• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

丸 ちのブログ一覧

2024年04月24日 イイね!

独り言でございます。どうするかなー みんから

独り言でございます。どうするかなー みんから少し前から気にはなっていたけど、
また、先日みんともさんもおっしゃっておられましたが、

自ち分の好みでないもの、勝手な主観ですので他意はございません事を先に申し上げておきます。

中の、国
てんセント
ちくとく
ふあうえい
ぜっとていー
おっぽ
寒村
てーぴーりんく
やほー
おとと
そふとばんく
ぺーぺー
ライン
ねいーバー
aほールディングす
zほールディングす
そんさん

アメブロか、
またmixiにもどるか?なぁ

それともAppleのメモか、なんかで整備手帳つけるかなぁ

さてどうしたものかなぁ

悩ましいですね。
Posted at 2024/04/24 21:47:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月11日 イイね!

ゼストでお出かけしたら。問題発生した。

ゼストでお出かけしたら。問題発生した。信号待ちで見ると、


えらい事です。
センサーなのか?
ABSユニット?
ABSアクチェーター?
ABSモジュレーター?
断線?
接点不良?
酸化被膜?
たまたま、誤作動?
なんなんだろう?
ホンダさんでスキャンしてもらうか?
どうするかなーと高速走って帰る。

そして
高速道路降りてガソリンスタンド寄って、信号待ちで見ると⚠️警告灯消えてるやん?なんで?
また点灯したらホンダさんに予約して行こうかな?
もちろん診断だけですが、

支那製のobd2 買うの嫌だし、
スタンドアロンで使えるやつならいいけど最近はスマホに繋ぐやつ多いし、
日本製は高い少なくても一桁高い、


それにしても、先日のユーザー車検の時にランプ点灯してなくて良かったです。

それだけのお話でした。




Posted at 2024/04/11 21:41:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月10日 イイね!

先日サービスエリアで仮眠したところ

先日サービスエリアで仮眠したところ先日サービスエリア仮眠したところ、
普通車ゾーンに車を停めて夜間仮眠して、
しばらくすると、
車がビリビリ振動する低周波に襲われて
カーテンを開けて外を覗くと隣に大型車が止まっていて、
ずーとエンジンかけっぱなしで
保冷車だったのかどうかはわかりませんでしたがとにかくやかましくて、
イヤホンで音楽を聴きながら寝たのですが、煩い。
やも得ずMRIとか撮影する時に技師さんに渡される様な耳栓入れても煩くて、
低周波なので響くのですよね。

仕方ないので耳栓プラスBluetoothスピーカーで波の音を再生しながら仮眠をとった。

大型のドライバーさんは煩くないのかな、あのエンジン音
下の測定は大型のエンジン音のみ測定した物です。
たぶん外はもっと音圧高いでしょう。




下が周りにトラックの居ない時の
別の日ですが
同じ車の中です。




たぶんガラスの振動がひどかったので、何か対策したいなとか、
今後の課題です。

Posted at 2024/04/10 20:35:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月30日 イイね!

いちばん安いiPhone買ってもう少しで4年

いちばん安いiPhone買ってもう少しで4年最近めっぽう電池の消耗が激しいし、
Appleショップで電池交換しようかとも考えたけども
おおよそ1万円くらい
街のiPhone修理屋でもやってくれるだろうけど、いくらするのか知らんけど、5千円くらい出すくらいならAppleショップで交換した方がマシな気もする。
どっちみち支那製の電池だろうし
Amazonなら安く電池売っているし
ただ怖いのは電池膨れて火が出るのが怖い。

まぁ随分前にiPhone5で電池交換した事もあるので、
買ってみた。
前置きが長くなりましたが
交換して見た

果たしてどのくらい持つのか
iPhone壊れるのか?
燃えるのか?
知らんけど。
使えたらラッキーくらい

最悪もう一台se3が有るから
まぁ良しとします。

そんなどうでもいい話でした。






















Posted at 2024/03/30 22:23:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月20日 イイね!

ハイエースまったりドライブ 先日の話

ハイエースまったりドライブ 先日の話今回訪れたところは何年ぶりか30年くらいぶりじゃ無いかなと思いながら

三方五湖に行ってきた。










知らない間にレイボーライン無料になったのですね。

天の橋立も行ってきた。
相変わらずの感じですね。
昔は皮つなぎ着てヘルメットとタンクバック持って歩いて往復できたのですが、歳には勝てません。
早々に引き返します。
相変わらず橋が回ります。













ここまできたら次は城崎温泉♨️かなぁと思いながら行って見た。
ですが城崎温泉♨️はとても繁盛していたので車も止める所も無いし
何処もかしこも満車でしたので
そのままスルー
西へ進路をとります。
走っている途中に♨️見つけたので行ってみた。
「日帰り入浴できますか? やってません」と言う事で次へ向かいます。


余部鉄橋がコンクリートになっています。


アングルが悪い画像ばかりですが











昔はスキーするのに、この辺うろちょろしたなぁ
最も関西ではハチ高原とかハチ北とか氷ノ山ばかりでしたが、
道の駅神鍋高原の裏には温泉♨️がありました。

この後道の駅を周りながら帰宅しました。

と言うドライブの話でした。
Posted at 2024/03/20 16:03:46 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「👀。
2025/09/04
ニュースあさ8 武田邦彦氏

https://www.youtube.com/live/ilDpSYxUrN0?si=N9P4MDuZbf_7_Fih
何シテル?   09/04 10:22
基本はノーマルでメンテナンスのみ 改造はしない。 おしらせ2024.12 みんカラがYahooアカウント連携につきmixiに移行検討中。 現在Amebaも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ステアリングシェイクダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 13:05:53
[トヨタ ハイエースバン]エーモン ステルススイッチ / 3230 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/13 07:27:46
フロントキャスター調整(タイヤセンター出し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 03:38:47

愛車一覧

トヨタ クラウンロイヤル ハイブリッド トヨタ クラウンロイヤル ハイブリッド
みんからを終える月に 乗り換えた。 最初のクラウンはマジェスタだったので 初めてのロイ ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
令和3年9月10日から所有 G Lパッケージ4WD 5AT たまたま見つけた4W ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
2023.05 やはりステップワゴンだけだと手狭なので増車しました。 ハイルーフ スーパ ...
ホンダ ゼストスパーク ホンダ ゼストスパーク
令和3年9月17日より所有開始 ボルボ 940の後釜! にしては小さすぎですが、、、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation