• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

丸 ちのブログ一覧

2019年05月27日 イイね!

ポンコツおやじのボルボその後🇸🇪

昨日で終わった筈

でしたが

やっぱり

今日も

ターボのドレンパイプのOリング

交換しました。

それと

ATFの量調整です。

そして

自賠責保険入って

役所で臨時ナンバー借りて

やっと

試運転です。

おおよそ20km



一般道を走行しました。

結果

エンジン調子いいです。

滑らかに走ります。

ATが調子良いのかもしれません

車が軽く感じる様になりました。



ブレーキが

あま〜い

タッチが

ふんわりし過ぎ

ワンマンブリーダーで

フルード交換を

したのが

悪かったのか?

ショップに持って行って

やってもらうか⁈

ンー

考えている

間に

アストロに

ついた

ガッツリ

フルード抜けるの無い?

店員さん

だいたい

同じですよー

じゃー仕方ないかー、、、

あれー

これは

あーコンプレッサーに繋いで

負圧で抜くタイプです。

これ良いね👍😊

これ買います。

で、

買ってきました。

ブレーキフルード買うの忘れて

帰り道のホームセンターで購入

なぜかと言うと

昔、住んでいた街のバイク屋さん



これとよく似たのが

あって

これフルードばっかり消費して

あまり使えないやー

これあかんわ



言ってました。

ボルボや

キャラバンなど

全長長い目での車には

持って来いじゃ無いかな?



私は思うのです。

それで

早速

もう

日も西に傾いて

あまりコンプレッサー

バリバリ

できないので

サッサと

作業しました。

うーん

心なしか

ブレーキの効き始めが

ブレーキペダルを踏んでも

手前に来たように感じます。

キャラバンも次はこれで交換しようっと

思います。

BMWもこれの方が良いかも

前回

フルード交換したけど

納得のいくものではなかったので、

そんな事で

今日は

ターボのドレンパイプのOリングと

試運転と

ブレーキフルードの交換で

終わりました。

あとは

明日車検に行きます。


エンジンもマウント交換したし、

ミッションマウントも交換したし

エンジンも

トルク感アップしたし、

プラシーボかもしれませんが

ATも滑らかだし

なかなかいい感じです。

明日無事に車検通ります様に

私の体のレブリミットオーバーする前に

終わりますように🙏😱

今日も皆さま

ここまで読んでくれた方

つまらないブログですいません

ありがとうございます。🙏😅

ダーボのドレンパイプのOリング意外と簡単に交換できました。

ゆっくりやって30分ですね。

ソケットレンチは1/4が良いかな

ロングのエクステンションかまして外しました。

それでは本日もありがとうございました😃🙏























Posted at 2019/05/27 22:29:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | volvo940
2019年05月26日 イイね!

ポンコツおやじのボルボメンテ34日目🇸🇪

今日は調子が悪く

私のね😱

夕方まで、

寝てました。

それで日も西に傾いてから

の作業ですが

そろそろ馬から

地面に下ろしても良いかも

と、

実は今日は35日目ですね

昨日、はエンジン周り点検して

タイヤつけて

放置して

今日は夕方から

着地させて

ホイールの増し締めして

黄砂で

汚れたボディを洗い流して

エンジンストールテストして

そこで問題発覚です。

ターボのドレンパイプですが

オイルパンに刺さっているところから

圧がかかると

吹き出します。

ストールテストで吹き出したので

ふつうに

走行ならば問題ないのか?

どうかわかりませんが

それで移動させて

洗車して

アイドリングして

特に問題は無いようですが

ただ、

高負荷運転した時に

守れなければいいのですが、

ダメなら

明日試運転後に

ターボのドレンパイプのOリング交換ですね。

oリング が無いと思っていたのですが

なんと

購入しておりました。

やっぱ

交換するべきですよね

やんないと

ダメかな

ダメですよね

正直面倒ですが

ターボの圧

結構

かかるんですよね

もっと甘く見ていました。😱

車検は

火曜日の1ラウンド予定でしたが

明日の走行テスト後に

日をずらします。

そんなことで、

ポンコツおやじのボルボのメンテはひとまず

終わりかな

皆さま、このシリーズは

ひとまずこれで終わりたいと思います。

あとサイドブレーキの

引きしろが甘いので調整しました。

アジャスターがどこにあるのか分からず

S404B系のアジャスターが

コンソールの1番後ろにあるので

940もそこかなと思い外してみました。

ビンゴです。

樹脂製のアジャスターがあります。

smでは5ノッチだったと思います。

なので6ノッチまで締め込みました。

結構ワイヤー伸びているみたいで

あまり調整しろが残っていないので

次にゆるくなったら

ワイヤー交換しないとダメかな?

そんなことで、

昨日交換した

クランクギアプーリーと

タイミングベルトをまた

新品に交換しました。

エンジン不調のまま

エンジンかけていたので

ベルトに負担がかかって耐久性に問題があると嫌なので、

もっとも

ギヤプーリー頼み時についでに

買っておきました。

7ドル程度なので

実は去年も変えて

今年は組み付け時にトラブルがあったので

3本目です。

多分問題ないのでしょうが

7ドル位ケチって

トラブルに遭遇した時の

費用のコスト考えると安いものでは無いかと

考えますので

明日は

自賠責保険に加入して

臨時運行番号借りて

試運転してみます。

多分ドレンパイプのoリング 買えるんだろうなぁ

そんな事で

私のようなつまらないブログにお付き合いいただけました

御貴兄様がたに感謝いたします🙏😅

ありがとうございます。































洗車しても、
艶がないです。

コーティングしたら艶出ますかね?



Posted at 2019/05/26 21:32:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | volvo940
2019年05月19日 イイね!

ポンコツおやじのボルボメンテ34日目🇸🇪

ポンコツおやじのボルボメンテ34日目🇸🇪本日のメンテは

940の

ABSセンサーの固定ネジ

の交換です。

レンチが入らないので

以前に頭、

舐めていたみたいで

先日

ABSセンサー外した時に

気になっていたのですが

出不精の

ポンコツおやじなので

今日は

やっとの思いで

ホームセンターに

行きましたので

ついでに

キャップボルト

購入てす。

そして交換

ボルト1本43円なり

M6の首下12mm

なんですが、

ホームセンターには

M6首下10mmか

M6首下15mmしかない

普通首下は径の倍が、、、

まあ仕方ないので

首下10mmを購入して

ついでに、

キャラバンのワイパーのゴムも買って

長さ450mmを二本

本当は

違うんですけど

純正は何mmかは知らんけど

同じなら使い回しがきくので

ポンコツおやじは

面倒くさがりなので

そんで、

S40 1800cc

のガソリンも5Lだけ

携行缶に購入して

アイドリングさせて

おかないと



調子悪くなっても嫌なので

ガソリン腐ってBMWで

えらい目

あったんです。😱

ついでにキャラバンの油膜落としして

スマートビューで

ガラス撥水剤塗って

これで

雨が降っても🌨

明日はまたロング走れます。🚗

それから

私ガラケー派なので📞

とは言え

iPhoneもデータ専用SIMで使ってますが、

でガラケーの

表面が

傷傷になったので

バフがけ

してみました。

でも

金属磨きではダメですね

その前に

メラミンスポンジで磨いたら

余計に傷傷に

なってしまいました😱

なので

液体ワックス塗って

バフがけしてみました。

最後に

カルナバ蝋ワックスで仕上げてみました。

まあまあ

綺麗になりました。

そんな事で

今日のゴソゴソは

終わりました。😃

今日もつまらないブログ読んでくださりありがとうございます。

😃🙏

あとは
写真貼り付けときます。

今日の整備手帳と被る写真も有りますが😅







































Posted at 2019/05/19 21:23:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | volvo940
2019年05月16日 イイね!

