先週末は「辻組」の飲み会でした。
僕は体調を崩してしまい…参加を断念。涙
「辻組」の存在は、僕が関東に来た時もどことなく安心感を与えてくれました。
しかし、子供が産まれてからは集まりに参加できておらず、今回はなんとか参加したかったですが…
「辻組」というのは、辻仁成のファンの集いのことです。
中山美穂の旦那さんと言った方が通じる人が多いかもしれません。
僕は中学生の頃から、ずっと辻ファン。
辻仁成が結成していたバンド、エコーズの曲をラジオで聞いたのがきっかけでした。
僕が高校生の時にエコーズは解散したのですが、
10年後(2000年)に一夜限りの復活ライブが武道館で開催されることとなりました。
それまで燻っていた全国の熱狂的ファンは、これを機にインターネットを通じて仲良くなり、ライブ終了後に居酒屋でオフ会、皆が皆これまでの想いをぶちまけることとなり・・・
新宿の居酒屋をほぼ貸し切り状態で、300人が熱唱する「ZOO」は、かなり…気色悪かったです。笑
それ以降、九州でも、関西でも、関東でも、度々10〜30人集まって、
飲んだり、ギター鳴らしたりして遊んでいました。

九州組の一部と熊本市内の商店街にて
辻仁成でもフォレスターでも、きっかけは何でもいいのですが、
仲良くなることができれば全国どこでも友人が増えて、それは素晴らしいものですね。
あ、そうです。以前書いた南三陸町の漁師の友人も辻繋がりでした。
最近中山美穂さんが被災地に向けて歌った曲
言われなくても耳にするだけで、
彼の曲、彼の演奏だって分かってしまうのは、辻ファンみな同じです。笑
(上手じゃないけど耳に残るというか、覚えやすくて、ギターのコードがすぐに頭に浮かぶような感じ…笑)
辻組のメンバー達にもこの数年で、結婚したり離婚したり、仕事が変わったりと変化もあったらしく、今回は行けなかったのが残念でなりません。
でも辻組関西の友人は我が家を訪ねてくれました。
彼はたこ焼き屋から、一般の企業に入社して、辞めて再びたこ焼き職人になったみたいでして・・・
泊ってもらい、翌日のお昼は嫁と意見一致でたこ焼きに!笑
市販のたこ焼き粉で許してもらいましたが、さすがに手際が良すぎます。

鍋奉行ならぬ、たこ焼き奉行、下手に手出しすると怒られます。
我が家のたこ焼き器でもちゃんと焼けるんですね
体調不良でもたこ焼きにビールは欠かせません
友人がせっせと焼いている間、NORICK家は皆で「いただきまーす♪」
「なんか間違ってへんか!?」
どっちがもてなしているのか分からないとの愚痴の声にも
狼狽えないNORICK家でした。
Posted at 2011/04/18 20:30:33 | |
トラックバック(0) | 日記