仙台からかんちゃまさんが帰省されるということで、
急遽、ともぬこさん企画の迎撃オフが開催されました。
集まったのは埼玉の三郷というところ。
ともさんの活動本拠地です。
サンゴーではなく、ミサトなんですね。汗
なるほど、ナビで出ないわけです。(笑
AJ5さんも帰省先がご近所らしく、トレラン後の翌日にもかかわらず、
ホイッと飛んで来られました!
小田原でもくみちょ!主催の早朝オフがあり、
残念ながら僕は行けなかったのですが、
「はしご組」が数名おられました。
クロさん、YUKIさん、キョンちゃん、yuu13さん、パワフルです!!

AJ5号が入らない。。汗

逆から〜
集まった場所は、三郷スーパービバホーム。
ともさんのホームグランドということで、ぶらっと一周。

何やらこの二人、またまた難しそうな会話をしております。(笑
通行人からも不信な目で。。。(爆)
さて、お昼ご飯食べに出発〜♪

二階建てで有名なSH二台が揃って走ってまーす。
(手前からAJ5号、かんちゃま号)

SHルーフボックスユーザーにとっては、夢の競演に違いありません!!(笑)(^o^)/
昼食のために着いた場所は、
ともさん御用達のラーメン屋。
青木亭。

た〜の〜し〜み〜♪
朝4時までやっているとか。。
朝の小田原参加組はお腹が満足されていたそうで、ラーメンはご遠慮されました。
クロさんを除いて。(さすが!)
デーン!

ともさんがブログで何度も紹介されたラーメンです!
一度は食して見たかった!! 今回の目的の一つです。
見た目は油ギッシュですが、飲むと意外にすっきり感じる動物系の澄んだ醤油スープ。
背アブラがほどよくチャッチャされてます。いつも白濁乳化した豚骨ベースのラーメンばかり食べているので、新鮮でした。
チャーシューもおいしかったです♪
麺は、寸胴で泳がせた後に平ザルにて一つ一つ湯切りする形式。
非常に好感が持てました♪
丸ザルに入れて茹でる形式は嫌いなのです、僕。
ただ、使っている麺がちょっとひ弱に感じ、麺固めで頼んだともさんの選択に納得。
あと、許せなかったのがワカメ。フニャフニャして塩っぱいし、うーん。。
僕なら、ごま油で軽く和えた茎ワカメが合うと思うなぁ。。
よし!次に来たら、、麺固め、ワカメ抜きでリベンジしたいとお……
あっ、すみません。汗
評論家なんて呼ぶから、ついつい。。汗
次進みます。
次に来たところは、OBという喫茶店。(写真は駐車場)

ここに来るまでに、ともさんがいつもテスト走行に使用しているという田舎道を使いました。
細くて小さな田舎道。カーブもあればジャンプ台もあります。笑
見通し最悪!!
そんな道を、ともさん飛ばします。飛ばします。(汗)
車高短なかんちゃま号は、類い稀なる運転テクニックにより底スリを免れることができとか。。^^
皆が、冷や汗かいたところで飲み物オーダー。

僕は、コーヒーを。
なんだかジュースやパフェが有名らしいですが。。。
僕は、糖分はお酒からしか摂取することができず、
甘い物は基本的に苦手ですので、、汗
これ、何かでかくない??
他の皆さんは。
。
。
。
。
。
なんじゃ!

ウチはコレで梅干し作ってます!

あ、コレは、ウチの梅酒の瓶!(笑
マドラーの代わりにしゃもじです!

いい歳した男どもがジュースやパフェに喜ぶ喜ぶ。
異様な光景です。(爆
おぉぉ!

旧神奈川組、現SHS、影の相談役として恐れられている方が、
甘ーいビッグデザートを美味しそうに食している姿は、これもある意味異様であります(爆
今なら勝てるかも、、、そんな気にさせる姿でありました。(笑
最後は、
「遠足は玄関に着くまでが遠足。」
「オフはブログアップするまでオフ。」
再びAJ5さんのあの嫌な名言でしめられ(笑)、本日お開きとなりました♪
(でもブログアップが終えてしまえば、これも爽やかな言葉に聞こえます。爆)
みなさま、楽しい時間をありがとうございました!
帰り道、なんちゃらツリーが見えます。
伸びてますね。

ともさんは、よくこんなところから、平デニ夜茶会に出てくるなぁ。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
最後に、

あのお方の後ろには、何やら文言が。。。
飯は食うものと思うな
道は歩くものと思うな
なるほど、ふむふむ。
うん????
朝から海鮮三昧、
お昼は背油チャッチャ系ラーメン、
おやつにビッグパフェを食べて、
楊枝を喰わえて歩いてますがなぁ〜〜〜!(ToT;)
#先輩達への暴言お許しくださいませ。汗
Posted at 2010/08/13 04:08:05 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | 日記