ポンコツおやじのボルボメンテ 33日目 🇸🇪

今日で33日目です。

今日は

朝から

ボルボの

ボールジョイントを交換する

昨日から

外そうと

必死になっていたのですが

タイロッドエンドリムーバーの

ストロークがわずかに足らないので

買いに行くかなぁと

考えておりましたが

どっちみち

交換するのなら

ストロークが足りるように

ボルトの🔩

頭カットしました。

これで

外れるかな



いつもの

タイロッドエンドリムーバー

突き刺してネジを締めこむと

簡単に

ガッコと

衝撃音と同時に外れました。

そんで

おとといに頼んだ

ボールジョイントを

待ちます

ただ

しんどいので

ベッドに横たわり

気がついたら

気絶しておりました。

ふと

家の前に

ディーゼル音の

トラックが止まったような

気がしたので

玄関をでると

クロネコさん



持って来てくれました。

やっぱり日本で頼むと早いですね

他のものと同時に買うとアメリカの方が

安いですよね、

単品だと少し割高感は

否めないですが

僅かに高いくらいだから

早く組みたかったので購入です。

それで

組み付けして

完了です。

後は

アメリカ🇺🇸からの部品を

待たないと

いけません


来週くらいには

届くでしょう

でも

届く時には

また

野暮用でロング🚗

走ってきます。

それで

車検もたぶん

切れているのかなぁ😱

まぁ

なるようになるよね

時間があったので

鉄くずを

回収してもらうのに

バラそうと分解してみました。

エンジンマウント

液体が入っているとのこと!?

本当に入ってました。

でも、

しゃぶしゃぶの液体です。

そんな事で

今日はおわりました。

今日もここまで読んでくださり🙏

ありがとうございます。
🙏😃

写真をまた貼り付けておきます。🙏







































Posted at 2019/05/16 21:14:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | volvo940
2019年05月15日 イイね!

ポンコツおやじのボルボ メンテ32日目🇸🇪

ポンコツおやじのボルボ メンテ32日目🇸🇪今日で32日目です。
もう地面からボルボ が浮き上がって32日目もたつのですね!

始めた頃はまだ、

桜も少しは残っていたかな?

そして肌寒く、

長袖でのいじくりで

今では

少し暑いくらいです。

本当なら

もう充分に終わっている頃

私の予定ならば

もう車検も受けて

次のBMWも車検を受けていたのですが、

流石、

おん歳28の車

のぞいていると

悪いところが目につくのですよね

そして

私の組み方が

悪く

壊してしまった?

のか

部品がダメになっている

パーツの再発注など

どんどん

予定が後ろ倒しです。

時間があれば

ルーフライニングの生地を張り替えも考えていたのですが、

到底無理ですよ

そんで昨日

気がついた

ボールジョイントのブーツ破れ

コーキング塗って誤魔化しても良かったのですが

アメリカ🇺🇸に注文したらまた

一週間遅れるし

日本で買ってもその部品単体であれば

ネットショッピングでほんの少し割高くらいなので

今回は日本で手配

明日届くらしいのですが

その前に

ボールジョイントを

取り外すつもりで

今日は

お昼からの

維持くり

ですが

これが結構

面倒いです

タイロッドエンドリムーバー

持ち合わせのもの

なんと

ストローク

足りません

じゃあ

という事で

ロアーアームごと

取り外す

万力で挟んで

トーチで炙って

ハンマーで叩く

ビクともしません。

???

そんな事をしている間に

くれた

日が🌄

なので明日です

また明日です。

タイロッドエンドリムーバー

買いに行こうかな?

また

余計な出費です。💰

今日は

カップラーメンで🍜 シーフードヌードル

経費節約です。😅

今日も

ここまで読んでいただきありがとうございます。

🙏😃

感謝🙏

今日も怪我なく終わりました。

腰は🙅‍♂️ですが😱

では今日は、写真なしです。🙇‍♂️
Posted at 2019/05/15 19:57:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | volvo940

プロフィール

「👀。ほんこん氏 怒りのLive

https://www.youtube.com/live/om1yJsHiBb8?si=5otapbeoPFK7hh9u
何シテル?   08/27 12:33
基本はノーマルでメンテナンスのみ 改造はしない。 おしらせ2024.12 みんカラがYahooアカウント連携につきmixiに移行検討中。 現在Amebaも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ステアリングシェイクダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 13:05:53
[トヨタ ハイエースバン]エーモン ステルススイッチ / 3230 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/13 07:27:46
フロントキャスター調整(タイヤセンター出し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 03:38:47

愛車一覧

トヨタ クラウンロイヤル ハイブリッド トヨタ クラウンロイヤル ハイブリッド
みんからを終える月に 乗り換えた。 最初のクラウンはマジェスタだったので 初めてのロイ ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
令和3年9月10日から所有 G Lパッケージ4WD 5AT たまたま見つけた4W ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
2023.05 やはりステップワゴンだけだと手狭なので増車しました。 ハイルーフ スーパ ...
ホンダ ゼストスパーク ホンダ ゼストスパーク
令和3年9月17日より所有開始 ボルボ 940の後釜! にしては小さすぎですが、、、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation