になりました。

人助けのためと思いフォレに積んでいたバッテリーケーブルが、こんなに早い時期に、しかも自分のために使うことになるなんて…苦笑

ケーブルはラゲッジルーム床下に置いていたのですが、バッテリー切れるとバックドアの鍵がかかったままで開きません。後部座席からよじ登り、なんとかケーブルを取り出しました。


ラゲッジルームの明かりが点きっぱなしでした。これが原因ぽいですね。
ラゲッジルームランプは自動消灯しない?


救援車とバッテリー繋いだ瞬間、セキュリティ装置が本領発揮、ファオファオ音が鳴り響きました。
これはすぐに解除できたのですが、フォレに備わっているクラクション装置も働き、パー!パー!と30秒くらいクラクション鳴らし続けてしまいました。大汗


エンジンかかっても、しばらくはアクセルレスポンスがかなり悪かったです。アクセル踏むと今にも止まりそうでした。動かしてないですが、スロコンSP7でいつも通りのレスポンスでした(笑)。バッテリーの重要性がよくわかりました。

次に動かす時はまずバッテリー交換です。要らん出費が続きます…

あと数時間エンジン付けたままにします。ガス欠になりませんように!爆
Posted at 2010/05/31 22:47:16 | コメント(14) | トラックバック(0) | 悩み | モブログ

プロフィール

「ベイブリッジでの闇取引」
何シテル?   09/26 09:25
福岡(18年)→ 大阪(11年)→ 横浜(4年)と北上中。 2008年11月からフォレスターSH5A XS トパーズゴールド(稀少色!?)に乗り始めました。車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

波乱の阿蘇・接待サイクリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/09 02:51:10
ヘッドライト磨き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/16 00:28:32
PROSTAFF キイロビン ゴールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/11 13:45:57

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2008年11月から乗り始めました。坂道では力不足を感じる時がありますが、乗れば乗るほど ...
日産 ラシーン 日産 ラシーン
父から譲り受け、2008年10月まで乗っていた車。フォレとは性格が違いますが、愛着の湧く ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation