• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月14日

出来るようになった事とまだ出来てない事 (・_・)

土曜日の晩はテールスライダーで練習してきました。

相変わらず、難しいコースです。

相変わらず、レヴェルの高いみなさんです(;一_一)

…邪魔してすみません。。。



でも、今回ちょっと収穫がありました。

カウンターが当たるんです♪

維持時間も伸びてるんです♪♪

あおさんに見てもらったけど、「おっ。。。 おおっ???  …おお。。。いいじゃん♪」

みたいな??? ^皿^

ラジまにの低ミュー路や、先日のOS練が効いてるんじゃないかと個人的には思ってるんですがどうですかね~???

一応、そのコース1番の低速コーナーでも、カウンターを維持して曲がって行けるように意識して走るようにはしてたんですが。

あおさんにも褒めてもらえたんで、まぁまぁ出来るようにはなってきてるんでしょう♪

よかった(^_^)




…1つ出来るようになってくると、また次のステップが見えて来るもので…

あおさんとも話してたんですけど、それは「ステアリング操作」。

たぶん、ケツカキ独特、もしかしたら「関西スタイル」の神髄の1つかも知れません…。

僕の操作には決して含まれていないステア操作が、エキスパートのみなさんの走りから見てとれるのです。

言葉では上手く表現出来ないのですが、振り出しの時 または振り返しの時にその操作をしています。

「一瞬のタメ」

ぐらいしか表現できないその操作。

何人かの走りをガン見させてもらいましたけど、「あおさん」「まこっさん」「まっつぁんさん」「まっすんさん」……

上手くて速い人はみんなやってます。





「やってる」ってのはちょっと違うかも知れませんね。

「やってる」んじゃなくて「そうなる」




この「ステア操作」をする為に何かやってるんじゃなくて、

僕がまだ知らない「何か」をすると、結果「独特なステア操作」になる。

と言った感じでしょうか。


僕がまだ知らない「それ」は…

「スロットルONのタイミング」と想像しています。


ケツカキマシンの操作において最も重要なのはスロットル操作です。

最近、カウンターが維持できるようになってきたのも、微妙なスロットルワークを意識して走ったからだと思います。

が、まだその練習は足りないようです。


スロットルはガン見してれば「音」でタイミングを知ることは出来ます。

上手い人の走りをしっかり見て勉強して、僕も出来るようになりたいです。

またTS行こ(^。^)


ホント上手く伝えられなくてすみません(;一_一)

こんなつたない文章、読んでくれてありがと♪

ブログ一覧 | ラジドリ | 日記
Posted at 2011/11/14 14:17:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏祭り中のいつものところから富士山 ...
pikamatsuさん

朝活で海ドラですよ
skebass555さん

お金のない会社のためにスマホを電話 ...
ヒデノリさん

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

暑くなってきましたね💦
mimori431さん

今日は土曜日(化学兵器☠️を用いて ...
u-pomさん

この記事へのコメント

2011年11月14日 15:42
毎度で~す!

ラジコンは奥深いですよね~V(^-^)V

だから、やめられない、とまらないo(^-^)o
コメントへの返答
2011年11月15日 4:53
やめれんですね~ 止まらんですねぇ~♪
ラジドリはホント奥が深いものです。
苦しい事もあるけど、楽しくてやめれません。

また一緒に遊びましょ
(^^)
2011年11月14日 15:44
土曜日はお疲れ様でした。

本当に周りの方々のレベルの高さにはビックリ&貴重な時間でした。

僕も全く次元の違う操作されてるなぁ~と研究してました(^_^;)

僕も皆さんにご迷惑をかけてばかりですが、楽しいサーキットですし、そんな強者の方たちと一緒に走らせてもらえる貴重なところなので、鳥取から距離はややありますが、また伺いたいと思います。

倉ドリさんと一緒に走れるよう、日々、O.Nで練習をしなくては。。。(T_T)
コメントへの返答
2011年11月15日 4:58
お疲れ様でしたぁ~~~~ああああ、声もかけられずに…
大変失礼いたしましたぁあああ
(; ̄ー ̄A

TSのレベル、やばいでしょ
(;゜∇゜)

走りに行くたび勉強になります。
また機会があればご一緒しましょう。
2011年11月14日 20:02
ステアは僕もかなりこだわってます。


『ただ周回する』


だけならほとんどの人ができると思います。


ステア速度をリアルにしようと思えばスロットル操作がかなり重要です。

見てて分からない所にもかなり重点を置いて操作して自分も日々練習にはげんでます♪


最近思うのはステアの丁寧さでその人のステータスが見えますね♪ステアが丁寧=スロットル操作ができているですね♪

コメントへの返答
2011年11月15日 5:03
ステアの操作を見てると確かにドライバーのレベルやこだわりも見えますね。
とゆ~事は、僕の今のレベルもバレちゃってるって事♪
上手い人の目は誤魔化せませんね~(^^;)
ますます、細かい操作に気を使って練習しないと…

次に会った時には採点してくださいね。しっかり練習しときます。

プロフィール

「生まれ故郷」
何シテル?   07/18 16:22
こんにちは 塚ちゃん(^^)です。 令和元年8月からデリカD:5アーバンギアに乗っています。 ハイドラもやってます? ハイタッチよろしくです(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングリモコン設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 17:00:00
ステアリングスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 16:59:33
センターピラーのお掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 19:47:01

愛車一覧

三菱 デリカD:5 D:5 (三菱 デリカD:5)
令和元年8月1日 新型デリカD:5納車されました♫ 人生初のディーゼル車。特徴も特性も、 ...
三菱 エメロード エメロ (三菱 エメロード)
社会人になって初めて買った車がエメロードでした。 写真を見て一目惚れして、初心者マークが ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
新車で買って16万km乗りました。金曜日の仕事上がりから日曜日まで目一杯使って行ける範囲 ...
三菱 グランディス ぐらん (三菱 グランディス)
レグナムVR-4から乗り換えました。 スポーツタイプのクルマから乗り換えて、皆に「グラン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation